肉眼では見ることのできない光景を追求しています。






横から見たところ。


なんだか、ソラマメが焦げた、という感じのマメです。

この種の特徴は
 ・水に浮く
 ・黒に近いこげ茶
 ・ヘリは黒く出っ張っている
 ・厚みはほぼ均一(真ん中が気持ちぽこっとしている)で、ソラマメみたいな形

多分、イルカンダだと思います。
イルカンダはマメ科トビカズラ属の植物で、ウジルカンダなど別名がいくつか
あります。
イルカンダはもともと沖縄での呼び名のようです。
沖縄の海洋博公園内の熱帯ドリームセンターで購入した「沖縄植物図鑑」には
「イルカンダ」という名前で載っています。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 漂着豆 その2 漂着種子 マ... »
 
コメント
 
 
 
イルカいないか (にし)
2007-06-11 22:46:27
イルカンダ!
微妙なカーブが豆ですね。

やすこさん、この豆まめたちはおいしいのかな?
 
 
 
え? (やすこ)
2007-06-12 00:00:12
うーん、どうでしょう。
食用になるとは聞いたことがないですねー。
野生のものなので、おそらくは食べられないと思います。

食用のマメは、おいしく食べるために品種改良されてきた
ものらしいです。

 
 
 
Unknown (ミサリン)
2007-06-12 00:55:39
イルカンダですねえ~
それにしてもイルカンダはいろいろと種類が多いみたいで
(というか豆、種系は特に不明種が多いらしいですね)
私もはっきりはわかりません
この謎深さが種、豆系にのめり込んでいくんですね~
きっと・・・・
 
 
 
鑑定ありがとうございます! (やすこ)
2007-06-12 22:26:55
やっぱり、色々と不明なんですねー。
図鑑を見ても、花のイラストは載っていてもマメは載っていなかったり。
実がなっているところを見てみたいです!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。