りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

不覚にも

2012-06-30 19:12:49 | その他

楽しみにしていた「生活笑百科」を見忘れました。
朝までは覚えていたのに。
明日の準備していて、ハッと気づいたら12時45分でした。
火曜日の再放送をシュンに録画予約してもらいました。

友達に見てね~ってメールしまくったりしてたのに。

ま、私らしいか。


これからの落語会一覧(2012年7月~)

2012-06-30 13:46:44 | これからの落語会一覧

2012年7月
1(日)13:45『生き生き寄席~三遊亭歌笑&笑くぼ』@短歌会館
   15:00『りらっくごvol.10』@刈谷市総合文化センター4F研修室
5(木)18:30『桂よね吉独演会』@愛知県芸術劇場B1小ホール
7(土)18:00『丈山苑落語会~三遊亭歌武蔵』@安城市丈山苑
8(日)14:00『へきなん落語~柳亭市馬』@碧南市芸術文化ホール シアターサウス
13(金)~16(月・祝)昼の部13:00 夕方の部16:30(最終日16日は夕方の部はありません)
     『芸協特選大須寄席 夏』@大須演芸場
14(土)12:30&16:00『桂文珍独演会』@名古屋市公会堂
15(日)13:30『甲山落語会~古今亭菊之丞』@岡崎市甲山会館
16(月・祝)14:00『三遊亭笑くぼの会』@短歌会館
19(木)18:30『柳家花緑独演会』@アートピアホール
22(日)14:00『ゆめたろう寄席』@武豊町ゆめたろうプラザ
   19:00『スコーレ寄席~笑福亭枝鶴』@シネマスコーレ
27(金)19:00『毎日落語会~柳亭市馬独演会』@今池ガスホール
28(土)14:00&18:00『立川志の春独演会』@ナディアパーク7F第1スタジオ
   15:00『雷門獅篭独演会(名古屋篇)』@名古屋通信ビル2Fホール
   18:30『赤門28寄席』@GOOD WILL EDM 大須本店5Fイベントフロア
29(日)11:00&16:00『桂三枝改メ 六代桂文枝襲名披露公演』@御園座
30(月)18:30『林家正雀・桂文我 東西二人会』@大須演芸場

2012年8月
4(土)16:30『立川志の吉独演会』@愛知県芸術劇場B2大リハーサル室
11(土)16:00『柳家三三ひとり会』@中電ホール
12(日)14:00『雷門幸福月例独演会』@ナディアパーク7F第1スタジオ
   14:00『林家たけ平独演会』@田原文化会館文化ホール
18(土)14:00『おおぶトークライブ~桂紅雀落語会』@大府市勤労文化会館くちなしホール
25(土)13:00&16:30『春風亭昇太独演会オレスタイル』@テレピアホール
   15:00『雷門獅篭独演会(名古屋篇)』@名古屋通信ビル2Fホール
   15:00『セントレア寄席』@セントレアホール
28(火)18:30『赤門28寄席』@GOOD WILL EDM 大須本店5Fイベントフロア
29(水)19:00『お笑いまん我道場』@ナディアパーク7F第1スタジオ
30(木)18:30『柳家小三治独演会』@ウインクあいち大ホール(愛知県産業労働センター)
31(金)19:00『小枝のらくご』@今池ガスホール

2012年9月
8(土)14:00『小牧落語を聴く会~林家花丸』@JA尾張中央小牧支店コミュニティホール
9(日)14:00『あったか寄席 桂米二落語会』@想念寺(名古屋市熱田区)
11(火)14:00『おねうち花の木寄席』@名古屋市西文化小劇場
16(日)14:00『林家たい平独演会』@江南市民文化会館 大ホール
   17:00『蒲郡落語を聴く会~桂南天独演会』@蒲郡市生きがいセンター
27(木)19:00『立川志らく独演会』@中電ホール
29(土)15:00『雷門獅篭独演会(名古屋篇)』@名古屋通信ビル2Fホール

2012年10月
6(土)14:00『とよた寄席~桂ざこば独演会』@豊田市市民文化会館
7(日)14:00『へきなん落語~柳家喬太郎独演会』碧南市芸術文化ホール シアターサウス
11(木)14:00『江戸落語五人男』@愛知県芸術劇場大ホール
18(木)18:30『三三・左龍の会』@愛知県芸術劇場B1小ホール
19(金)19:00『毎日落語会~柳家さん喬独演会』@今池ガスホール
20(土)&21(日) 12:00&15:00&18:00『日本演芸若手研精会~瀧川鯉橋・春風亭一之輔』@大須演芸場
20(土)14:00『ハッピネス・ヒル寄席~柳亭市馬・柳家喬太郎 二人会」』@幸田町民会館つばきホール
28(日)   『りらっくごvol.11』

2012年11月
11(日)14:00&18:30『稲沢市民寄席~文珍・昇太・たい平 三人の会』@稲沢市民会館
18(日)17:00『蒲郡落語を聴く会~三遊亭遊雀独演会』@蒲郡市生きがいセンター

今年も半分過ぎてしまったのですね。
7月は、
1(日)『りらっくご』
15(日)『甲山落語会~古今亭菊之丞』
に伺います。
そして、来月こそ、ジキジキさんの出番のある日(7/17~26)に大須昼席に行きたいな。


『立川志の輔独演会』(どろいどさんからの投稿)

2012-06-29 16:51:12 | 落語会レポ(投稿)

『立川志の輔独演会・志の輔らくごVol.27』
平成24年6月21日(木) 18:30〜
名鉄ホール

「買い物ぶぎ」
 仲入り
「中村仲蔵」

名古屋にはあまり被害を及ぼさなかった台風4号の後、
続けてやって来る台風5号の影響で雨。
900人以上は入るホールは満席。
チラシ等で「中村仲蔵」を口演するとあり、期待が膨らみます。

「「中村仲蔵」は1時間30分掛かるので、それ一席だけでは・・・」と、
時間調整と言いながら、「買い物ぶぎ」。
「おいおい、お兄ちゃん」と、志の輔ワールドへ。
テンションを上げておいて、仲入り後いよいよ「中村仲蔵」。
歌舞伎独自の身分制度や、「仮名手本忠臣蔵」での五段目の位置付け等の解釈を挟みながら、
鳴り物も三味線の松永鉄九郎さん達を招き、歌舞伎の世界を本当にじっくり聴かせてくれました。
こんなに感動するんだと想いました。
最後
のあいさつで、初期の食道癌であることを発表した中村勘三郎さんを心配する心境を語り終了。

大満足。次回も見たいけど、チケット取れるかなぁ・・・。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、どろいどさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

志の輔師匠はチケットなかなかとれませんが、私も次回は伺いたいです。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp


※『りらっくごvol.10』残席情報…チケット残り7枚です。


『米朝一門水無月寄席』(もずさんからの投稿)

2012-06-28 08:34:19 | 落語会レポ(投稿)

『米朝一門水無月寄席』
6月27日(水) 14時~ 西宮市・兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール

桂 二乗 「癪の合薬」
林家と違って、姉妹の姉が癪で苦しむパターン。

桂 紅雀 「向う付け」
マクラは熊本の食べ物の高価な事。
最新の時事ネタも挿入した新工夫の一席。

桂 吉弥 「はてなの茶碗」
吉弥さんで聞くのは初めて。それぞれの油屋の表情に演出の妙。

中入り

桂 米紫 「堪忍袋」
プライベートな妻の不満も入れ、笑いの多い一席。

桂 南天 「茶の湯」
マクラでは、関西のおばちゃんの話。
3回廻す仕草や、お茶を飲んで苦悶する表情が面白い。

多人数で笑いも極めて多く、盛り上がった会でした。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、もずさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

こんな会が、平日昼間に愛知県でもあったらいいのに・・。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp


※『りらっくごvol.10』残席情報…チケット残り11枚です。


『桂文我独演会』(やどかりさんからの投稿)

2012-06-27 13:48:45 | 落語会レポ(投稿)

『第48回 桂文我独演会』
 2012年6月24日(日)18:30〜 大須演芸場

「みかん屋」 桂 鯛蔵
「木挽茶屋」 桂 文我
「手紙無筆」 桂 米平
「こぶ弁慶」  桂 文我
    仲入り
「鰻の幇間」 桂 文我

文我師匠曰く、
「上方落語の超珍品で、寄席や落語会で聞くのは今や皆無のネタ。
 大須演芸場の足立席亭からも『これはどんな噺や?』と、質問された」
という「木挽茶屋」。
また、誠にケッタイな噺・・・と師匠が鳴り物入りで熱演した「こぶ弁慶」。
落語研究家・文我師匠の面目躍如!といった独演会でした。
鯛蔵さんの噺、初めて聞きましたが、気に入りました。がんばれ!!
米平師匠は、大きな体と坊主頭で、相変わらず良い雰囲気。

前売券2,500円、夜9時20分頃まで「たっぷり!」の落語会。
うちのカミさんも、足繁く通っています。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、やどかりさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

文我さんの会は聴いたことのない演目が多くて、いつも聴きたかったなぁと思います。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp


※『りらっくごvol.10』残席情報…チケット残り15枚です。


ハイシーズン

2012-06-26 20:27:49 | その他

今夜は地元の『安城落語会』があったのですが、
昨夜、寄席文字名駅教室があったばかりで、二夜連続ででかけるのは気がひけて欠席。

寄席文字教室、蒲郡教室と名駅教室に通っているのですが(他に栄教室があります。)、
蒲郡教室の基本スケジュールは月1回・日曜13:30~。
1月はお稽古のかわりに新年会があって、8月と12月はお休み。
なので、お稽古は、2・3・4・5・6・7・9・10・11月の年9回。
名駅教室の基本スケジュールは4~9月の第2・4月曜18:30~。
8月は第2週がお盆休みで、その週のお稽古は7月第5週に振替。
なので、4・5・6・9月は月2回、7月が3回、8月が1回の年12回
どちらの教室も全部休まず出席すれば、年21回、平均すれば月1.75回なのですが、
月別にみてみると、
1月…0回(新年会あり)
2月…1回
3月…1回
4月…3回
5月…3回
6月…3回
7月…4回
8月…1回
9月…3回
10月…1回
11月…1回
12月…0回
と、今がハイシーズンになります。

というわけで、夜の落語会は自粛モードだけど、
幸せなハイシーズンを謳歌しているのだからしかたないわと、笑顔なコトリなのです。


※『りらっくごvol.10』残席情報…チケット残り18枚になりました。


20分放課は外で遊びましょう

2012-06-25 08:48:56 | その他

先日、大須のモノコトさんのトークイベントを聞いてきました。
名古屋と奈良の寺社や仏像を楽しくナビゲートしてくれるというもので、
お寺や神社に興味を持つようになったものの、知識ゼロな私にはピッタリ。
楽しく聞かせていただきました。

なんですが、この日のトークで一番衝撃を受けたのは、
「放課」という言葉が愛知県だけの言葉だということ。
小学校の頃からずっと、授業と授業の間の休み時間を「放課」とよんできた愛知県民の私。

イベントの帰り道、同行の葉さん(広島県出身)に、
「じゃあ、20分放課は何て言うの?」と質問…大休憩だそうです。
へぇ~。

ずっと変だと思っていたのですよ…それは、「放課後」という言葉。
愛知県民の私にとっては、放課後というのは休み時間の後だから授業のはずなのに、
なんで、その日の授業が全部終わった後を「放課後」っていうのだろう?って。
愛知県の学校は「放課」という言葉をずっと間違って使っているのですね。
うちに帰って、辞書で「放課」をひいてみましたが、やはり休み時間の意味はありませんでした。

みなさん知ってました?


『稲荷寄席』

2012-06-24 20:14:44 | 落語会レポ

空模様をちょっと心配しつつキモラク。
濃紺のレースの着物にアジアの洋服生地で作った名古屋帯を久しぶりに角だしに結ぶ。
帯留は自作のビーズ。
帯揚げも洋服生地(大塚屋のハギレ)。

『稲荷寄席』
2012年6月24日(日)
春風亭笑松 「たがや」
ぴろき    ギタレレ漫談
三遊亭笑遊 「片棒」
中入り
古池 燐林 講談「名古屋心中物語」
抽選会

いっぱいのお客様、空気が薄く感じられるほど。
そして、それに応えるかのような熱演。
楽しかったです。


メクリを書きながら

2012-06-23 13:02:15 | 寄席文字

間近にせまりつつある『りらっくごvol.10』のメクリを書きながら、南天襲名を改めて喜ぶ。
(「南天」も難しいけど、「こごろう」よりは書きやすいです。)

私にとって、メクリを書く作業は、大いなる妥協だとしみじみ思う。
何回書いても、ここはもっとこうすればよかった的な不満な部分だらけ。
寄席文字が好きで、書いているのも楽しくて、
だけどメクリを書くということについては、自分の腕のなさにへこみます。

『りらっくご』があって、メクリを書くことができることに、感謝なのですけどね。

きっと、師匠のように気持ちいい文字は一生書けない。
でも、ほんの少しでも近づけるように、っていう希望を胸に秘めて(ここに書いちゃったら秘めてにならないか)、
寄席文字を楽しんでいきたいです。