りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

これからの落語会一覧(2012年4月~)

2012-03-30 08:01:46 | これからの落語会一覧

2012年4月
2(月)18:30『桂文我独演会in大須』@大須演芸場
6(金)18:30『桂米團治独演会』@アートピアホール
8(日)17:00『蒲郡落語を聴く会~瀧川鯉昇』@蒲郡市生きがいセンター
11(水)~15(日)13:00&18:00(15日夜の部のみ17:30)『大須で江戸噺2012』@大須演芸場
14(土)14:00『三遊亭円楽・三遊亭小遊三 二人会』@岡崎市民会館
   14:00&18:30『柳家三三ひとり会』@愛知県芸術文化劇場・小ホール
20(金)18:30『仲良し三人会in大須~小宮孝泰、桂珍念、桂かい枝』@大須演芸場
21(土)18:30『情妙寺寄席』@東区 情妙寺
22(日)14:00『桂よね吉独演会』@文化フォーラム春日井 視聴覚ホール
   14:00『柳家小三治独演会』@犬山名鉄ホテル
27(金)19:00『立川こしら独演会』@岡崎Ragslow
28(土)15:00『シカゴワールド名古屋編』@名古屋通信ビル2Fホール
   18:30『赤門28寄席』@GOOD WILL EDM 大須本店5Fイベントフロア
   19:00『立川こしら独演会』@東桜会館
29(日)13:30『獅篭・こしら 二人会』@ナディアパーク7F第1スタジオ

2012年5月
3(木・祝)&4(金・祝)13:00『円丈大須独演会』@大須演芸場
6(日)14:30『春風亭一朝・柳家喜多八二人会』@今池ガスホール
12(土)13:30『三遊亭歌武蔵独演会』@ナディアパーク7F第1スタジオ
   19:00『海演隊結成3年目突入記念公演~3年目の本気』@今池ガスホール
15(火)&16(水)19:00『鶴瓶噺2012』@中京大学文化市民会館プルニエホール
20(日)13:30『桂こごろう 改メ 二代目桂南天襲名披露公演』@中電ホール
   14:00『すずなり寄席』@岡崎市
   14:00『春風亭小朝独演会』@扶桑文化会館
23(水)17:00『スコーレ寄席~快楽亭ブラック』@シネマスコーレ
25(金)18:30『柳家喬太郎独演会』@中電ホール
26(土)15:00『シカゴワールド名古屋編』@名古屋通信ビル2Fホール
28(月)18:30『桂歌丸・春風亭小朝 二人会』@中京大学文化市民会館プルニエホール
   18:30『赤門28寄席』@GOOD WILL EDM 大須本店5Fイベントフロア

2012年6月
2(土)15:30&3(日)13:30『柳家三三・桂吉弥ふたり会』@中電ホール
3(日)14:00『喬太郎のラクゴ新世界』@電気文化会館5Fイベントホール
9(土)14:00『小牧落語を聴く会~柳家三三』@JA尾張中央小牧支店コミュニティホール
   14:00『小今池落語祭~兼好・小せん』@今池ガスホール
10(日)14:00『林家正雀 歌舞伎落語~猫の忠信』@文化フォーラム春日井 視聴覚ホール
   17:00『蒲郡落語を聴く会~春風亭一之輔』@蒲郡市生きがいセンター
14(木)18:30『立川談春独演会』@アートピアホール
16(土)15:00『柳家権太楼独演会』@名古屋市北文化小劇場
   18:00『立川談笑独演会』@今池ガスホール
17(日)12:00&15:00『林家木久扇・三遊亭円楽 二人会』@中京大学文化市民会館プルニエホール
21(木)18:30『立川志の輔独演会』@名鉄ホール
26(火)18:30『安城落語会~春風亭小柳枝ほか』@安城市 光徳寺
28(木)18:30『赤門28寄席』@GOOD WILL EDM 大須本店5Fイベントフロア
29(金)18:30『林家たい平独演会』@今池ガスホール
30(土)15:00『シカゴワールド名古屋編』@名古屋通信ビル2Fホール

2012年7月
1(日)15:00『りらっくごvol.10』@刈谷市総合文化センター4F研修室
5(木)18:30『桂よね吉独演会』@愛知県芸術劇場B1小ホール
14(土)12:30&16:00『桂文珍独演会』@名古屋市公会堂
28(土)14:00&18:00『立川志の春独演会』@ナディアパーク7F第1スタジオ
   18:30『赤門28寄席』@GOOD WILL EDM 大須本店5Fイベントフロア


春も落語会いっぱいですね!
4月は、
8(日)『蒲郡落語を聴く会~瀧川鯉昇』、
11(水)『大須で江戸噺2012』昼の部、
そして、15日(日)『桂こごろう改メ二代目桂南天襲名披露公演』昼の部@サンケイホールブリーゼ
に伺う予定です。


『安城落語会』

2012-03-29 21:59:44 | 落語会レポ

『第136回 安城落語会』
2012年3月29日(木)

笑福亭 生寿 「狸の鯉」
桂   枝女太「植木屋娘」
お仲入り
桂   文也 「京の茶漬」
笑福亭 枝鶴 「愛宕山」

いっぱいのお客様。
開演前は、フィギュアスケートが気になっていたのですが、
落語が始まれば、一気に落語に心奪われる。
楽しかったです。

私的には、生寿さんの成長(落語もからだも)に嬉しい驚き。


替り目

2012-03-27 08:20:20 | その他

日曜は勤めている保育園の卒園式、
月曜はヤスの高校の説明会(…入学式までに書かなくちゃいけない書類をいっぱいいただいたよ~)、
年度の替り目はバタバタと忙しい。

車の運転ができなくなった父にかわって、両親の運転手に転職したような日々。
父がリハビリでいない日は、母の通院。
父がいる日は、二人で父の行きつけの喫茶店に行ったり、三人でお墓参りに行ったり・・。
保育園の方は3月いっぱいでシフトからはずしていただくことに。
やっと、ここまで、たどりついた感じです。


『立川志の輔独演会』(mthrmytさんからの投稿)

2012-03-25 17:20:24 | 落語会レポ(投稿)

『立川志の輔独演会』
3月24日(土) 扶桑文化会館

立川志の彦  松竹梅
立川志のぽん 浮世床
立川志の輔  親の顔
(中入り)
立川志の輔  徂徠豆腐

満員御礼。舞台にめくりがないので、一瞬、志の輔師匠だけかと・・・。

大爆笑の長いマクラ。かなり早い口調なのに、すいすい耳に入ってくるのは熟練の技。
教育、という話題から、親の顔。表情が何とも言えずに楽しい。

徂徠豆腐も、初めて聞く噺。
途中で荻生徂徠、赤穂浪士を説明するよりない噺だけど、流石に巧み。
わざわざ、年代の違いを語ったのは、ネットで解説されている噺とは異なる、師匠の工夫だからか。
ガッテンしていただけましたか、の台詞も使いどころが上手いなあ。

緞帳が下りて、大満足の顔ばかり。
と、思ったら、もう一度緞帳が上がる。

明日の気仙沼さんま寄席の話。
日本のどこでも、普通に寄席、落語が楽しめる日が来るように。
一本締めの後、本当に大きく熱い拍手が起きた。

言うことなし。素晴らしい独演会だった。

扶桑文化会館、次回は5月20日に春風亭小朝。
志の輔師匠も言っていたが、担当の方々に心から感謝。 
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、mthrmytさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

志の輔師匠の会は、愛知県でも、なかなかチケットとれませんね。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp


『白酒・三三 二人会』(どろいどさんからの投稿)

2012-03-21 15:00:35 | 落語会レポ(投稿)

『白酒・三三 二人会』
平成24年3月17日(土) 13:30〜
多治見市文化会館 小ホール

『「東京でいま、いちばん席が取りにくい」と評される桃月庵白酒と、
公民館の「歩いて行ける落語会」でおなじみ若手落語界の大器、柳家三三。
江戸落語の最前線を堪能できる寄席が、多治見にやってきます。』という会。

桃月庵 白酒 「親子酒」
柳家   三三 「妾馬」
仲入り
柳家   三三 「道具屋」
桃月庵 白酒 「お見立て」

大雨でしたが、400名程の会場はほぼ満席で、
土曜日のお昼だからでしょうか、お子さん連れの方もいて和やかな雰囲気。
白酒師匠は多治見に初お目見え。
三三師匠は数年前から多治見市内の公民館で落語会を続けているとのこと。

 白酒師匠の「親子酒」、三三師匠の「妾馬」、
それぞれのお酒を飲む仕草や、酔っぱらった表情の違いなどが見られるところが、
「二人会」の楽しみの一つでしょうね。

仲入り後、三三師匠の「道具屋」、あっさり終了。
もう少し与太郎と客とのやり取りが聞きたかったですね。

白酒師匠の「お見立て」、
墓参りをした杢兵衛大尽が戒名を見て「立川雲黒斎家元勝手居士って、談志の墓でねえか!」には
会場大爆笑。
なかなかパワフルな杢兵衛大尽でした。

お二人のコントラスト(見た目も)が楽しめた会でした。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、どろいどさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

ふと気づけば今年上半期は三三師匠を聴かないことになりそう…恋しいな。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp


『大須で江戸噺2012』2012/4/11~15

2012-03-19 10:23:15 | 落語会情報

先日の『甲山落語会』でいただいたチラシから・・

『大須で江戸噺』
2012年4月11日(水)~15(日)
大須演芸場
前売¥1000 当日¥1500
※ご予約…http://oosu.web.fc2.com/

昼の部13:00開演
夜の部18:00開演(15日夜のみ17:30開演)

11日(水)昼…柳太郎、圓馬、瀧川鯉朝「掛川の宿」/中入り/夢花、今輔、桂米福「薮入り」
      夜…米福、柳太郎、三遊亭圓馬「崇徳院」/中入り/鯉朝、夢花、古今亭今輔「ハードボイルドのカリスマ」
12日(木)昼…今輔、米福、春風亭柳太郎「長屋の花見」/中入り/圓馬、鯉朝、三笑亭夢花「幾代餅」
      夜…夢花、今輔、桂米福「茶の湯」/中入り/柳太郎、圓馬、瀧川鯉朝「僕らの秘密基地」
13日(金)昼…鯉朝、夢花、古今亭今輔「表札」/中入り/米福、柳太郎、三遊亭圓馬「猫の災難」
      夜…圓馬、鯉朝、三笑亭夢花「百川」/中入り/今輔、米福、春風亭柳太郎「大山詣り」
14日(土)昼…圓馬、今輔、桂米福/中入り/鯉朝、柳太郎、三笑亭夢花「子別れ」
      夜…鯉朝、夢花、春風亭柳太郎「怪談家族」/中入り/米福、今輔、三遊亭圓馬「淀五郎」
15日(日)昼…米福、柳太郎、三遊亭圓馬「浮世床」/中入り/今輔、夢花、瀧川鯉朝「愛宕山」
      夜…夢花、圓馬、古今亭今輔「死人に口無し」/中入り/柳太郎、鯉朝、桂米福「ねずみ」


以前、けふこさんのブログでレポを読んで、行ってみたいと思っている会。
11日の昼の部なら、なんとかスケジュールやりくりできそうなので、行ってみようかな。


『桂まん我の 長講 三十石夢の通い路』(けふこさんからの投稿)

2012-03-18 10:09:24 | 落語会レポ(投稿)

桂まん我の 長講 三十石夢の通い路
       in 大須演芸場 3/17(土) 18:00〜

笑福亭生寿 子誉め

桂 まん我 書き割り盗人
        たいこ腹
 〜仲入り〜
        三十石夢の通い路

去年NHKの新人演芸大賞を受賞されたまん我さん。
そのときは「11分」 でやった「三十石」を、しっかり、ほぼフルバーョンで
(文我さんの時はさらにエピが多くて長かった気がするので、
 いったいどれが「オールフルバージョン」なのか、実は分かりませんが)。
いつもの「まん我道場」とは違い、「大須演芸場」。
入りはどうかな、、、と行ったら、2階までほぼ満席の大入り。
良かった良かった。
さすが、しっかり知名度も上がってます。

生寿さん、子誉めは定番の前座ネタですが、あれこれと新鮮さを感じさせてくれる話ぶりでした。

さてまん我さん。
書き割り盗人、はじめに絵を描くところがとても詳細で面白い。
後の展開がとても楽しみになるように文字通り「書き込み」。
泥棒が書き割りだと気づくまでの描写も細かくて、いちいち笑わしていただきました。
最後の二人のやりとりも、上方らしい、リズム感。楽しい一席。

たいこ腹、江戸版より、上方版の方がお話としての整合性はあるように思います。
幇間がやたら「金!」と言うのも、上方風だとただただ笑えるし。
こちらも細かい描写であちこちきっちり笑えました。

三十石。こういう、景色と人物がどんどん流れるように描写されるお話は、ふんわり聞けます。
歌も入るし。
大須で聞くと、ちょうどこちらも舟に乗っているくらいの感覚になります。
はめものも心地よく。

今日は三味線が一杯聞けたのも、嬉しかったです。

以上です!
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、けふこさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

まん我さん、久しく聴いていません…せっかく週末の会だったのに、伺えず残念。
演芸大賞はテレビで拝見しましたが、どうやって三十石を11分でやるのだろう?と思って聴いた記憶が。
あれはあれでよかったけれど、やはり、ゆったり聴きたい噺だと思います。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp


『甲山落語会』

2012-03-17 20:00:00 | 落語会レポ

『第7回 甲山落語会』
2012年3月17日(土)

柳亭市也 「牛ほめ」
柳亭市馬 「禁酒番屋」
中入り
抽選会
近藤志げる アコーディオン漫談
柳亭市馬 「笠碁」

歌も落語もたっぷり。
どこまでも陽気で気持ちいいです。

プログラムによると、次回の予定は7月15日、古今亭菊之丞。