肉眼では見ることのできない光景を追求しています。





Zero 2000 神代植物公園

針穴写真を始めたころは熱帯植物への興味が大きかったので、夢の島熱帯植物館や
新宿御苑の温室に行ってポラロイドの針穴カメラで写真を撮ったものでした。
しっとりとした温室で見る植物には、外で見るのとは違う魅力があります。

今日の写真は、昨年の秋に神代植物公園を何年かぶりに訪れたときのものです。

温室の屋根の骨組みと、オオオニバスの並びが呼応しているように見えます。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




  
Zero 2000

桜が開花しましたね。
と思ったら、また寒さが戻ってきました。
今週末あたりには見頃になるでしょうか?

さて、先日の「お茶はいかが?」の続きです。

直径が2cmほどの小さなカップを拾い上げて、中の砂を出してみると底に穴が開いていました。
その時には、なにか紐でも通したのかな、と思いましたが、家に帰ってよく見てみると、
穴の開いている位置が真ん中ではありません。
取っ手の位置が真ん中ですが、穴はそこからずれています。
穴の直径は2mm強です。

なんのための穴なのかな、と考えて思いついたのがツメタガイです。

由比ガ浜といえばサクラガイが有名ですが、殻にまるく穴が開いていることが多いのです。
その穴は、ツメタガイに食べられた跡だそうです。
ツメタガイは肉食の貝で、アサリなどの二枚貝の殻に穴を開けて中身を食べます。

ツメタガイがどうやって獲物を認識しているのかは分りませんが、間違えてカップに穴を開けちゃった
のでしょうか?
真偽のほどは分りませんが、こうして想像してみるのもビーチコーミングのおもしろさです。


3/27追記
穴の部分のアップです。
  
裏側                               中側

カップの中から見ると、下にむかって穴がやや傾斜しています。

4/18追記
このカップの穴は、子供用のおもちゃにある誤飲した場合の窒息防止用のものではないか、
と教えていただきました。
どうもありがとうございます!
自分では、全然思いつきませんでした。

思いついた疑問はこれからもブログに記しますので、みなさんもご存知のことがあったら
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします!


コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )





Zero 2000

早春の海辺にカップがひとつ。
「お茶はいかが?」とありました。

このカップはミニサイズ。
直径が2cm弱です。
おままごとの道具なのでしょうか?
砂が中に入って、コーヒーかなにかが入っているみたいでした。

さて、家に持って帰ってから、あることに気付きました。
詳細については次回、記します。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )





Zero 2000

久しぶりに天気のよい日が続きました。
白木蓮の大きなつぼみや、すみれの花を見かけてうれしくなりました。
春がやってきました。

さて、写真はおととしの4月1日の夜のものです。

川沿いに咲く桜を見て歩きました。
オレンジ色に照らされた桜が、風にしなっていました。
背景には対岸の建物の照明が並んでいます。

それにしても、桜の時期は風が吹く日が多い気がします。
去年もおととしも風で揺れ動く桜を撮っているので。
たまたま、なのでしょうか?

気象庁によると東京近辺の桜の開花は21日だとか。
もうすぐですね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





Zero 2000

今日はひさしぶりに気持ちのよい天気でした。
どんよりと雲に覆われた空に慣れた目には、青空からあふれる光がまぶしかったです。

例年、2月から3月にかけては晴れが多い印象なのですが、今年は曇り、雨ばかり。
いっそ雪でも積もってくれれば納得がいくのですが…
もう少し、いい天気が続きますように!

さて、写真は去年の桜です。
今年はいつ咲くでしょうね。


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )





Zero 2000

2月には暑い日もあったというのに、ぐぐっと冷え込んでいます。
今晩は私が住んでいるところでも雪が積もるとの予報です。
いま現在は、みぞれが降っています。

写真は昨年の雪です。

近くの川原に行ってみると、ほとんど人がいません。
おかげで思う存分、新雪に足跡をつけることができました。
同じ時にポラロイドで撮った針穴写真は昨年の2月4日の記事に掲載しています。

普段見慣れた場所が、雪で静かな風景に変わると、きれいだなあと思います。

さて、今晩は積もるでしょうか…


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )