りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

これからの落語会一覧(2012年12月~)

2012-11-30 17:11:24 | これからの落語会一覧

2012年12月
1(土)18:00『春風亭百栄独演会』@新栄MAGO(マーゴ)
2(日)14:00『サルビア寄席~一龍斎貞水・笑福亭鶴光』@安城市民会館サルビアホール
3(月)18:30『林家正雀独演会~冬の夜咄』@巖本真理メモリアルホール
4(火)18:30『柳家さん生独演会~落語版 笑の大学』@愛知県芸術劇場小ホール
7(金)18:30『古今亭菊六改メ 古今亭文菊独演会』@ナディアパーク7F第1スタジオ
   19:00『毎日落語会~立川談笑』@今池ガスホール
7(金)~9(日)12:00&17:00(7日のみ18:00)『大須で江戸噺』@大須演芸場
8(土)14:00『小牧落語を聴く会~桂紅雀』@JA尾張中央 味岡支店
10(月)18:30『情妙寺寄席~文我・宗助』@情妙寺(東区)
14(金)18:30『柳家三三ひとり会』@中電ホール
15(土)18:30『遊雀・鯉朝 二人会』@大須演芸場
16(日)13:30『春風亭一之輔ひとり会』@5/R Hall&Gallery(千種)
17(月)19:00『大名古屋らくご祭~立川生志独演会』@テレピアホール
18(火)19:00『大名古屋らくご祭~白酒・一之輔二人会』@テレピアホール
19(水)18:30『安城落語会~文治襲名披露落語会』@光徳寺(安城市)
   19:00『大名古屋らくご祭~雀々・志らく二人会』@テレピアホール
20(木)19:00『大名古屋らくご祭~昇太・白鳥・彦いち三人会』@テレピアホール
21(金)18:30『桂文我独演会IN大須』@大須演芸場
   19:00『大名古屋らくご祭~特選落語会』@御園座
22(土)15:00『雷門獅篭独演会(名古屋篇)』@名古屋通信ビル2Fホール
   12:00&16:30『大名古屋らくご祭~年忘れ落語名人会』@御園座
24(月・振休)13:30『雷門幸福月例独演会』@ナディアパーク7F第1スタジオ
26(水)18:30『三遊亭良楽落語会』@名古屋市東生涯学習センター視聴覚室
28(金)15:00&18:00『赤門28寄席』@グッドウィル5階イベントホール(大須)
31(月)18:00『快楽亭ブラック年忘れ毒演会』@大須演芸場

2013年1月
5(土)15:30『桂吉弥独演会』@中電ホール
12(土)13:30『新春せと末広寄席~柳亭市馬』@瀬戸蔵つばきホール
14(月・祝)16:00『立川生志独演会~ひとりブタだがや』@今池ガスビルA会議室
15(火)18:30『春風亭小朝独演会』@豊橋市民文化会館
16(水)15:00&18:30『春風亭小朝新春独演会』@アートピアホール
18(金)18:30『桂文我独演会IN大須』@大須演芸場
20(日)13:30『桂南光独演会』@中電ホール
   17:00『春風亭昇太・林家たい平 二人会』@岡崎市民会館
25(金)18:30『新春お笑い寄席~桂文珍独演会』@豊川市文化会館大ホール
   18:30『三遊亭円楽独演会』@一宮市民会館
   19:00『スコーレ寄席~古今亭文菊』@シネマスコーレ
26(土)14:00『伝統文化フォーラム 落語と笛~古今亭志ん輔、福原寛』@今池ガスホール
30(水)18:30『立川こしら・立川志らの真打昇進披露公演』@中電ホール

2013年2月
2(土)13:30『林家正蔵・柳家喜多八 二人会』@中電ホール
3(日)18:00『ル・ラパン ディナー&桂南天落語会』@フランス料理レストラン ル・ラパン(刈谷市)
8(金)19:00『隅田川馬石ひとり会』@ナディアパーク7F第1スタジオ
10(日)14:00『立川志らく・柳家喬太郎 二人会』@扶桑文化会館
11(月・祝)14:00『おねうち花の木寄席~さん喬、一之輔、兼好』@名古屋市西文化小劇場
   15:30『三遊亭歌武蔵独演会』@愛知県芸術劇場 中リハーサル室
17(日)15:30『甲山落語会~桃月庵白酒』@岡崎市 甲山会館
20(水)18:30『桂小春團治独演会』@名古屋市熱田文化小劇場
22(金)19:00『鈴々舎馬るこ独演会』@ナディアパーク7F第1スタジオ
25(月)   『お笑いまん我道場』@

2013年3月
2(土)15:00『りらっくごvol.12』@刈谷市総合文化センター地下1階リハーサル室1
3(日)14:00『へきなん落語~春風亭一之輔独演会』@碧南市芸術文化ホール シアターサウス
8(金)14:00&18:30『立川志の春独演会』@ナディアパーク7F第1スタジオ
9(土)14:00『三枝改メ 六代桂文枝襲名披露公演』@刈谷市総合文化センター大ホール
17(日)17:00『蒲郡落語を聴く会~立川談春一門会』@蒲郡市生きがいセンター
19(火)18:30『桂歌丸・柳家小三治 名人会』@日進市民会館大ホール
20(水・祝)14:00『喬太郎のラクゴ新世界』@電気文化会館5Fイベントホール
   14:00『小遊三・たい平 二人会』@パティオ池鯉鮒かきつばたホール
   16:00『りぶら寄席 雷門獅篭・雷門福三 二人会』@岡崎市Libraホール

2013年4月
7(日)13:30『三遊亭円楽・三遊亭小遊三 二人会』@一宮市民会館

12月に参加予定の会は・・
8(土)『小牧落語を聴く会~桂紅雀』のみ。
14(金)の『三三ひとり会』もチケット購入してあったのですが、シュンスケの長距離歩行のお迎えと重なり断念。
19(水)の『安城落語会』も行きたかったのですが、水曜はシュンスケの少林寺の送迎が。
12月はクリスマスイブにフィギュアスケート『メダリスト オン アイス』のために札幌に行くので、
落語はグッと我慢です。


元気

2012-11-28 16:22:36 | その他

朝、両親を迎えに行く車の中で、最初に、嵐の「Happiness」を聴く。
ジャニーズから元気をいただくなんて、相当疲れているのかな?
(いや、立派なオバサンになった証かも。)

こんな時こそ、好きな落語を生で聴きたいのですが・・・


これから、シュンからのリクエストのカレーライスを作ります。


『柳家三三 わきのしま寄席&こいずみ寄席』(どろいどさんからの投稿)

2012-11-28 15:41:53 | 落語会レポ(投稿)

歩いていける落語会『柳家三三 わきのしま寄席』
平成24年11月23日(金・祝) 14:00〜
脇之島公民館(岐阜県多治見市)

「道灌」
「浮世床」
仲入り
「五貫裁き」

朝方まで降ってた雨。あがったような、またポツポツきそうなビミョーな感じ。
今年3月、多治見市での『白酒・三三 二人会』の会場で販売してたチケット。
あれから8ヶ月。長かった、、、。
初めての場所だったので、早めにということで1時間前に到着。
キレイに整備された住宅街の奥にありました。もう待ってる方が。
曇り空。150席ほどの会場はほぼ満席。
館長さんのあいさつからスタート。
脇之島公民館での三三師匠の会は3回目。
天気予報では雨だったので、心配してテルテル坊主を作ったとのこと。
ポケットから出して披露。かわいらしいテルテル坊主でした。

三三師匠も3月の会の時、ドシャ降りだった話などから、「道灌」へ。
雨具を貸りにきた時の断り方。こう雨でつなげるんだ、ナルホド。
柳家一門では最初に教わる噺で、前座の頃うけなくてトラウマになる噺だそう。

「浮世床」、始まった時、9月の『三三らくごin桑名 Vol.1』で聴いたなぁと。
でも内容違ってました。
将棋を指す二人に仕掛けるイタズラ。
駒が消えたり、2本のキセルに細工をして、雁首と雁首、吸い口と吸い口とに。
いつまでたっても二人とも煙草が吸えず、あたふたする様子。面白かったぁ。

仲入り後は、「五貫裁き」。
三三師匠の武家はカッコイイですが、この噺は大家さんかな。
大岡越前よりも策士の大家。困りはてた番頭と徳力屋。
その後善行に目覚めた徳力屋が、「何ぃ、3月の『喬太郎・三三 二人会』だぁ」、
「千枚でも二千枚でも持って来い」には会場中から拍手。

2時間で終了。
緞帳が降りてから、三三師匠がマイクで静かに「お気をつけてお帰りください」と。
公民館で「歩いていける落語会」って、いいコンセプトですよね。
地元民じゃないですが、続けてほしいです。


歩いていける落語会『柳家三三 こいずみ寄席』
平成24年11月24日(土) 14:00〜
小泉公民館(岐阜県多治見市)

「権助提灯」
「高砂や」
仲入り
「萬金丹」

昨日
とは打って変わり晴れ。でも日陰に入るとやはり寒い。
2日連続の三三師匠。
今日も初めての会場なので、早めにと思ったら1時間以上前に到着。
でもすでに待ってる方が5〜6人。みなさんお好きですねぇ。
受付後、スリッパに履き替え会場へ。
公民館の方のあいさつから。
三師匠は、プロの落語家さんをもうならせる実力が、、、」との紹介。
ハードル上がっちゃいました。

三三師匠、満席の会場を見て「小泉地区は泥棒入り放題ですねぇ」とうれしそう。
「権助提灯」、本妻とお妾さん共に「あっちに行ってあげて」と言われ右往左往。
権助の「お帰りだぁ。宿六じゃねぇ、宿無しだぁ」との言い様に爆笑。

「高砂や」では、仲人として「高砂」を謡うハメになった八五郎。
練習では都々逸や浪曲になったりと、三三師匠今回いろいろやってくれました。
豆腐屋の「とーふーぅ」の売り声も低音で渋く。何度も何度も。

仲入り後の「萬金丹」は、柳亭左龍師匠に教わった噺だと聞いた覚えが。
怪しげな読経、「いろはにほへと」から「昔、昔、ある所におじいさんと、、、」って。
音の響きとリズムがイイですね。楽しめました。

2時間弱。おもしろかったぁ。
3つとも楽しく、会場の雰囲気に合ってる噺だったと想いました。
明日11月25日(日)は、豊川市で『音羽寄席〜柳家三三独演会』とのこと。
さすがに3日連続は行けないです。仕事があるので。
休みだったら、行ってたかなぁ。ちょっと残念。

「萬金丹」の袋に書いてあるという言葉、調べてみました。
「官許 伊勢朝熊 霊法 萬金丹」って、へぇーそうなんだ。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、どろいどさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

三三師匠、追いかけたくなりますよね。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp


ひとまず

2012-11-24 22:51:56 | その他

フィギュアスケートグランプリシリーズ6大会が終わり、ファイナル出場選手が決まった。

同じ時に素晴らしい選手がこんなにも重なってしまうのは、
ファンとして、幸せを通り越して、苦しい。
順番に時期をずらして現れてくれたら、それぞれを全力で応援できるのに。

まだまだドキドキは続きます。


『なごや市馬落語集』(どろいどさんからの投稿)

2012-11-21 14:00:50 | 落語会レポ(投稿)

『なごや市馬落語集』
平成24年11月18日(日) 15:30〜
大須演芸場

柳亭 市助  「一目上がり」
柳亭 市江  「壷算」
柳亭 市馬  「くしゃみ講釈」
仲入り
ストレート松浦 ジャグリング
柳亭 市馬  「掛取萬歳」(掛取美智也)

昨日の雨はあがり、晴天だけど風が強く寒い。
チケットには15:00開場とありましたが、14:30に行くともう入場が始まってる。
その時点で30人ぐらい。すぐ満席になり、少し(7〜8分)早めに開演。

市馬師匠、ウワサ通りの美声。
覗きカラクリの一段も、講釈師の語りもお見事。
「くしゃみ講釈」の後、マイクを持って柳亭市馬リサイタル。
お客さんもノリノリで手拍子。しっかり2曲。
「最近は弟子までが」と市助さんを呼び、1曲披露させる。
「落語より拍手が多いじゃねえか」と。
「弟子に歌を強制してる訳じゃないんですよっ」て言っても、何だかうれしそう。

仲入り後は、ストレート松浦さん。なかなかのイケメン。
豊明市出身で「自分の中では凱旋公演ですが、歌謡ショーだったとは、、、」なんて。
芸も話しも楽しく、こういった色物さんが入るのはイイですね。

「掛取萬歳」、「掛取美智也」が正しいのかな。
噺に出てくる人、出てくる人、みーんな歌がうまい。
八五郎が掛取り人を追い返すと、女房が「楽しいねぇ」。ホントホント。

松浦さんのジャグリングの後、市馬師匠が舞台のモップ掛けに登場したりと、いろいろ楽しませもらいました。
2時間半、「市馬ワールド」堪能。

来年の1月12(土)『新春せと末広寄席〜柳亭市馬』瀬戸蔵つばきホール
ケット入手済み、待ち遠しいです。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、どろいどさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

冬の大須演芸場は寒いけど、市馬師匠の陽気な美声を聴いたら、身も心も温まりそうです。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp


『蒲郡落語を聴く会~三遊亭遊雀独演会』

2012-11-19 18:42:37 | 落語会レポ

今日は、初めて袖をとおすギンガムチェックのウールの着物。
まだ11月だけど、こちらの会は今年最後なのでクリスマスチックなコーデに。
着物のコーデを考えるのも、とても楽しい時間。

『第179回 蒲郡落語を聴く会 ~三遊亭遊雀独演会』
2012年11月18日(日) 17:00

三遊亭遊雀 「熊の皮」
三遊亭遊雀 「蛙茶番」
抽選会
お仲入り
三遊亭遊雀 「紺屋高尾」

遊雀師匠、久しぶりに聴かせていただきました。
ひきこまれていく快感。
いいですね。

『蒲郡落語を聴く会』、次回は3月17日(日)、『立川談春一門会』です。


『桂南天・桂紅雀 ふたり会』

2012-11-17 12:04:54 | 落語会レポ

夜の会に行くために、朝から家族の夕食のおでんを作る。
心はもうウキウキ。
一年ぶり、いちばん楽しみにしてる会かも。

今日の着物も、処分する前にもう一度だけ着ておこうと思って、袖をとおしました。
母のお下がりの小紋。
とても気に入っているのですが、そろそろ派手になってきたので。
たれものを着ると、ちょっとだけ色っぽい気持ちになります。

『桂南天・桂紅雀 ふたり会』
2012年11月16日(金) 18:30

桂南天「兵庫船」
桂紅雀「さかさま盗人」
桂南天「ちりとてちん」
中入り
桂紅雀「厩火事」

たっぷり二席ずつ。
お腹は空いたけど、心は満腹に。
この会はいつも気持ちよく落語に酔っぱらってしまう。
終演後、演目名をチェックするのも忘れ、
(演目名はアスターミュージックさんのHPにUPされてから確認して、違っていたら修正します。)
会場をでた後、何も考えず、前を歩いている人についていったら、駅とは反対方向で、
しばらくして友人が気づき、会場にもどって、なんとか駅にたどりつく。
一夜明けましたが、まだ余韻の中。

ぜひ来年も、この会が開催されますように。


パソとの距離

2012-11-14 21:53:42 | その他

パソが寒い部屋にあるので、
このところパソと向き合う時間が減っております。

というわけで、ブログの更新もさぼり気味。

ちょっと反省して、納戸から足温器をだしてみました。

でも、やっぱり布団にくるまりたくて・・おやすみなさい。


『毎日落語会~春風亭一朝 春風亭一之輔 親子会』(どろいどさんからの投稿)

2012-11-12 20:43:52 | 落語会レポ(投稿)

『春風亭一朝 春風亭一之輔 親子会』 毎日落語会Vol.17
平成24年11月9日(金) 19:00〜
今池ガスホール

春風亭 一力  「牛ほめ」
春風亭 一朝  「尻餅」
春風亭 一之輔 「明烏」
仲入り
春風亭 一之輔 「がまの油」
春風亭 一朝  「天災」

11月に入りだんだん寒くなってきて、会場にはダウンジャケットの方もチラホラ。
ほぼ満席。19時ピッタリ開演。

まずは一力さん。
お父っつぁんも、佐兵衛おじさんも根っからの善人といった話し振り。
与太郎に何だかんだ言っても、可愛がってる感じですね。

一朝師匠。親子会というのがホントにうれしそう。
一門で宴会をした時、お店の人に「一番偉い人誰か分かる?」と尋ねてみると、
一之輔師匠を指差したなんてエピソードも披露。
「あいつは前から偉そうだった」と笑ってました。
噺はさすがですね。
「尻餅」の餅をつくリズム。手を叩いた時の「ポンッ」という音の気持ちいいこと。
ご自分でも「今日は芸が細かいなぁ」と、乗ってる様子。
「天災」での啖呵の威勢の良さ。決して下品ではないバランス。
ずっと聴いてたい。

一之輔師匠も「親子会というのはありがたいです」と。
「自分の師匠が楽屋にいるから言ってる訳じゃないですよ」と舞台袖をチラリ。
「明烏」、若旦那と町内の札付き二人との対比がお見事。
堅物と遊び人たち。
甘納豆をヤケ食いする二人と、布団から顔を出すフニャけた若旦那。
目覚めちゃった若旦那、、、。いいですねぇ。
「がまの油」の売り口上も淀みなく、小気味良し。
酔っぱらい具合も、刀で傷をつけた後のドタバタも楽しい。

一朝師匠の人柄でしょうか、噺の題材などは別として上品な印象。
いい会でしたよ。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、どろいどさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

ほんとに寒くなってきました。
外に出るのが辛いけど、落語会だけはウキウキと出かけてしまいます。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp