大月市立大月東小学校

大月東小学校です
学校行事や子どもたちの様子をお伝えします
緊急連絡などもお知らせします

地域を知る~ふるさとを知る2

2019-05-22 20:56:10 | 日記

カラッとした天気で、気持ちよく昼食です。

 

自分の分残ってるの?と思うくらい、おすそ分けをいただきました。

中には、塩羊羹、サキイカも。おつまみ?

 

  

さて午後からは、百蔵浄水場の見学です。

ラバーダム、沈砂池 フロック形成池 急速濾過池・・聞きなれない

難しい言葉の連続です。

   

       

カバーする地域で使用される水の量は、1日で約6500㎥(650万リットル)

東小のプール約15杯分。

    

きれいな水を生み出すために何度も何度も工程をくりかえします。

ある男の子がつぶやきました。

「水が飲めるまでに、こんなに大変なことをしていたんだぁ。」

実感です。

最後に出来立てのお水をいただき、帰路につきました。

4年生の社会科学習は、地域学習。自分の住むふるさとの学習です。

ゴミ、水、いずれも人間の生活とは、切っても切れないもの。

一人一人の心がけで、美しいふるさと、維持していきたいですね。

 

 

 

 

 

 


地域を知る~ふるさとを知る1

2019-05-22 20:31:34 | 日記

4年生の校外学習が、爽やかなお天気のもと、

実施されました。事前学習で行ったものを、

実際に目にする。百聞は一見にしかず。

本当によく集中して耳を傾け、目に焼き付け、

メモする4年生です。

  

  

数年前に、ガスを抜き損ねた、たった一本のスプレー缶のため

大惨事が起きたこと・・・、分別の意識が高まります。

  

細目にメモするしおりは、あっという間に埋まります。

階段型の燃焼室は、850度の熱で、灰にします。

   

 

  

資源を守る 「3R=リデュース リユース リサイクル」

段ボールは段ボールで出すこと。 厚紙は新聞や雑誌と。

カタログなどはビニールから出して・・・・。自宅でできることいっぱい。

 

<日々雑感>

今日は何度も下履き上履きを履き替えました。

袋入れにちょっと戸惑い、遅くなった友だちを見て、

「こうやるとスッと入るよ。」と、気にかけて手助けしてくれた

お友達発見。ほのぼのいい気持ちにさせてもらいました。


キジムナーの約束

2019-05-21 15:31:35 | 日記

劇団、民話芸術座の皆さんによる演目

『キジムナーの約束』が本日1・2校時に上演されました。

生憎のお天気の中、東京を5時前に出て、朝から準備を

してくれました。

児童からも代表の子が出演し、舞台を盛り上げてくれました。

 

  

  

たくさんの人の前で、発表するのは勇気のいることです。

出演したみんなに、大きな拍手を贈りたいと思います。

 

物語は、戦争で心に深い傷を負った少年ワタルが、沖縄に伝わるヤンバルの妖精

キジムナーとの交流を通して、たくさんのことを感じていく。

はたしてキジムナーが守った約束とは・・・。

子どもたちとお話ししてみてください。

 

明日からはまた一気に気温が上がるようです。

 

 


明日の登校に関わって

2019-05-20 19:27:20 | 日記

保護者の皆様へ

活発な雨雲が、関東にも接近中です。

明日日が変わる頃から午前中にかけて、

かなり強い雨が予想されています。

バスの運行や児童の登校に関わって

早朝連絡を入れることも考えられますので、

メール及びブログに留意してください。

 

大月東小学校


薫風に 揺れる児童のお下げ髪2

2019-05-17 17:34:02 | 日記

猿橋公園で、フィールドビンゴ、かけっこ、遊具、

存分に動き回り、走り回り、楽しかったね。

  

  

  

営業所では、所長さんをはじめたくさんの職員の方がお出迎え、

バスの説明、洗車の様子、ドライバーシートでパチリ!

 

    

<日々雑感>

八ヶ岳を探検した5年生に負けずに、2年生も15日、1年生と一緒に、

学校探検を行いました。そこでのこと。

○校長室を見学した2年生、大きな大きな金庫を見つけ、

「何が入っているのかな?」「お金?」

「お金より大切なものかな。」これを聞いたある男の子、

「じゃあきっと、家族の写真かな。」

低学年生のこの感性、素敵ですね。