東部ユースAリーグ
会場 富士総合陸上競技場
沼津西 対 富士見
前半 0-1
後半 2-1
合計 2-2
チームとしていろいろ考えるゲームになりました。
先制された後にどうなるかで、チームの強さはわかります。
うまくいかない時に、どのように闘うかでチームの強さはわかります。
今日は、どちらもないチームでした。
会場 富士総合陸上競技場
沼津西 対 富士見
前半 0-1
後半 2-1
合計 2-2
チームとしていろいろ考えるゲームになりました。
先制された後にどうなるかで、チームの強さはわかります。
うまくいかない時に、どのように闘うかでチームの強さはわかります。
今日は、どちらもないチームでした。
0-2から追いついたことを前向きに捉えることも大切です。
一人一人がチームのために何ができるのでしょうか?
競技場でのアップは、どうしたらよいのでしょうか?
競技場でのボール拾いはどうしたらよいのでしょうか?
チームの状態を確認するためのビデオ撮影はどうしたらよいのでしょうか?
サブの選手は、どうやってアップしたら、万全の状態でゲームに入れるのでしょうか?
相手が仕掛けてきたことに対してどのように対処したらよいのでしょうか?
相手が厳しく戦ってきたら、どうしたらよいのでしょうか?
指示をすべて指導者側が出すのを待ちますか?
毎回のようにやらなければならないことも、毎回説明しないとダメなのでしょうか?
たしかに、指導者側がコントロールしてあげることも必要です。
しかし、あまりにもその部分ではないことまで、指示待ち人間です。
リーグの残り2試合、選手権大会。どちらも甘さは許してくれません。
誤魔化してやれるほど甘くありません。
いつのタイミングで気付くのが良いのですかね?
誤魔化してやれるほど甘くありません。
いつのタイミングで気付くのが良いのですかね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます