どうしようもなく頭が悪くて、
人の話をきかなくて、
やる気もなくて、
というそういう人間とグループを組む羽目になった場合に、
どのように対処するか非常に難しい。
無視して、自分だけ頑張る。
なんとか、そういう人達でも使い物になるようにうまく仕事を割り振る。
極端に言えば、
の二択だと思うが。
ほんと疲れる。あんな人の相手するために明日も大学に行かないといけない。納得がいかない。
人の話をきかなくて、
やる気もなくて、
というそういう人間とグループを組む羽目になった場合に、
どのように対処するか非常に難しい。
無視して、自分だけ頑張る。
なんとか、そういう人達でも使い物になるようにうまく仕事を割り振る。
極端に言えば、
の二択だと思うが。
ほんと疲れる。あんな人の相手するために明日も大学に行かないといけない。納得がいかない。
後者が出来る人がトップのあるべき姿なんだと思う。
難しいけど。
暁君にはそれが求められているんだと思う。
自分ひとりで出来ることは限られているから、一人でやってればいいやってのは、プロジェクトが大きくなるにつれて通用しなくなるんだろうな。
嗚呼
論語読んで精神鍛えなおします。
その通りだと思う。
マネジメントが重要になってくる所以だろうね。
今度話そう。
権限というのは、たとえば会社でいえば人事権、サークルでいえば部員の退部を勧告できるなどの権限。
もちろんそういった権限を使わずにリーダーシップを発揮するのが理想だけども、なかなか現実的には難しいと感じているよ。
権限は責任と等価交換されるものだから、権限を握るには責任を負う事だと思う。サークルであれば部長。会社であればマネジメント。
大学の授業のグループワークなどにおいては、学生同士でクビにすることも出来ないので、結局無理なのかもしれない。
ただ、それでも、共通の何かをもっているがゆえに同じ科目を履修したのであれば(if)、その共通の土台を元にすてきなチームを運営していきたかったです。
無理だったけど。40歳ぐらいの彼(学生ね)はいったいなんだったんだろうか。