りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

ありがとう

2008-12-31 12:28:34 | その他
いつもは近畿地区のみの放送のNHK上方演芸ホール、
「ちりとてちんの落語を聞こう」特集の5日間分を、今日、全国放送。
冬休み中でテレビは夫と息子達のものなので、録画しておく。
文枝師匠の「愛宕山」、「立ち切れ線香」、
染丸師匠の「辻占茶屋」、
南光師匠の「ちりとてちん」、
米朝師匠の「はてなの茶碗」、
どれも楽しみ。

大晦日ですね。
このブログを始めて半年余り。
読んでくださって、ありがとうございます。
来年もたくさん笑えますように。

2008を振り返る その3

2008-12-30 10:44:16 | その他
昨日、
松喬師匠のブログに
…本来トリの持ち時間は25分から30分ですが
 昨日は最後に約50分の大ネタ「帯久」で締め括りました。…
とあったので、久しぶりにライブ繁昌亭を。
落語会のない3週間、なんとかのりきらねば!

で、2008を振り返る、
今日は「印象に残った落語会」

『べにこご@大阪』
ずっと行きたかった会です。面白かったです。
べにこごは今年で(一応)終わってしまいました。
一度だけでも行けてよかったです。

『桂米團治襲名披露公演@扶桑』
襲名の意味については、よくわかっていない落語初心者ですが、
襲名6日目のあの華やいだ空気は、とても貴重な体験でした。

『繁昌亭11/17昼席』
初めての繁昌亭。
すごく魅力的なメンバーが並び、大いに満足。
この日聴いた春團治師匠の「お玉牛」が今年一番印象に残った落語。

『伊勢参宮神乃賑@三重』
企画が楽しかったし、太神楽も迫力満点でした。
旅の気分を感じることができました。

『柳家三三ひとり会@名古屋』
ある雑誌で三三さんの高座の写真を見て、そこから伝わってくる「志の高さ」に惹かれ、
大きいホールの方になってしまう前にと思い、滅多にないことですが、平日の夜の江戸落語。
実際の三三さんは、写真の方が男前だったけど、噺家さんに男前は求めてませんので問題はなく、
志の高さは気持ちよいほど実感。
こういう噺家さん、今の上方では思いうかばない。
(私が知らないだけでしょう。←期待もこめて。)

他にも素敵な会にいっぱい参加できて、いっぱい元気をいただきました。

2008を振り返る その2

2008-12-29 11:57:15 | その他
『年越し上方落語の会』に行きたいと言ってみましたが、
夫のお許しがいただけませんでした。

今日は「来年聴きたい噺家さん」。

まず、今まで聴いたことのない噺家さん。

上方では、
笑福亭小つる師匠…
りらっくごスタッフ葉さんのお友達でもある小つる師匠の落語会、
スケジュールが合わずに今年実現できませんでしたが、来年はぜひ。
(一応1月に実現の予定)
再来年は枝鶴襲名ですね。

笑福亭生喬さん…
ライブ繁昌亭で面白かったので。
こごろうさんと一緒にされている『らくご道』か『ラクゴリラ』に行ってみたいですが、
大阪での平日の会なので難しいです。
繁昌亭昼席狙いかな?

江戸方では、
柳家小三治師匠…
小三治師匠の世界にいる幸せを体験してみたいです。
イギリスに住んでいた頃、体調をくずし3ヶ月ほど安静の時期があり、
当時はテレビの日本語放送は夜間しかなくて、
小三治師匠のテープをよく聴いていました。

春風亭昇太さん…
チケットとるのが難しそうですが、なんとか実現したいです。
思い切り笑いの中にひきずりこまれる快感を生で味わってみたいな。


そして、これまでどおり。

枝雀一門の方の会にはできるだけ参加したいです。
米朝一門も聴きたい方いっぱいで省略します。

桂春團治師匠は、10の演目、全て聴くのが夢です。
他に、笑福亭たまさん、桂福矢さん、・・・

相変わらず平日の夜は難しいですが、
来年も楽しい落語に出会ってキュンとしたいです。

2008を振り返る その1

2008-12-28 09:03:26 | その他
しばらく落語会もないので、今年を振り返ってみます。
(『年越し上方落語の会』がとても気になっていますが。)

まずは、「今年たくさん聴いた噺家さん」。
今年、2回以上、高座を体験させていただいた噺家さんをまとめてみました。
(1回の落語会で2席以上落語を聴いても1回でカウントしました。)

2回
ざこば…「強情」(米團治襲名披露)
     「子は鎹」(年忘れ東西落語会)
南光 …「ちりとてちん」(米團治襲名披露)
     「胴斬り」(年忘れ東西落語名人会)
雀三郎…「ちしゃ医者」(雀三郎楽語会)
     「らくだ」  (  〃  )
     「哀愁列車」(年忘れ東西落語名人会)
米團治…「青菜」(小米朝独演会)
     「景清」(  〃  )
     「蔵丁稚」(米團治襲名披露)
雀々 …「代書」 (雀々独演会)
     「舟弁慶」(  〃  )
     「手水廻し」(出版記念落語会)
     「狸賽」  (   〃   )
九雀 …「御公家女房」(おねうち花の木寄席)
     「皿屋敷」  (    〃    )
     「七度狐」(伝馬寄席)
雀喜 …「看板の一」(小米朝独演会)
     「明石飛脚」(雀三郎楽語会)
しん吉…「時うどん」(米團治襲名披露)
     「住吉駕籠」(紅雀きらめき落語会)
呂竹 …「色事根問」(まん我道場)
     「狸賽」(おねうち花の木寄席)

3回
春團治…「高雄」(米團治襲名披露)
     「お玉牛」(繁昌亭)
     「お玉牛」(年忘れ東西落語名人会)
紅雀 …「青菜」(べにこご)
     「不動坊」(紅雀きらめき落語会)
     「七度狐」(なごや★こごろうの会)
たま …「くっしゃみ講釈」(花花寄席)
     「山寺飄吉」(太融寺こごろうの会)
     「いらち俥」(繁昌亭)

そして最多の6回
こごろう…「へっつい盗人」(べにこご)
      「書割盗人」  (太融寺こごろうの会)
      「はてなの茶碗」(    〃    )
      「代脈」(雀々独演会)
      「動物園」(米團治襲名披露)
      「阿弥陀池」(伝馬寄席)
      「七段目」(なごや★こごろうの会)
      「替り目」(    〃     )

やっぱり、こごろうさんがダントツでした。
明日は「来年聴きたい噺家さん」。

来年の目標

2008-12-27 09:00:13 | その他
昨日届いた「静岡落語往来1月号」で、落語会情報をチェック。

1月31日(土)は、
今池ガスホールで14時から『桂南光独演会』(チケット完売のようです。)、
楽で14時から『天の岩戸寄席 柳亭市馬の会』
の他に
大須演芸場で19時から『雷門獅篭独演会』もあるのですね。
関西では、どの会に行こうか迷うなんていう幸せな悩みがあるようですが、
愛知でも?
(嬉しいことです。)


以前にも書きましたが、私は大須演芸場がどうも苦手。
ずっと敬遠してきたのですが、克服しよう!と思い始めました。
あの、よどんだ空気に慣れましょう。来年の目標です。
あそこに行けるようになれば、
平日の昼に落語(上方落語じゃないけど)を聴くこともできるのです。
(昨夜、勤め先から電話があり、1月から仕事で忙しくなりそうだけど。)

今週の文春

2008-12-26 09:27:13 | 
昨日発売の「週刊文春」の「ホリイのずんずん調査」は落語ネタ、
(立ち読みが多いのだけど、落語ネタの時は買います。)
「2008江戸方落語家ベスト150」です。

色々紹介したいけど、興味のある方は、ぜひ立ち読みしてください。

感想
…江戸方には落語家さん450人余りいるのね。
 上方版もやってほしい!


「子米朝」読み始めましたが、彼の魅力は彼自身の認識の外にあるんでしょうね。
別の方が書いた方がよかったんじゃないかな。
いや、たぶん彼にとっては書くこと自体に意味があったのでしょうが。
まだ読み終えてませんが、'ぜひ'とは書きません。

進化してるのね

2008-12-25 08:57:20 | その他
うちは、サンタにプレゼントを入れてもらう靴下をツリーの下に置くので、
ツリーをださないとプレゼントが届かない。
…イブの午後になって、やっとツリーだしました。

冬休みに入り、テレビの特番見たりして、夜更かしつづきの息子達ですが、
昨夜、シュンは「サンタが来た時に起きてて、帰っちゃうといけないから」と、
早々とベッドへ。

さあ、今日はクリスマス。
ヤスへのプレゼントは「iPod shuffle」。
ちっちゃい~。
(ウォークマンに感激していた世代です。)
こんなの使いこなせたらいいなぁ。
(電気製品、苦手です。)
そして、実家にある落語のCDを入れて聴くの。

今日は息子達を床屋さんに連れていき、年賀状もそろそろ書き始めようと思います。
(床屋さんのついでに母に「子米朝」借りてこよう。)
みなさんも素敵なクリスマスを!

メリークリスマス♪

2008-12-24 13:03:28 | その他
クリスマスイブですね。
今年も、年賀状は全然書いてないし、もちろん大掃除もしてないし、
クリスマスツリーも、これからだします。

今日は文化センターで葉さんと『りらっくご』の最後の(たぶん)打ち合わせ。
コンセントの位置を確認したり…。
そして、ちょこっとだけ文化センターの喫茶店でお茶しながらおしゃべり。
お店からクリスマスだからと可愛い手作りケーキのサービス。
クリスマスプレゼントいただくこともない身の上なので、嬉しい。

『りらっくご vol.1』まで、あと17日。
おかげさまで、チケット完売。
1月10日がとても楽しみです。
お客様、噺家さん、スタッフ、みんなで楽しい時間が共有できますように。
さて、何着ようかな?
スタッフ女子は着物でお迎えさせていただきます。

りらっくご情報 完全版 ※最新記事はこの下に↓

2008-12-24 12:59:23 | りらっくご情報
しばらくの間、この記事をトップにします。最新記事はこの記事の下にあります。

『りらっくご vol.1』
2009年1月10日(土)14:30開場・15:00開演
安城市文化センター1F和室(JR安城駅南口より徒歩10分)
出演:桂こごろう、桂紅雀、桂ひろば  前売¥2000 当日¥2500 (全席自由)
りらっくご事務局メールアドレス:o-rakugo@mail.goo.ne.jp

ご来場希望の方で、りらっくご事務局スタッフからチケットの手渡しが難しい方は、上記アドレスに、
 ・お名前(ハンドルネームがある方は本名とハンドルネームの両方)
 ・住所、郵便番号  ・電話番号  ・メールアドレス  ・購入枚数
をお知らせください。
メール到着後3日以内に予約確認のメールを返信いたします。
(3日以内に返信が届かなかった場合は、お手数ですが再度メールしてください。)
12月1日より、予約券を郵送いたします。
当日、前売り料金(¥2000)にて精算させていただきます。

よろしくお願いいたします。


追記(2008/12/14)
チケット残りわずかとなりました。

追記(2008/12/24)
満員御礼。チケット完売いたしました。
当日券の販売はいたしません。ご了承ください。

しばしの我慢

2008-12-23 17:25:53 | その他
一昨日の『年忘れ東西落語名人会』は私の今年最後の落語会でした。
(27日の『まん我道場』に行きたかったのですが、
その日は夫が競馬に行くとのことなので、あきらめました。)

『りらっくご』まで、しばし我慢です。

一昨日、南光師匠がかけられた「胴斬り」、
CDやライブ繁昌亭で聴いたことがありましたが、
生で聴くのは初めての演目でした。
かなりファンタジーな演目。
南光師匠も途中「ついてこれてますか?」と問いかけてましたが、
もう、全然ついていけてました。
噺の力ってすごいですね。

胴斬りでは「我々同様ぼーっとした人間」が斬られちゃうのですが、私もぼーっとした人間。
料理していて自分の左手の親指を切り落としそうになったことがあります。
指の付け根からザクッと。
胴斬り同様、スパッと切ると痛みはありません。
噴水のように出血しましたが。
出血のとまらぬ手をタオルでぐるぐる巻きにして、
競馬場から帰った夫が驚かぬように、キッチンに飛び散った血を拭いて、
休日診療の病院へ。
最初、待合室で順番をお待ちくださいと言われたので、
巻いていたタオルをとって見せたら、すぐ診察室へ。
縫ってくっつけてもらったのですが(妊娠中だったので麻酔なしで)、
自分で切ったということが信じてもらえません!
「自分では、こんなふうに切れません」という先生に状況を説明し、
なんとか警察沙汰にはならずにすみました。
その指、多少シビレがありますが、ちゃんとくっついて動いています。

だから、南光師匠に「実際にはこんなことはありえませんよ。落語ですから。」って言われても、
イヤ、ありうるかもって思ってしまいます。

今も包丁持つ自分が怖いです。