のりこのお部屋

とりとめのない日々の雑文です。
シルバニアファミリーを始め、ちっちゃくて可愛い物が大好きな私です。

BANDAI「しゃかしゃかすいんぐ 小梅ちゃん」

2008年09月01日 | ちっちゃいもの

今日は上野のヤマシロヤでゲットしてきたガチャネタです。


BANDAIの「しゃかしゃかすいんぐ 小梅ちゃん」です。
ヤマシロヤでやっていた「ガシャポン夏祭り」で「掘り出し物」という宣伝文句に惹かれて回してきました。どうやら、どこかの倉庫から見つけてきた売れ残りの掘り出し物らしいです。付属の説明紙には2006年という表記がありましたので、2年前の商品なのでしょう。たいして古くはないわな。


全8種類。
小梅ちゃん。懐かしいです。今でも売ってるのかなぁと調べたら、専用サイトまでありました。1974年から販売されている商品だそうです。
サイトをあちこち眺めて、袋の中にいくつか大玉が入ってたのを懐かしく思い出しましたよ。あれが楽しみだったんだー。


今回は、さくらんぼ味の「小春」が出ました。
これは多分食べたことないな。期間限定で発売されたものらしいです。


大きさはこんな感じ。しゃかしゃかシリーズはシルバニアには大きすぎますね。だけど可愛いからいいの♪


中には梅の形をしたマスコットが入ってます。
今回出たのはさくらんぼ味の小春なのですが、どれもこれも中身は共通の梅味らしい…。その辺ちょっと手抜きだなぁと思いますが、仕方がないですね。


裏側は、ややシンプル。本物比較をしたいところですが、どうせ小春はもう売ってないしね…。
小梅ちゃんのいとこの小春ちゃん。おしゃまで明るい性格らしいです。

ちなみに、これを見ていた娘から「”おしゃま”って何?」と聞かれました…。えーと…と、即答できなかった私です。「自分で辞書を調べてね」と逃げてしまった情けない親なのであった。
だけど、「おしゃま」って全体像の雰囲気は分かってるけれど、改まって意味を聞かれると説明できないや。。。ヤフー辞書で調べたところ、「子供がませた言動をすること。また、そのさまや、そういう子供。多く、女の子についていう」だそうです。うーん。確かにその通りなんだけど、娘にこれを伝えて理解してくれるかな…。自分の言葉に噛み砕いて人に説明するって難しいですね。「サザエさん」に出てくるワカメちゃんがおしゃまな子ってことは分かるんだけど…。

それにしても、情けない親ですみません…。


これでしゃかしゃかシリーズは2つめ。スコーンと一緒に記念写真♪

……と思ったら、あれ。スコーンはYujinのガチャだった…。
小梅ちゃんは「しゃかしゃかすいんぐ」。スコーンは「シャカシャカキーホルダー」と全く違うもののようです。それにしても、似たような商品だなぁ…。ライバルメーカー同士で何してるんだろう。
ところで、どっちが先発?

------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
前に買ったことを忘れて、全く同じTシャツを買ってきたダンナ…。誕生日が過ぎたと思ったら、とうとうボケが始まったか?

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファミリーマート「なつかし... | トップ | BANDAI「HGシリーズ Dr.スラ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい・・・ (いく)
2008-09-01 08:48:22
飴は甘いからほとんど食べなかったけど、
小梅ちゃんはあの甘酸っぱさが好きでよく食べてました
それにしても各社同じような商品を出すんですね。
うちには遊戯王(息子達の見てたアニメ)のシャカシャカが転がってます
Unknown (なおこ)
2008-09-01 09:05:47
販売された年に生まれた私...。結構長い商品なんですね。小梅ちゃん♪旦那様大丈夫ですよ~。この間、のりこさんの記事にある不二家のクリップ、是非探して回さなきゃと思っていたら先日郵便でフルコンプが届きました。通販でかなり前に予約注文をしていたのを届いてから思い出しました。まだ予約していたかなと思ったらパスワードまで忘れ...。脳トレのDSをゴソゴソ取り出した今日この頃です
Unknown (りっきぃ☆)
2008-09-01 15:53:15
ヵヮィィですね~♪
普通のキーホルダーはいっぱい持ってますが、
シャカシャカのキーホルダーは持ってないですね。

でも、ガチャガチャってあんまりないんですよ・・・
Unknown (かこ)
2008-09-01 22:43:52
しゃかしゃかシリーズ可愛いですよね。
私は以前ディズニーのお菓子のをやったのですが
それは中身が全く持って手抜きで愕然としました・・
この2つはとてもかわいい!ほしくなっちゃいますw

そして下のテレビキャラの可愛いですね。
私はにこにこぷんがほしくなっちゃいました。

チロル凄くたまってますね~。
並べると牛柄?知りませんでした!!
Unknown (じゅりりん)
2008-09-01 23:04:54
そうそう、小梅ちゃん!袋には大玉がいくつか入っていたんですよねぇ。
懐かしいわ・・・大玉を食べる時は特別な気がしたものです。
なんだか食べたくなっちゃった
Unknown (らな)
2008-09-01 23:55:39
小梅ちゃんのスリムでレトロなところが大好き。
横顔にそそられますなぁ。
こうめちゃ~んっ!!

いくさんへ、なおこさんへ、りっきぃ☆さんへ (のりこ)
2008-09-02 04:55:25
いくさんへ
私はこのシリーズのオレンジ味の小夏ちゃんが好きでした。懐かしいです。

BANDAIとYujinで会社が違うはずなのにあまりにも同じコンセプトの製品で驚きましたよ。遊戯王のシャカシャカって、遊戯王のお菓子をモデルにしたシャカシャカなのかしら。色々あるんですね。


なおこさんへ
お菓子って息の長い商品が多いですよね。小梅ちゃんが今も売ってるとはビックリしましたよ。

ふふふ。なおこさんも忘れんぼさんですね♪
回す前(ダブる前)でよかったじゃないですか~。そういう私も脳トレやろうかしらん…。


りっきぃ☆さんへ
こういう本物をそのままちいさくしたようなミニチュア系は大好きです。ついついゲットしちゃうんですよね…。

りっきぃ☆さんの近所にはあまりガチャ機はないですか? 我が家の近所のスーパーは豊富に並んでるので、ついつい遊んでしまいます。
かこさんへ、じゅりりんさんへ、らなさんへ (のりこ)
2008-09-02 05:08:52
かこさんへ
しゃかしゃかシリーズって色々あるんですね。ディズニーのお菓子のもあるんですか!
だけど、中身が手抜きで残念…。そういう細かいところをきちんと作ってこそのミニチュアなのに。

かこさんはにこにこぷん世代ですか?
にこにこぷんもよく出来てましたよ。買うかどうしようかかなり悩みました。ちなみに、うちの娘はどれみふぁドーナツ世代。懐かしいです。

チロルは全然減りません…。なのに今週も新作が…。


じゅりりんさんへ
大玉を巡って弟と兄弟げんかをした記憶があるようなないような…。本当に懐かしいです。
私も久々に食べたくなりました。今でも大玉入ってるのかしら♪

らなさんへ
確かに小梅ちゃんはスリムさんですね。大正美人のような優雅なレトロさが素敵です。
なつかし~♪
Unknown (りっきぃ☆)
2008-09-02 19:58:43
ガチャガチャ専門店があったら行ってみたいです^^
りっきぃ☆さんへ (のりこ)
2008-09-03 04:55:02
専門店はあるという話は聞いたことがありますが、私は行ったことないです。
たまに行く横浜ヨドバシでは、100台以上のガチャ機がずらーーーーっと並んでますよ。本当に目移りしてしまいます。

コメントを投稿

ちっちゃいもの」カテゴリの最新記事