のりまき家のHAPPY LIFE DIARY

どこまで続く?子育て時々自己主張!!

頑張っとります

2013年04月30日 22時44分43秒 | お仕事・福祉
約1ヶ月のご無沙汰です。
新しい仕事に関していろいろなことがありすぎたので以下箇条書きにて。

○4/1、新しい職場に緊張の初出勤。5日間の初任者研修スタート。
看護師や介護士の同期がいて嬉しい。
たくさん職員がいるのね~。

○4/5、初めて配属部署へ。
上司に厳しくスピリットを叩き込まれる。2時間みっちり。
甘やかさねえぞ、まだスタートラインにも立っていないぞと叱咤され、正直ヘコむ。
でも、その志に感動して鳥肌が立ったのも事実。

○4/6、焦りを覚えたので付け焼刃の勉強をするため書店で書籍2冊購入。買って安心。まだ読んでない。

○4/8~、わからないことだらけで超不安な気持ちで業務スタート。
まずは人間関係の構築。利用者の把握。一日の流れの理解から。
それと自分を知ってもらうことも。
毎日があっという間。疲れて子どもと一緒に寝る生活。

○4/19、歓送迎会。お仲間とお近づきになれた良い機会でした。

○4/25、初給料バンザイ。

○4/30、今日。
とにかくなんとか1ヶ月働きました。
利用者の特徴をつかみ、ケアの内容を知り、それを個別支援計画書にまとめるのが今の主な仕事。
そのためには現場を知ることが不可欠なので、毎日現場で汗と恥をかきながら働いています。

たくさん書きたいことがあったんだけどね、毎日ヘトヘトでなかなか。
最初は大変なところに来ちゃったかもと思ったものの、今はこれから先もここで働きたいなと思えるようになっています。
頑張れそうです。


あー眠い。今日はここまで。(のり)