今日から二日間、狩野川杯にお世話になります。今日は、熱海の姫の沢公園グランドで伊東高校と伊豆総合高校とゲームをさせていただきました。
今日のテーマは、スプリント回数を増やすことと、ボールロストの回数を減らすことです。どちらもサッカーのゲームを有利に展開していくには欠かすことのできないものです。
スプリントは、攻撃においては、相手の背後を狙ったり、チャンスを広げるためには大切なことです。守備においては、ゴールを奪われないためにいかに早く帰陣するかで、失点の確率が変わります。これは、一人一人の意志が大きく影響を与えるプレイです。
ボールロストについては、せっかく皆で頑張ったボールを簡単に相手に上げてしまうことが多いと感じます。だから展開が行ったり来たりのゲームになります。どちらのチームも切り替えがすごく早くロストしているのではなく、状況判断や使う技術の選択が悪くてボールを失うことが多いし、取られてはいけないという意志が足りなさすぎます。日本人のサッカーを見るとバタバタして見えるのはそのせいです。
チャレンジとは違うものです。
簡単にミスをしてしまうと味方はどれだけ余分に走ることになるのでしょうか?
ミスを恐れてチャレンジするなというのではなく、もっと状況判断をしっかりするべきです。
この二つは、サッカーにおいて、特別な技術よりも、素晴らしい身体能力よりも大切にするべきことです。誰しもがやることができるプレイであり、サッカーを格段に向上させることです。