肉眼では見ることのできない光景を追求しています。






本日、2013年10月29日の読売新聞夕刊のシティライフの「写真・映像」欄にて、11月6日より日本橋のギャラリーツープラスで開催する大木靖子写真展「水にまつわる物語」をカラー写真つきでご紹介いただきました。ありがとうございます!

記事には10数点とありますが、実際には20数点展示いたします。
たっぷりと、飲み物のグラスのなかの光景をごらんください。よろしくお願いいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




DMを新宿や銀座、田町などの写真ギャラリーを中心に置いていただいています。

今日は田町や銀座などにお願いに行ってきてました。

今回、歩いていてたまたま目に入ったギンザ・グラフィック・ギャラリー。
はじめてでしたが、とても気になるので思い切って入りました。
長嶋りかこ展 [Between human and nature]という展示。
展示作品のなかにとても好みなお洋服もあり、すてきなギャラリーでした。
そこで思い切ってDMの設置をスタッフの方にお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。ありがとうございます。

色々な場所に置いていただいているので、多くの方に手にとってご来場いただけるとうれしいです。

さて、あす29日の読売新聞の夕刊にて、11月6日より始まる大木靖子写真展「水にまつわる物語」をご紹介いただける予定です。
ご購読なさっている方はぜひご覧ください。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






展示が近づいてきました。
今日はマットに作品を貼る作業を行いました。
1点ずつ貼っては確認し、「うーん、いいな!」と自画自賛(笑)

今回のテーマは「物語」。
より物語を感じてもらいやすいように、これまでの「グラスのなか」シリーズよりもサイズを大きくしました。
のびのびとした空間がひろがっているな、と思います。

今日の写真は以前、展示したものですが、今回のテーマにあっているので展示に加えました。

映画のスクリーン。
海の向こうの地平線。

グラスのなかにぽっかりとひろがる光景です。

いろいろな物語をぜひご覧ください。
大木靖子写真展「水にまつわる物語」
会期 2013年11月6日(水)~11月16日(土) *10日(日)は休廊
時間 12:00-19:00 (最終日のみ17:00まで)
場所 ギャラリーツープラス
    東京都中央区日本橋2-1-19 三幸(サンコー)ビル B1F
    地下鉄/銀座線、東西線、浅草線「日本橋」 A-7 出口より30秒
    東京駅八重洲北口より徒歩5分
TEL 03-6695-8964
地図の記載されたDMはこちらの記事をご覧ください。
よろしくお願いいたします。

ご希望の方はメールにてご連絡いただければ郵便にてお送りいたします。
noraterrier*mail.goo.ne.jp(*を@に変えてください)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、10月21日(月)より開催中の「作品交流展」にて展示していただいています。

この展示は、開業以来30年以上続く、綱島駅近くの「 ギャラリーこやま」さんと、新宿御苑前に昨年オープンした「つぎのカーブ 」さんの合同企画です。

私は両方の会場に「グラスのなか」シリーズを展示していただいています。
フォトアクリル加工してあり、そのまま壁にかけられる仕様の作品です。
お近くの方はぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月の個展「水にまつわる物語」を、モーターマガジン社の「カメラマン」11月号のGallery Informationの[今月の注目展]にて取り上げていただきました。
ありがとうございます。

p.185に載っています。写真と内容についての詳細をご掲載いただきました。
会場でびっくりしてもらいたいと思い、あえてブログには書いていない新しい試みについてもご紹介いただいております。
気になる方はぜひ、「カメラマン」11月号をご覧ください。

またその他、以下の雑誌の11月号の展覧会情報のリストに掲載していただきました。
CAPA
アサヒカメラ
日本カメラ
ありがとうございます。

大木靖子写真展「水にまつわる物語」
会期 2013年11月6日(水)~11月16日(土) *10日(日)は休廊
時間 12:00-19:00 (最終日のみ17:00まで)
場所 ギャラリーツープラス
    東京都中央区日本橋2-1-19 三幸(サンコー)ビル B1F
    地下鉄/銀座線、東西線、浅草線「日本橋」 A-7 出口より30秒
    東京駅八重洲北口より徒歩5分
TEL 03-6695-8964
地図の記載されたDMはこちらの記事をご覧ください。
よろしくお願いいたします。

カメラマン 2013年 11月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
モーターマガジン社


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






11月の個展が近づいてまいりました。

今回は、日々、自分が口にする飲み物のグラスにピンホールカメラを密着させるようにして撮影しているシリーズから、より物語を意識した作品を展示いたします。

展示作品のうちのいくつかには言葉をつけて展示する予定です。
今日の写真は「水の色は?」。

グラスの色や照明、背景の色。
様々な組み合わせから生まれた水の色をお楽しみください。
大木靖子写真展「水にまつわる物語」
会期 2013年11月6日(水)~11月16日(土) *10日(日)は休廊
時間 12:00-19:00 (最終日のみ17:00まで)
場所 ギャラリーツープラス
    東京都中央区日本橋2-1-19 三幸(サンコー)ビル B1F
    地下鉄/銀座線、東西線、浅草線「日本橋」 A-7 出口より30秒
    東京駅八重洲北口より徒歩5分
TEL 03-6695-8964
地図の記載されたDMはこちらの記事をご覧ください。
よろしくお願いいたします。

ご希望の方はメールにてご連絡いただければ郵便にてお送りいたします。
noraterrier*mail.goo.ne.jp(*を@に変えてください)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






DMの表面はこうなりました。
いつも同じデザイナーさんにお願いしているので、こちらの好みを把握して作ってくれます。

大木靖子写真展「水にまつわる物語」
会期 2013年11月6日(水)~11月16日(土) *10日(日)は休廊
時間 12:00-19:00 (最終日のみ17:00まで)
場所 ギャラリーツープラス
    東京都中央区日本橋2-1-19 三幸(サンコー)ビル B1F
    地下鉄/銀座線、東西線、浅草線「日本橋」 A-7 出口より30秒
    東京駅八重洲北口より徒歩5分
TEL 03-6695-8964

いつも身近にある飲み物のグラス。
そのなかを針穴カメラでのぞいてみたら、いくつもの物語が浮かんできました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月の個展のDMが出来ました。
今日は宛名面をアップします。



「いつも身近にある飲み物のグラス。
 そのなかを針穴カメラでのぞいてみたら、いくつもの物語が浮かんできました。」

ぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )