肉眼では見ることのできない光景を追求しています。




今日のマメはワニグチモダマ(多分)



横から見ると、こんな感じ。



調べてみたところ、ワニグチモダマの特徴は
 ・無地かマダラ模様入り
 ・ヘリが黒く凹んでいる
 ・水に浮く
のようです。以上に当てはまるのでワニグチモダマだと思います。

これもマエサトビーチで拾いました。
帰る途中、海の写真も1枚撮ろう、と思ってくるりと曲がって歩いていたら
なにか目の端にひっかるものが。
んっと思って振り向くと、なんにもない浜辺にぽつりとこの豆が落ちていました。

ちなみに、水に浮かべてみたら、マメに付着している白いものが一部溶けました。
塩なのかな?長いこと海を漂っていたのかも。
どこから来たのでしょう。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 漂着豆 その1 漂着豆 その3 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ミサリン)
2007-06-08 00:52:39
ワニグチモダマみたいですね♪
私も浜人さんから頂いたものとかを自己流でチェックしたのですが。。。ムズカシイです・・・
種の判別はとっても難しかったデス。
でもとても楽しかったデス♪

塩かなあ?石灰??ム~ンわかりませ~~~ん
 
 
 
判別は難しいですよね。 (やすこ)
2007-06-08 21:19:02
特に、一度も実物を見たことがないものは
写真やイラストを見ても、「多分、そうだろうな」という
判断になってしいます…
でも、調べるのも楽しいですね

そうか、石灰の可能性もあるのか…
なんにせよ、長く漂ってたのかな、と思うと楽しいです。
 
 
 
ワニグチモダマ (Shige)
2008-05-29 20:26:07
細い鉢巻がワニグチモダマの特徴です。
そして、真上からみたとき、ベルトが見えません。

白いのはコケムシなどの石灰質でしょう。
 
 
 
ご説明ありがとうございます。 (やすこ)
2008-05-29 23:38:45
仰るとおり、真上から見るとベルトが見えないです。

コケムシなどの石灰質、これは分かりませんでした。
ありがとうございます!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。