のりまき家のHAPPY LIFE DIARY

どこまで続く?子育て時々自己主張!!

円仁さんのお導き

2007年06月28日 22時57分58秒 | 仏像・歴史
今日、東北歴史博物館の特別展「慈覚大師円仁とその名宝」を見てきました。

円仁は平安時代、遣唐僧として入唐し、最新の密教や法華経、阿弥陀信仰などを持ち帰り、最澄が開いた天台宗をさらに広め、天皇から日本最初の大師号である「慈覚大師」を贈られた名僧。
円仁ゆかりの寺社が数多く残る東北地方は、特に円仁への思いが強く残る地域なんだそうで、山形県の立石寺には、「円仁さん」という名物お菓子もあったりする。
そんな円仁に関連する天台密教や阿弥陀信仰の仏教美術の名宝の数々を堪能してきました。


唐突だけど告白します。
前からうすうす気づいてたんだけど、今日はっきりわかったことがあります。


オレ、十一面観音が好き(←久々の絵文字)


なんかね、プロポーションっていうのかな~、全体のバランスがいいんだよね。
十一面観音っていうのは、頭上に11の顔を持つ菩薩なだけに造像が難しそうなんだけど、不思議と頭でっかちじゃないし、体をくねっと少しよじってる姿形がまたなんとも言えず見事で、それはまさに造形美なわけなんですよ。

で、今回の特別展に出品されている美術品の中で、ぜひ見たいと思っていた十一面観音があった。
それは、山形県の宝積院の十一面観音菩薩立像。
以前宝積院を訪れたことがあったけど、ご開帳は年1回とのことで見れずじまいだったわけで、その頃からの念願の観音様なんです。
ご対面したらやっぱりほれぼれしちゃうような美しさでした。
この仏像はなぜ山形にあるのだろう?奈良・平安の仏像に負けず劣らぬ素晴らしさだ!と感動したのりさんなのでした。

ちなみに他に印象的だったのは、平等院「雲中供養菩薩」の二体と延暦寺横川中堂「聖観音菩薩立像」。
「雲中~」のようなメジャーな仏像が来ると否応無しにテンション上がるね。
「聖観音~」は慈愛に満ちた表情の等身木造の仏像で、そのお顔を眺めていたら穏やかな気持ちになった。


実は、ここんとこ仕事の方がちょっと息が詰まる感じだったので、夕方2時間年休をもらって閉館直前の博物館に滑り込んだ。
円仁さんのお導きのおかげでちょっとリフレッシュ。
時にはこんな午後もいいよね?(のり)

幼なじみ会

2007年06月25日 21時47分16秒 | えとせとら
「ゲド戦記」を読んでみたいのりです、こんばんは。

土曜日、幼なじみのU子(とりあえず仮名)と共に、先月出産したよっち(こっちもとりあえず)の家にお邪魔してきました。

隣近所で同い年の三人。幼稚園よりも前からの幼なじみで、中学まで同じ学校に通った。小学校から始めたソフトテニスも三人とも高校まで続けていた(はず)。
でも高校生ともなるとさすがに交流はなくなって、オレんちが引越してからはなおさら音信不通状態だったんだけど、3~4年前、ひょんなことからU子の連絡先を知り、たまにメールしたりするようになった。
U子はオレが結婚したころとほぼ同じ時期に結婚していて、奇遇なことに子どももコウセイと同級生。
よっちの方は今県外に住んでいて出産のために仙台に戻ってきたとのこと。

そんな三人が今また再会できるなんてねぇ(しみじみ)
しかもみんな子持ちで、みんな男の子なんてねぇ(しみじみ)
↓この子たちもいずれ幼なじみになるのかなぁ?なぁんか不思議~(しみじみ)

(それにしても5月生まれと2月生まれでは体格とコミュニケーション力に大きな違いが!早生まれクンは大変だな~)

♪いつのまにか 大きくなっても ぼくよりうんと 幸せがいい♪という一青窈の「影踏み」の一節をなんとなく思う。
みんな知らない間に知らないところでちゃんと幸せになっていたんだね。
なんか嬉しいよ。
今度機会があったらテニスをしよう!(のり)


・・・とここまで書いてUPしたら入れ違い気味にトゲジローさんからコメントが!
しかも偶然にもテニスの話題に触れてる!
とりあえずウチとU子んちとトゲジロー家で3ペアできたね♪
これで大会開けるか?

お、おぼれるぅ~

2007年06月24日 21時52分22秒 | すくすくダイアリー
最近コップ飲みにチャレンジし始めたコウセイ。

緊張の面持ちでコップをぎゅっと固く握り締め、せーので息をフ~ッと止めながらコップを口元に運ぶ。
そしてゴボゴボゴボッ.。o○
まるで「前代未聞!赤ちゃんが麦茶で窒息!?」って感じ(笑)
キミキミそれではいつまでたっても飲めないよ。

ま、こんな具合ながらも少しは口に入るらしくコップを置いて笑顔でパチパチ。
めんこいのお~、キミは。(のり)

お試しパック

2007年06月19日 23時40分20秒 | まきのママ日記
このたびネピアから新発売のアンパンマン柄の紙おむつ『GENKI!』
うちの近所の生協ではパンツタイプのLサイズが32枚入りで1380円ふだん最安値と思われるマミーポコ(36枚入りで798円)を使用してるので、このアンパンマンのオムツはけして安くないお値段なんだけど・・・新製品に弱いのでどうしても買ってみたかったの
でもなぁ~もったいない気分だなぁ~どうしようかなぁ~と悩んでいたら、7枚入りで298円というお試しパックがあるじゃあないですか
1枚あたりの単価は変わらないだろうけど、こういう売り方って賢いそれにありがたい
子どもの体型の変化はめまぐるしいから、どこのメーカーでも基本的にこういうお試しパック作ればいいのに
あ、でも試供品をたくさん配ってくれたほうが企業イメージいいかもね


明日から3日間パパは長崎に出張します
私とコウセイはこの機会に山形の実家へ
パパがおいしいお土産を買ってきてくれるといいなぁ~

(まき)

マネしてみよう☆

2007年06月15日 14時13分24秒 | まきのママ日記
コウセイに合わせて生活していると、毎日家事をする時間も自分の時間もほんのわずかになり、夜も見たいテレビをボーッとみたり読みたい本を読んだりしてるうちにあっという間なので、このところホント「ブログかぁ・・・いいや~」とやる気なくしておりました

でも、コウセイが寝たすきにほんのちょこっとずつならUPできるかなと、ダンナのマネをして短文でまめに書いていこうと思います



6月も半ばになりドラマが最終章を迎える時期になってますが、私が唯一このクールでほぼ欠かさず見てるのが『バンビーノ』です

別に松潤くんのファンってわけじゃなくてむしろあまり好きじゃなかったんだけど、最近彼が出てるものってなぜか気になるんだなぁ実際見てみるとハマってしまうし。
『バンビーノ』は毎回見終わると「よーし明日も頑張ってゴハン作るぞ~」って気分になり、ノリノリになってるときは11時から12時までなぜかその気分のまま台所で翌日のゴハンを作ってしまう主婦のくせに気分はすっかり料理人見て気持ちが癒されてモチベーションまで上げてくれるから見逃せません

ちなみに、毎回必ず「週末はパスタ食べに行きたいな~」って気分にもさせられちゃいます今はエビが入ってるパスタが食べたい気分だな
(まき)

よくあるオモチャ

2007年06月14日 22時01分58秒 | のりのパパ日記
仕事関係でいつもお世話になっている民生委員さんからコウセイくんにとオモチャをいただきました。

ステッキみたいになっていて、先っちょの飛行機のタイヤが回るとプロペラが回転してカタカタ音がなります。
ホテルや旅館のみやげ物屋さんでよく見かけるありふれたオモチャです。

でもこれがまさかの大ヒット!
ヨメが言うには、「朝からこればっかりで、お外で遊ぼうと誘っても見向きもしなかった」らしい。
ホント意外や意外。何がウケるのかよくわからんもんですなぁ。
結局よくあるオモチャってのは、それだけ万人ウケするってことなんでしょうかねぇ。(のり)