いよいよ明日、わたくし実家に里帰りさせていただきますわっ!!
↑昼ドラ「新・風のロンド」っぽく
(現在はまっているドロドロ系ドラマ
)
というわけで、冷蔵庫の中もすっかり片付いてきたので、昨日の晩ごはんはダンナと近所のラーメン屋さんへ行ってきました
「仙台みそちゃんぽん」が看板メニューの『菜麺亭』というところ。
こちらの店は何がいいって、まず店員さんの感じがいい!すごくいい!!
そして、ライス・キムチ・メンマが無料で食べ放題
いつも無料サービスなんです。
もちろん、みそちゃんぽんや他のラーメンたちもそれなりにおいしい。(ものすごくウマイわけではないけど・・・。)
カウンター・テーブル席・座敷とあって、座敷は広めになってるからか子連れのファミリー客が多いのね~。
とにかくお得感たっぷりなので、子どもがモリモリ食べるようになったら連れて行きたいです
ちなみに、お子様限定サービスで配っているらしき懐かしの棒アイス
前回初めて行ったときは、店員さんと赤ちゃんの予定日の話して盛り上がったついでにもらっちゃいました
(2度目はなかったけど・・・)
さて今日は、里帰りするにも手ぶらで行って2ヶ月世話になるわけにはいかん!
ということで、午後休みの取れたダンナとお土産の買い物へ

目的の買い物はすぐ済んだので、一度でいいから行ってみたかった老舗の珈琲店でお茶することに
で、一番町にある『ホシヤマ珈琲』本店に行ってきました
平日の夕方だからか、店内には数組のマダムだけ。落ち着いた雰囲気の中で少し緊張してしまった
だってこちらのお店、一番安い珈琲が一杯1,000円するんですもん。
しかも、かなり紳士的なウエイターさん(清潔感が売りのホストみたい)が、お客さんの雰囲気と選んだ珈琲の種類に合わせてカップを選んでいれてくれるんです。
「こちらのカップにはダイアナという名前がついております
」とか言って。
出てくるカップはロイヤル・コペンハーゲンとか名の知れた高級品ばかり
我が家はスタバやドトールが基本なので、このようなマダムちっくな雰囲気はかなり新鮮です!!私たちの後から来たお客さんがラフなジーンズ姿だったから正直安心したぁ
ホントなら珈琲代だけでだいぶかかるところ、以前ダンナのお姉さんからいただいてた優待券のおかげで安く済みました
珈琲のことはあまり詳しくないけど、素人にもホントにおいしく感じた本格的なお味でございました
子どもが生まれたらこんな雰囲気は味わえないよねぇ。
子育てが一段落したころまた行ってみたいものです
余談ですが・・・
久しぶりに街中の大きな交差点で横断歩道を渡ろうとしたら、臨月の妊婦には渡り終わるまで時間が短いことに気が付きました!みんなスタスタ渡ってるのに、私とダンナ、子連れのママさん、杖ついたおばあちゃんとかは渡り切る前に信号が変わろうとしてる。
自分で荷物持ってたら・・・重いぶん確実に渡りきれないでしょう。
今の私には距離が長すぎるっていうか、時間短いよぉ~
もうちょっとなんとかならないのかぁ
(まき)
↑昼ドラ「新・風のロンド」っぽく


というわけで、冷蔵庫の中もすっかり片付いてきたので、昨日の晩ごはんはダンナと近所のラーメン屋さんへ行ってきました

「仙台みそちゃんぽん」が看板メニューの『菜麺亭』というところ。
こちらの店は何がいいって、まず店員さんの感じがいい!すごくいい!!
そして、ライス・キムチ・メンマが無料で食べ放題

もちろん、みそちゃんぽんや他のラーメンたちもそれなりにおいしい。(ものすごくウマイわけではないけど・・・。)
カウンター・テーブル席・座敷とあって、座敷は広めになってるからか子連れのファミリー客が多いのね~。
とにかくお得感たっぷりなので、子どもがモリモリ食べるようになったら連れて行きたいです

ちなみに、お子様限定サービスで配っているらしき懐かしの棒アイス


さて今日は、里帰りするにも手ぶらで行って2ヶ月世話になるわけにはいかん!
ということで、午後休みの取れたダンナとお土産の買い物へ


目的の買い物はすぐ済んだので、一度でいいから行ってみたかった老舗の珈琲店でお茶することに

で、一番町にある『ホシヤマ珈琲』本店に行ってきました

平日の夕方だからか、店内には数組のマダムだけ。落ち着いた雰囲気の中で少し緊張してしまった

だってこちらのお店、一番安い珈琲が一杯1,000円するんですもん。
しかも、かなり紳士的なウエイターさん(清潔感が売りのホストみたい)が、お客さんの雰囲気と選んだ珈琲の種類に合わせてカップを選んでいれてくれるんです。
「こちらのカップにはダイアナという名前がついております

出てくるカップはロイヤル・コペンハーゲンとか名の知れた高級品ばかり

我が家はスタバやドトールが基本なので、このようなマダムちっくな雰囲気はかなり新鮮です!!私たちの後から来たお客さんがラフなジーンズ姿だったから正直安心したぁ

ホントなら珈琲代だけでだいぶかかるところ、以前ダンナのお姉さんからいただいてた優待券のおかげで安く済みました

珈琲のことはあまり詳しくないけど、素人にもホントにおいしく感じた本格的なお味でございました

子どもが生まれたらこんな雰囲気は味わえないよねぇ。
子育てが一段落したころまた行ってみたいものです

余談ですが・・・
久しぶりに街中の大きな交差点で横断歩道を渡ろうとしたら、臨月の妊婦には渡り終わるまで時間が短いことに気が付きました!みんなスタスタ渡ってるのに、私とダンナ、子連れのママさん、杖ついたおばあちゃんとかは渡り切る前に信号が変わろうとしてる。
自分で荷物持ってたら・・・重いぶん確実に渡りきれないでしょう。
今の私には距離が長すぎるっていうか、時間短いよぉ~

もうちょっとなんとかならないのかぁ

(まき)