沼津西高校サッカー部

沼津西サッカー部の活動を報告します

青森山田高校 試合前ウォームアップ

2014年10月12日 | 日記
気になること

今日の試合前のウォーミングアップを審判をしながら見ていました。
遠くから見ていて、大切な試合であると感じることができませんでした。
大切な試合であるかどうかは関係ないような気もします。
どのようなゲームであれ、ウォーミングアップが、そのゲームに影響を与えることは、大きいと感じます。一人ひとりがしっかりと自立している選手ならば、試合頑張ればいいんだろでもいいかもしれません。しかし、世界中のチームのウォーミングアップを見てきました。いろいろな方法があります。正解はわかりません。今回のワールドカップでもいろいろなチームがありました。同じ高校年代のゲームを見てもいろいろです。しかし、勝っているチームは、雰囲気が間違いなくあります。そこを感じることができません。
君たちは、松柴トレーナーや私と何度もウォーミングアップをやっています。ゲームに望むために必要なことを、どこのチームより大切に指導されています。そこでどのような雰囲気で臨むべきかしっているはずです。また、ゲームを見ることによってしっているはずなのです。
だけど、それをやろうとはしません。なぜなのでしょうか?
必要ないと思っているのか?やらされているから理解していないのか?
なぜでしょうか?
ウォーミングアップが、自分たちのゲームにのぞむためのメンタル作り、対戦相手にあたえる影響、いろいろあります。
毎日のトレーニングでも、これからも集中するぞという切り替えポイントなんです。メンタル講習でも教わりました。
恥ずかしいのか?必要ないと思うのか?
細かいこだわりには、いろいろありますよ。

青森山田高校 試合前ウォームアップ①@駒沢 91st高校サッカー選手権3回戦

ユースリーグ 対富士高校

2014年10月12日 | 日記

前節で、思うようにプレイできず引き分けた後の今日のゲーム。このリーグを占う大切なゲームと位置付けゲームにのぞみました。
先週は中間テストもあり、難しいゲームになることは予想できました。それだけに何が必要なのかは考え、行動できることが求められました。
前半からボールは保持するもののなかなか崩しきるところまでいきません。しかし、スピードある突破から先制点を奪うことができました。サッカーのゲームにおいて先制点が大事なのはデータからもあきらかです。落ち着いてその後のゲームをすすめることができるのではと思いました。
しかし、そうはなりません。攻守の切り替えが遅く、ショートパスのミス、守備の厳しさなどチームが大切にしてきた部分がうまくいかず、カウンターを許してしまいました。
後半立ち上がり、嫌な雰囲気を脱せずに同点に追い付かれてしまいます。なのにチームから改めて闘う意志をかんじられません。このまま引き分け、もしくは敗戦を覚悟する展開でした。交代選手に望みをたくし、勝負にでました。前にすすむ躍動感がでて、残り1分、勝ち越すことができました。
非常に苦しんだゲームをものにすることができました。
この勝利は非常に大きいです。リーグの闘いには間違いなくポイントのゲームがあります。今日の勝利を、大切にしていきましょう。

明日より国体参加のため、しばらくチームをはなれます。この機会がチームを成長になることを期待しています。