オペ室の戸が開くと,そこはドラマや映画で見た光景そのものヽ(´▽`)/ .大きなライトが3つくらいあったっけ(不確か)?どういうわけかナースもインターンの医者も,麻酔医も含め大勢いる.ドラえもんの格好したトニーがオペ室に見入っていると,「で,あなたは何者ですか?」と尋ねられているほど.私は腹回しの見せ物かいな(-公- )?
中央に置かれた台の上に上がるのだけど,これが高い!よじ登らないと上がれない.おまけに幅が狭い!上ったら反対へ転がり落ちる.大きなお腹や,管やら針やらを気にしながら上がろうとすると,群集の前でガウンが肌蹴て裸体が露になる.おしとやかに腰から座って足を上げると管が絡まるし,もちろん下半身大暴露になる.もう面倒臭いわぁ~とエイッとよじ登ったら,ハッ(゜∇゜ ;)!管が引っ掛かってガウンの裾が捲れ,何もかも丸見えに.「見たなぁ?!」と辺りを見回す間にナース2人が慌てて隠す….まあいいわ….お見苦しいとこお見せしちゃって,すみませ~ん.
皆が見守る中,先生が親指と人差し指で,お腹の上から胎児の頭を掬う.同じように胎児のお尻も掬う.なんかよう分からんので,怖くて身体も足も震える私.で,「ちょっと痛いですよ」の言葉と同時にググググ,グイ~ンと180度回転.ピンピンに張った皮膚の上を,麻酔も潤滑油も何も無しで擦るんだもん,痛いわっ!!圧迫されるから息が出来~~~んと思っていたら,ハイ完成!最後に超音波で頭の位置を確認.既にフワフワと元に戻りかけていたので,もう一度頭を真下に固定.以上,正味1~2分で終わり.子供も無事正常な位置に納まった.案外あっけなく終わった.
その後,リカバリールームで1時間ほど安静が要される.胎児心拍数が低くなるようなら,これまた緊急事態になるし,羊水が漏れてきても大変.
トニーが興奮冷めやらぬ顔で戻ってきて「痛かったでしょ?あれは痛いわぁ~.だって内臓が抉り出されるみたいになってんだもん」と言う.「そうなん?痛いし怖いしで,全然見てないし.ベイビーの形,分かった?」と聞くと,「うん,キドニービーン(赤いんげん豆)みたいなのが浮き彫りになってね,クル~ッて回されてんの(笑)!ベイビーも吃驚だろうね.急に頭と肛門(お尻です!)を抑えられるんだよ!そりゃあじっとするわなぁ~.貴重な物,見させてもらったわぁ~」と大喜び.「オペ室,凄かったねぇ~.あの先生,凄い技持ってるね~!感動したわ~.」と先生の弟子入りでもしたいような眼差し.
おまけに「ユウコがトイレに行くときも,オペ室に行くときも,下半身を露出しないように一生懸命ガウンを覆っているのに,ずっと右の乳首が出たまんまなんだもん(爆).隠してんだか,わざと出してんだかわかんない格好してソロソロ猫背で歩いてんだもん.おっかしいよぉ~!」と大笑い.マジで~゜゜(≧Д≦)゜゜?!気にすることがありすぎて,乳首のことなんか忘れとったわ!と一緒になって大笑い.出産のときは絆創膏でも張っておこう….
白人ナースが楽しそうねとやってきて,点滴や胎児の様子を確認する.笑い過ぎで子宮収縮の針が揺れ捲くり….「外回転術って,あっという間なんですね.私,心配しすぎてたのかな…?」と言うと,「いいえ,あなたのドクター,もの凄く上手なんですよ.だから何人ものインターンやナースが見学してたんです.何度も何度もトライするけど上手く出来ない先生も沢山いるんですよ」と答える.へぇ~,そうだったんだぁ(感心).
帰り際,エレベーターの前で黒人ナースが「赤ちゃん,同じ位置に居てくれるといいわね」と言うので,「逆子だったの知ってるんだぁ?」と言うと,「私も立ち合わせてもらったもの.素晴らしい術だったわ.あのドクターは凄い人なのよ」と同じことを言うではないか!
そんな凄いドクターに診てもらっていたことを今更になって知った私….これも感謝なことだなぁ.今回のことがなかったら知らずに終わってたところだよ.今回は,真剣に帝王切開についても考えたし,ドクターのことも今まで以上に信頼できるようになったし,珍しい体験もいろいろさせてもらえたし(人前で用を足したり,乳首出したり…),得たことが多かったなぁと思う.まあ痛い思いもしたけれど,笑い話で終わってよかったよ(笑).
外回転術自体は1~2分だけど,結局半日かかった.お腹が空き過ぎて眩暈がしていたので(筋弛緩剤のせいでフラフラするというのもある),お昼から焼肉をモリモリ食べて,やっぱりその後3時間くらい歩き回ってショッピング….まだまだ元気な妊婦だわ….
さあこれでトリアージルームも,オペ室も,リカバリールームもナースの更衣室も体験したぞ!残すところ分娩室のみ!ベビちゃん,指定位置でじっとしてろよ!もう頼むから動き回らないでよね!もしまた逆子になってたら…,そのときは母さん,君の頑固さに負けてハラキリするよ…(涙).
クリックしていただけると励みになります
料理ブログ・マタニティ・海外生活
最新の画像[もっと見る]
-
【NY北部】家族でアドベンチャー旅! 23時間前
-
【NY北部】家族でアドベンチャー旅! 23時間前
-
【NY北部】家族でアドベンチャー旅! 23時間前
-
【NY北部】家族でアドベンチャー旅! 23時間前
-
【NY北部】家族でアドベンチャー旅! 23時間前
-
【NY北部】家族でアドベンチャー旅! 23時間前
-
【NY北部】家族でアドベンチャー旅! 23時間前
-
【NY北部】家族でアドベンチャー旅! 23時間前
-
NY北部の可愛い街、Lake Placidへ 1週間前
-
NY北部の可愛い街、Lake Placidへ 1週間前
男性ですけど、一応、二人の息子がいますので
親としての思いや、気持ちなどは分るけど、流石に
今日のような話しになると、女性は凄いな~と今更にその偉大さに驚きます。<m(__)m>
笑い話になるくらいだからやっぱり母は強しだね~
そうやって強くなってゆくんだよ~(^_^;)
ママになってからのユウコちゃんが想像できて、
育児日記も楽しみになってきたよ。
こっちでそんなに素晴らしい医者に巡り会えて本当に良かったよ。出産も安心だ!!
ベイビが定位置にいてくれる事を祈ってるよん!!絶対大丈夫だと思う!!v(*`・c_,・´*)v
風邪はね、ニコからうつったのよ・・そして旦那にもうつった・・・フゥー全員ダウン・・・このパターン、母が一番苦労すんのよね。(x◇x;)
しつこく言っちゃうけど、くれぐれも風邪引かないよう注意してね~
すごい特技なんだねっ「逆子ひっくり返す技」って!!
ユウコさんも赤ちゃんも良くがんばったわっ。まだまだ元気があまって、まだ動きそうだっていうのがすごいよねっ。私は、お腹重くて動けませんっ、胎児も固定されてる模様です。
女って火事場の馬鹿力みたいなのが出るんでしょうかね(笑).
体力だけじゃなくて,精神的にも….
ほんと,出産前からいろいろ体験させてもらってます.
私にはこういう準備が必要だったのかも?
どんな母親になるんだろうなぁ.
「豪快な母ちゃん」みたいなのがいいなっ.
いろんな人に見られるのもなんだけど
それだけすばらしかったんだろうなって
伝わってきました。でも私たちも
実習とかで、患者さん囲んだことあるものね。。。
元気な赤ちゃんが産まれそうで楽しみです。
別にワザとじゃないのよ(苦笑).
出産もまたひと騒動なのかなぁ….
そうそう,
赤ちゃん,豆みたいな形が出てくるんだって.
私も見たかったわぁ.
でも,私の産院,ビデオ撮り禁止だからね.
私よりもトニーのほうが信頼しきってるし(笑).
「今度の健診で先生にAmazingだったって伝えておいてね~」
って言ってる(爆).
風邪,ニコちゃんからだったんだぁ.
一緒にいたらうつっちゃうよねぇ~.
なみちゃんも,スティーブも,早く良くなってね.