りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

これからの落語会一覧(2010年10月~)

2010-09-29 17:36:34 | これからの落語会一覧
2010年9月
30(木)19:00『立川談奈独演会in名駅』@毎日文化センター大東海教室・特設会場

2010年10月
3(日)14:00『話芸年の差なんて~雷門獅篭、KOHARU亭けいじろう』@丸善栄店6階
   15:00『三遊亭丈二・玉々丈二人会』@今池末広亭
10(日)11:00『寄席ONEなごや大須亭 ナゴヤ落語フェスティバル』@大須演芸場
   13:30『柳家花ん謝ひとり会』@ナディアパーク7F第1スタジオ
   14:00『寄席ONE名古屋大須亭 柳家権太楼落語会』@大須演芸場
11(月)13:30『なごや市馬落語集(昼の部)』@大須演芸場
   17:00『なごや市馬落語集(夜の部)』@大須演芸場
14(木)19:00『林家たい平独演会』@今池ガスホール
15(金)18:30『桂文我独演会in大須』@大須演芸場
17(日)14:30『桂三枝独演会』@豊明市文化会館
18(月)18:20『含笑長屋 落語を聴く会』@含笑寺本堂
20(水)19:00『桂梅団治独演会』@今池末広亭
23(土)14:00『へきなん落語~桂南光、桂こごろう』@碧南市芸術文化ホール シアターサウス
24(日)13:30『丸善落語会~春風亭一朝、桂千朝』@丸善名古屋栄店
   16:00予定『立川生志独演会~ひとりブタだがや』@今池末広亭
28(木)19:00『赤門28寄席』@GOOD WILL EDM 大須本店5Fイベントフロア
29(金)13:30『落語講座 はじめまして落語の一歩~柳家右太楼』@幸田町民会館 あじさいホール
   18:30『桂小春團治独演会』@名古屋市西文化小劇場
30(土)15:00『柳家右太楼落語会』@今池末広亭

2010年11月
5(金)18:30『毎日落語会~立川談笑』@今池ガスホール
7(日)13:30『柳家三三ひとり会』@今池ガスホール
   13:30『ちんちん落語会~円丈、獅篭』@東建ホール(丸の内)
   14:00『東西激突落語会~俺たち若旦那』@中日劇場
   14:00『錦魚・右太楼 落語会』@愛知大学車道校舎 3Fコンベンションホール
   16:00『古今亭駒次落語会』@今池末広亭
11(木)18:00『こさか寄席』@豊田産業センター小ホール
14(日)14:00『ごくらく寄席~桂雀喜』@豊田市極楽山随応院
   17:00『蒲郡落語を聴く会~金原亭馬生』蒲郡市生きがいセンター
17(水)18:30『桂雀々独演会』@愛知県芸術劇場 小ホール
20(土)16:00『立川談春独演会』@扶桑文化会館
   16:00『セントレア寄席~柳家三之助ほか』@セントレアホール
21(日)13:30『柳家喜多八独演会』@ナディアパーク7F第1スタジオ
   午後予定『三遊亭円丈独演会』@今池末広亭
27(土)16:00『桂吉弥独演会』@中電ホール
28(日)14:00『ハッピネスヒル寄席~権太楼、右太楼』@幸田町民会館つばきホール
   午後予定『桂吉坊落語会』@今池末広亭

2010年12月
2(木)   『安城落語会~三遊亭円楽』@
3(金)19:00『立川志らく独演会』@中電ホール
5(日)13:30『丸善落語会~桂九雀、柳家市馬』@丸善名古屋栄店
   14:00『小牧落語を聴く会~ちょうば、菊六』@JA尾張中央小牧支店
8(水)18:30『桂文我独演会』@豊橋市駅前文化ホール
10(金)18:30『柳家喬太郎独演会』@中電ホール
20(月)19:00『大名古屋らくご祭~昇太十八番の会』@テレピアホール
21(火)19:00『大名古屋らくご祭~円丈・白鳥親子会』@テレピアホール
22(水)19:00『大名古屋らくご祭~六代目円楽襲名披露』@御園座
23(木・祝)12:00『大名古屋らくご祭~特選落語会』@御園座
   16:30『大名古屋らくご祭~特選落語会』@御園座
26(日)14:00『おねうち花の木寄席~立川談四楼独演会』@名古屋市西文化小劇場

2011年1月
8(土)13:30『新春せと末広寄席』@瀬戸蔵つばきホール
9(日)15:00『立川談笑・志らの落語会』@今池ガスホール
15(土)15:00『りらっくご~』@刈谷市総合文化センター4F研修室
16(日)14:00『松坂屋寄席』@マツザカヤホール
30(日)14:00『稲荷寄席~鯉昇、うめ吉』@豊川市いっぷく亭

2011年3月
12(土)14:00『歌丸・木久扇ふたり会』@江南市民文化会館
21(月・祝)14:00『林家たい平独演会』@知立市文化会館かきつばたホール

他にも知らない落語会が沢山あると思います。

私は10月は
4日、キクチメガネの抽選で当たった『春風亭昇太落語会』、
22日、りらっくごスタッフ葉さんのお友達でもある小つる師匠の『笑福亭枝鶴襲名披露公演』@大阪、
23日、こごろうさんも出演される『へきなん落語 桂南光独演会』
に参加予定です。


落語会レポ 募集中です。
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp

『立川談笑落語会』

2010-09-28 21:15:53 | 落語会レポ
最近、最寄駅まで自転車をかっとばすことが多く(相変わらずギリギリガール)、
キモラクさぼってばかり…反省。

名古屋ボストン美術館「錦絵の黄金時代」展関連イベント
『立川談笑落語会』

「金明竹」
「片棒」
仲入り
「抜け雀」

抽選で当たった会。
落語会は無料ですが、「錦絵の黄金時代」展の前売券の提示が必要なので、会場に着き、まず前売券を購入。
「錦絵の黄金時代」展は、この落語会がなくても行っていたと思うから、ちょうどよかったです。

談笑師匠の高座は初めて。
すごく聴いてみたいと思っていた噺家さん。
談笑師匠の著書で読んでいる演目ですが、それでも笑ってしまいます。
満面の笑顔で登場し、お客様を探っているようで、きちんと毒もちりばめ、しっかり笑いもとる。
本郷コーチが次々打ち込むアタック(ギャグ)を必死で拾う鮎原こずえになったような2時間でした。
評判どおりのいきのいい落語に大満足。
「薄型テレビ算」と「イラサリマケー」が聴いてみたいですが、それは、またの楽しみに。

談笑師匠は11月5日の「毎日落語会~立川談笑独演会」@今池ガスホールでまた来名。
チケット販売中(Pコード:406-743)です。

「錦絵の黄金時代」展は10月9日から、名古屋ボストン美術館にて。

このブログをみて応募して参加されたという方が声かけてくださいました。
ありがとうございます。嬉しかったです。
帰りには、けふこさんにもお目にかかりました。(今日もキモラク、眼福でした。)

落語会情報『ぼうがいっぽん 落語ライブ』2010/11/9

2010-09-27 08:14:40 | 落語会情報
右太治師匠おすすめの三重県伊勢市にある西洋家庭料理れすとらん「ぼうがいっぽん」さんの落語ライブです。

『ぼうがいっぽん 入船亭扇辰 昼席落語ライブ』
2010年11月9日(火)
12:00~ お食事
13:30~ 落語ライブ
前売¥5500(お食事含む)、落語ライブのみ¥3500

※詳しくは、ぼうがいっぽんさんのHPをご覧ください。

この時間なら日帰りも可能ですね。
一度伺ってみたいのですが、平日なので、誘う友人も思い浮かばず。
片道2時間半ほどの道のりを一人ででかけて、
一人でランチして、
一人で落語聴いて(落語はよく一人で聴いてますからいいのですが)、
一人で帰ってくるのもなぁ・・・
などと迷っている間に満席になってしまうのでしょうね。

フラボラの不安

2010-09-26 20:10:44 | その他
この頃フラボラ(フラのボランティア)が色々あって忙しい。
金曜はデイサービス施設の敬老会、土曜は独居高齢者の会で踊ってきました。

コンサートやイベントのお客様はフラを見る意志を持って、見てくださっています。
しかし、フラボラのお客様は、
ほとんどの方がフラに興味があるわけでもなく、半強制的にそこにいらっしゃるわけで、
喜んでいただけるだろうか?楽しんでいただけるだろうか?と不安な気持ちになることも。
幸い、一昨日・昨日と、どちらの会も、それなりに楽しんでいただけて、こちらも楽しく踊らせていただきました。

からだを動かす趣味がなくて、フラだったら楽しくできるかもと思って始めて、もうすぐ4年。
落語を聴いてる方が自分にはむいているとは思いますが、健康と美容のためにも頑張りたいです。

今度の週末はイベント「福祉・健康フェスティバル」でフラ(土曜がリハーサルで日曜が本番)。
10月3日(日) 11:15~11:45
刈谷市総合文化センター 小ホール
無料です。
フラ以外にも、模擬店やバザー、餅つきなど、色んな催しがあります。

落語会情報『大名古屋らくご祭2010』2010/12/20~23

2010-09-25 15:20:05 | 落語会情報
『大名古屋らくご祭2010』

~昇太十八番の会~
2010年12月20日(月) 19:00開演
テレピアホール
出演:春風亭昇太、林家彦いち
¥3500

~円丈・白鳥 親子会~
2010年12月21日(火) 19:00開演
テレピアホール
出演:三遊亭円丈、三遊亭白鳥
¥3500

~六代目円楽襲名披露~
12月22日(水) 19:00開演
御園座
出演:三遊亭円楽、桂歌丸、林家木久扇、春風亭昇太、林家たい平
S席¥8000 A席¥7000

~特選落語会~
12月22日(水) 12:00開演
御園座
出演:三遊亭小遊三、立川志の輔、春風亭昇太、柳家花緑、三遊亭遊雀
S席¥7000 A席¥6000

12月22日(水) 16:30開演
御園座
出演:三遊亭小遊三、立川談春、春風亭昇太、柳家花緑、三遊亭遊雀
S席¥7000 A席¥6000

特別先行電話受付 10/3(日)10:00~18:00
一般発売 10/16(土)~


『大名古屋らくご祭』の案内ハガキが届きました。
行く気まんまんだった『SWAの会』がないことにガッカリし、
上方の噺家さんが一人も出演されないことにガッカリ。

今年はパスいたします。

朝刊から

2010-09-24 08:39:10 | その他

この頃、よくお腹が痛くなるコトリ(夏の疲れですね)。
今朝も「お腹痛い~」と言ったら、
夫は一言、「そういうことを僕に言わないで!」。
妻はいつもニッコリと自分の機嫌をとってくれる存在であってほしいらしい。
ま、昨日も一昨日も「お腹痛い~」ってきかされて、また今日も、で、きれてしまったのね。
夫だって、ちょっと体調が悪いと大げさにさわぐくせに!
でも、こういう自分本位な夫を選んだのは若き日の自分なのだからしかたないですね。

バブルの頃、
男の子は女の子に尽くすものだった。
草食男子なんて言葉はなかった時代だ。
(あの時代でなかったら結婚できなかったと思う。自分から草食男子をなんとかするなんてきっと無理だから。)
男の子にチヤホヤされることに慣れきった女の子達は、どんどんワガママになり、それがまたカワイイなどと言われていた時代だ。
そんな時代に、夫は異彩をはなっていた(ように私にはみえた)。
栄で待ち合わせして、会ってすぐ、頭が痛くなった私(子どもの頃から頭痛持ち)が、
「頭痛い」と言った時、
彼は一言、「めんどくせ~な~」と言い、コトリは「この人おもしろい」と思ってしまったわけだ。
(あの時の私に教えてあげたい。それは、ただ冷酷なだけなの。)

夫は私がパソを開いているのも気に入らない。
「今日は会話ができなかったけど、それは君がパソコンやっていたからだからね」などと言う。
私が夫の前にすわっていたって、夫は新聞読んでて、話しかけると「静かにしてて」って言うくせに!

で、今朝も新聞を読んでいた夫が
「これ行くの?」

『目からウロコの相続・遺言講座』 県司法書士会主催
9月25日(土)13:00
半田市広小路町 市民交流センター
三遊亭白鳥「これで安心、相続問答」
先着90人
…明日もフラのボランティアがあるので私は行けませんが、面白そうですね。

なんだか愚痴っぽくなってしまって、ごめんなさい。
「愚痴とノロケは紙一重」ってことで。


『ふそう大学~柳家三三』

2010-09-23 18:00:15 | 落語会レポ
先日のあやめ姐さんの映画同様、今日も落語会ではないので、月2枠には含まれないってことで…。

『ふそう大学~柳家三三』
2010年9月23日(木・祝) 扶桑文化会館

お話「泣き笑い落語家修行」
中入り
落語「悋気の独楽」

お話は立ったままハンドマイクを持って。
上手~下手と舞台の上を動いているのが新鮮。
笑いたっぷり、立ち姿も素敵です。

落語は、「悋気の独楽」。
落語になじみのないお客様もかなりいらっしゃるよう。
テッパンの何度も聴いたマクラに何度も聴いた演目だけど、それでもいいんです。好きだから。
笑いに包まれ、素敵な時間をいただきました。

『岡町落語ランド』(湖涼さんからの投稿)

2010-09-23 17:12:42 | 落語会レポ(投稿)
こんにちは。
りらっくごvol.5、お疲れ様でした。
写真つきの落語レポを拝見して、とても楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
絵になりそうな写真だなあと毎回思います。
「vol.6」も決定されたそうで(生のお囃子つきだとか)、おめでとうございます。
第二弾となる刈谷市の落語会、どうか頑張ってくださいね。
 
もずさんが、9月12日の豊中の落語会に行かれるご様子だったので、
投稿がかぶってはいけないと思っていたのですが、どうやら投稿をされていないようなので、
私の方からご報告をと、思いました。
 
『岡町落語ランド』
2010年9月12日(日)
 
林家 市楼「普請ほめ」
 池田のおじさんの声は渋くてとても格好良かったのですが、主人公のアホさがちょっと足らなく感じてしまいました。
「掛け軸」の事を昔ながらに「軸」と言い、おじさんの庭にある「石燈籠」は出てこずに「棗形の手水鉢(なつめがたのちょうずばち)」と言っていました。なつめがた〜は初めて聞いた言葉で、その所為かちょっと想像しづらかったです。
 
桂 紅雀「花色木綿」
 マクラは神戸屋のパンの話と、人の体温を上回る(39度とか)暑さの話を。
隣のおじさんに抱きついた方がまだ涼しいと言うことになりますが…、ええつまり、吉弥さんに抱きついた方が涼しいという事になります、と紅雀さん。
花色木綿を聞いたのは三回目だったのですが、今までの中で一番良かったように思います。
高座を降りた直後、紅雀さんが笑顔で両手を広げて舞台袖へと駆けて行きました。
どうやら、吉弥さんが紅雀さんを迎えていた様子。
舞台照明でカンカンに暑くなった高座から、涼しい吉弥兄さんの胸の中へ…落語が終わっても笑い声が。

桂 しん吉「高宮川天狗酒盛」
 語り手が少ない噺だそうです。
伊勢参りの帰り道、清八は喜六を旦那(お金持ち)に仕立てて旅館に泊まろうと考えます。
気が大きくなった喜六はお金も無いのに芸者を呼んでしまい…。話の後半は、山賊たちが出てきます。
二人は木に上って山賊たちをやり過ごそうとしますが。
しん吉さんの喜六はさらっとしたあほさ加減。
山賊の笑い声がダミってて可笑しかったです。
とても面白かっただけに、あっという間に話が終わって短く感じられた所が惜しく思いました。
もう少し話に厚みをつけても良いのでは(と注文を付けたくなるほど面白い噺でした)。
 
中入り
 
笑福亭 喬若「野ざらし」
 落語界の“松坂大輔”と呼ばれている?喬若さん。
以前聴いた「道具屋」が面白かったので、前座噺ではない「野ざらし」は嬉しいです。
この話、主人公が陽気に歌う場面が出てくるのですが、まん我さんの「野ざらし」よりも、たくさん歌ってました。
聞いた事の無い歌が出てきて、歌の内容が気になったのですが、聞き取れず。
全体的にちょっと駆け足ぎみな感じで話が進んだので、もう少しゆっくりたっぷり聴きたかったなあと思いました。
 
桂 吉弥さん「住吉駕籠」
 住吉大社は航海の守り神の他、和歌や農耕、お祓いの神様まで揃っているので、今でも参拝者はかなり多いです。
その参拝者目当てに商売をしようというのが「住吉駕籠」だったそうで。
米相場師を堂島まで駕籠屋さんが運ぼうとするお話…が後半部分です。
話の前半は閑古鳥が鳴く駕籠屋さんに、酔っ払いが絡んでくる話で、
これがちょっと辛かったです(一方的に絡んでくる酔っ払いが苦手で)。吉弥さんごめんなさい!
でも、茨城市から来ていた男性は、吉弥さんが一番良かったと言ってました。
 
 この落語会が終わってから、大阪の豊中→京都市の出町柳まで移動しました。
紅雀さんが、常林寺で萩供養寄席をされると聞いたので。
お寺のご本尊の前で落語を一席。
マクラはたっぷり、ネタは短めの「替り目」でした。
いつかフルバージョンの替り目を聞いてみたいです。
 

もう少し感想を短くまとめられたらと思うのですが、長々と書いてすみません。
それでは、また。
 
湖涼より
紅雀さんメモ管理人)
 
P.S 紅雀さんが、11月11日の「第303回 NHK上方落語の会」に出演されるそうです。
放送日はまだ分かりませんが、「日本の話芸」(NHK教育)だそうです。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、湖涼さんからの投稿でした。
ありがとうございます。

あたたかいお言葉、感謝です。

紅雀さんの落語が聴きたくて聴きたくて・・・
「日本の話芸」は愛知県でも放送されます。米朝事務所のHPまめにチェックして、見逃さないようにします。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp 

速報

2010-09-22 22:21:07 | りらっくご情報
出演者が決まってから発表しようと思っていたのですが、下のスレに書いちゃったので。

昨日、決定いたしました!
『りらっくごvol.6』
2011年1月15日(土) 14:30開場 15:00開演
刈谷市総合文化センター4F研修室
前売¥2000 当日¥2500
出演者は決まりしだいお知らせします。

大赤字覚悟して、生のお囃子もお願いしました。
できることなら小赤字にしたいので、
どうぞ皆様、お誘いあわせのうえご来場ください。

『特選松坂屋寄席』(ぱっとさんからの投稿)

2010-09-22 22:15:20 | 落語会レポ(投稿)

『第七十回 特選松坂屋寄席』
2010年9月20日(祝) PM2時開演 マツザカヤホール
 
一、 立川らく次   雛つば
一、 柳家喬太郎   皿屋敷
一、 立川志らく   反対車
中入り
一、 柳家喬太郎   擬宝珠
一、 立川志らく   鉄拐
 
喬太郎、志らくってなかなかチケットが取れない二人会は、
料理で言ったら松坂牛のシャトーブリアンと丹波の松茸みたいでした。
特に志らくは、最高でした。
春にアートピアで聴いた百年目も最高でしたが、今回の反対車もイイし、鉄拐も前回を超えていました。
普段なら喬太郎も好きな噺家なのですが、思い切りかすんでしまいました。
松坂屋ホールで客層が年配の方が多かったので新作を掛けなかったのが残念です。
やっぱり、立川流の談春・志の輔・志らくはすごい!!
 
次回の松坂屋寄席は、1月16日pm2時開演
メンバーは、
立川談笑、林家正蔵、林家三平、桂三木男です。
談笑が来るから行ってきます!
 
ぱっとでした。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、ぱっとさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

実は、『りらっくごvol.6』を1月15日(土)に開催することが昨日決まり、
次回の『松坂屋寄席』いつなのかな?と気になっていました。
また『りらっくご』の翌日ですね。『りらっくご』にもぜひ。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp