肉眼では見ることのできない光景を追求しています。





「銀河の星々」

とうとう最終日。
きょうも会場にて皆様のお越しをお待ちしております。
本日は16:00までですので,お気をつけて。

今日の写真は「ひとひら」から,銀河をイメージしたコーナーの作品です。
どうぞ会場にてご覧ください。

ルーニィ企画
大木靖子写真展「ローマ凱旋展ーひとひら・ペットボトルと旅」


会期:2017年6月13日(火)~25日(日)
    12:00-19:00(月曜休廊/最終日は16:00まで)
会場:Roonee 247 fine arts / Room 1+2
    東京都中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビル4階
    03-6661-2276
    http://www.roonee.jp/

関連展示:2017年6月6日(火)~7月2日(日)
      Recommend wall (Roonee 内)*月曜休廊
      「遠くへと手を伸ばす」を展示。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





「時空の旅」(「ペットボトルと旅」より)

残るところあと2日。
はじめて私の作品をご覧になる方にも,こんな風に見えるなんて,と面白がっていただいています。
ぜひ,会場ににてご覧ください。

今日の写真は,子供の頃から興味のあるSFや宇宙がテーマのコーナーの作品です。

ルーニィ企画
大木靖子写真展「ローマ凱旋展ーひとひら・ペットボトルと旅」


会期:2017年6月13日(火)~25日(日)
    12:00-19:00(月曜休廊/最終日は16:00まで)
会場:Roonee 247 fine arts / Room 1+2
    東京都中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビル4階
    03-6661-2276
    http://www.roonee.jp/

関連展示:2017年6月6日(火)~7月2日(日)
      Recommend wall (Roonee 内)*月曜休廊
      「遠くへと手を伸ばす」を展示。

今後の在廊予定
24(土)終日
25(日)終日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





「ひとひら」ローマにて

とうとう会期は残り3日。展示室2つにレコメンドウオール,とルーニィのすべてを使って思い切り展示させてもらっています。多くの方にご覧いただけるとうれしいです。

本日,23日(金)は14:00から終わりまで会場におります。ギャラリーは12:00から開いているので,ご都合のよい時にどうぞいらしてください。


ルーニィ企画
大木靖子写真展「ローマ凱旋展ーひとひら・ペットボトルと旅」


会期:2017年6月13日(火)~25日(日)
    12:00-19:00(月曜休廊/最終日は16:00まで)
会場:Roonee 247 fine arts / Room 1+2
    東京都中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビル4階
    03-6661-2276
    http://www.roonee.jp/

関連展示:2017年6月6日(火)~7月2日(日)
      Recommend wall (Roonee 内)*月曜休廊
      「遠くへと手を伸ばす」を展示。

今後の在廊予定

23(金)14:00-19:00
24(土)終日
25(日)終日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






大木靖子写真展「ローマ凱旋展ーひとひら・ペットボトルと旅」,とうとう残り4日間となりました。
本日は私は会場にはおりませんが,スタッフがおりますので,なにかありましたらご遠慮なくお尋ねください。

今日,ご紹介するのは,「ひとひら」シリーズでの新しい試みの作品です。

4月から6月はじめにかけて,クロアチアのギャラリー2か所で行われたグループ展「Il sangue delle donne. Tracce di rosso sul panno bianco / The blood of women. Traces of red on white cloth (女性の血 白い布に赤い跡)」のために布を渡されたときに,刺繍で体内を流れる血,そして宇宙での輪廻を表した作品にしたい,と思いました。
なかなか面白い作品が出来たので,今回,輪廻や葉脈を流れる命を刺繍で表そうと,プリントを和紙に刺繍で縫い留めました。会場にてご覧ください(額装込み¥13,000。現品のみ)。
なお,前述のグループ展は今度はイタリア南部のバーリで6月25日からひと月ほど開催されます。

ルーニィ企画
大木靖子写真展「ローマ凱旋展ーひとひら・ペットボトルと旅」


会期:2017年6月13日(火)~25日(日)
    12:00-19:00(月曜休廊/最終日は16:00まで)
会場:Roonee 247 fine arts / Room 1+2
    東京都中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビル4階
    03-6661-2276
    http://www.roonee.jp/

関連展示:2017年6月6日(火)~7月2日(日)
      Recommend wall (Roonee 内)*月曜休廊
      「遠くへと手を伸ばす」を展示。

今後の在廊予定

22(木)不在
23(金)14:00-19:00
24(土)終日
25(日)終日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





オーロラ ローマにて

「ペットボトルと旅」

私は非常に乗り物酔いしやすいのですが、箱根山の夫の実家に帰省する際、険しく曲がりくねった道を車で行き来せねばならず、酔い止め薬など色々試しました。その結果,ペットボトルの水を飲むのが一番、という結論に至り、車や列車、船などに乗る時はいつも水のペットボトルを持ち歩くようになりました。

ある日、列車の中で窓枠に置いたペットボトルを見て、ふと、このペットボトル越しに窓の外をのぞいたらどんな光景が見えるのだろう、と思ったのがこのシリーズの始まりです。

 高速で流れる時間の軌跡。
 歪んだ駅舎。
 銀河を超える時空の旅。

ピンホールカメラを用いて物の見方をちょっと変えることで生まれた、すこし不思議な日常の旅の記録です。


ルーニィ企画
大木靖子写真展「ローマ凱旋展ーひとひら・ペットボトルと旅」


会期:2017年6月13日(火)~25日(日)
    12:00-19:00(月曜休廊/最終日は16:00まで)
会場:Roonee 247 fine arts / Room 1+2
    東京都中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビル4階
    03-6661-2276
    http://www.roonee.jp/

関連展示:2017年6月6日(火)~7月2日(日)
      Recommend wall (Roonee 内)*月曜休廊
      「遠くへと手を伸ばす」を展示。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





「2017年2月24日 ヴァチカンにて」

今日の写真は「ペットボルトと旅」から。
ヴァチカン博物館のカフェで撮影しました。額は,額司游游雅 宮井譲さんが,今回の展示の話を聞いてイメージを膨らませて作ってくださったものです。現像所から上がってきたプリントを見て,「この写真がぴったり!」と思って合わせたら,とてもいい感じになりました。
こちらの作品は額装込みで¥39,340でお求めいただけます(現品のみ。プリントのみは¥20,000)。

今日は17:00まで在廊予定です。よろしくお願いします。


ルーニィ企画
大木靖子写真展「ローマ凱旋展ーひとひら・ペットボトルと旅」


会期:2017年6月13日(火)~25日(日)
    12:00-19:00(月曜休廊/最終日は16:00まで)
会場:Roonee 247 fine arts / Room 1+2
    東京都中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビル4階
    03-6661-2276
    http://www.roonee.jp/

関連展示:2017年6月6日(火)~7月2日(日)
      Recommend wall (Roonee 内)*月曜休廊
      「遠くへと手を伸ばす」を展示。


今後の在廊予定

21(水)13:00-17:00
22(木)不在
23(金)14:00-19:00
24(土)終日
25(日)終日

よろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






「ひとひら」


役目を終えて散った、葉や花びら。ふと目に留まったものを拾い,ピンホールを塞ぐ形で,その場で日に透かして撮影しています。葉や花びらに呼ばれるような,出会いの写真です。
まだ美しいその生きた証を残したい,見てほしいという思いで撮り始めました。

葉脈を流れる命。
陽に輝く光の粒子。
虫食い穴の向こうの光景。

ある時,自分の展示で椿の花びらの写真を見ていたら,恒星のまわりに小さな星々が
散らばる星雲に見えました。花びらに,宇宙が広がっている!

身近なものから見出す美,そして広大な銀河の姿です。


ルーニィ企画
大木靖子写真展「ローマ凱旋展ーひとひら・ペットボトルと旅」


会期:2017年6月13日(火)~25日(日)
    12:00-19:00(月曜休廊/最終日は16:00まで)
会場:Roonee 247 fine arts / Room 1+2
    東京都中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビル4階
    03-6661-2276
    http://www.roonee.jp/

関連展示:2017年6月6日(火)~7月2日(日)
      Recommend wall (Roonee 内)*月曜休廊
      「遠くへと手を伸ばす」を展示。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






本日,20日(火)より会期後半が始まります。。
今日は私は在廊しておりませんが,なにかありましたらどうぞスタッフにお尋ねください。

今日,ご紹介するのは「ひとひら」のミニサイズの16枚の組み写真「桜」です。
桜の花と花びらを写したものだけ集めました。桜の葉の色の変化をどうぞお楽しみください。こちらの作品はマット込みで¥106,400でお求めいただけます。ミニサイズのプリントも1点からお求めいただけます(1点¥6,000)。

16枚の組み作品は「椿」もあるので,どうぞ会場にてご覧ください。


ルーニィ企画
大木靖子写真展「ローマ凱旋展ーひとひら・ペットボトルと旅」


会期:2017年6月13日(火)~25日(日)
    12:00-19:00(月曜休廊/最終日は16:00まで)
会場:Roonee 247 fine arts / Room 1+2
    東京都中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビル4階
    03-6661-2276
    http://www.roonee.jp/

関連展示:2017年6月6日(火)~7月2日(日)
      Recommend wall (Roonee 内)*月曜休廊
      「遠くへと手を伸ばす」を展示。


今後の在廊予定

20(火)不在
21(水)13:00-17:00
22(木)不在
23(金)14:00-19:00
24(土)終日
25(日)終日

よろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日の写真は「ひとひら」のコーナーです。自然に溢れる色彩と間近から見る不思議をお楽しみください。
こちらのプリントは1点¥15,000 でお求めいただけます。葉っぱや花びらのざらっとしているけれど艶のある質感を表すために、光沢のある画材用紙に顔料インクジェットプリントで作成しています。

本日,17日は終日会場におります。よろしくお願いいたします。

ルーニィ企画
大木靖子写真展「ローマ凱旋展ーひとひら・ペットボトルと旅」


会期:2017年6月13日(火)~25日(日)
    12:00-19:00(月曜休廊/最終日は16:00まで)
会場:Roonee 247 fine arts / Room 1+2
    東京都中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビル4階
    03-6661-2276
    http://www.roonee.jp/

関連展示:2017年6月6日(火)~7月2日(日)
      Recommend wall (Roonee 内)*月曜休廊
      「遠くへと手を伸ばす」を展示。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






会場の一部をご紹介いたします。ミニ額コーナーです。
初日からちょっと増えました。明日もまた増えます。動きのあるコーナーです。

こちらのミニ額はすぐにお持ち帰りいただけます(額装込み¥8,000)。額屋さんがよい額を作るときにあまった端材で作った額をすこしずつ集めて作りました。すべて現品のみです。お気に入りを見つけていただけるとうれしいです。
大きな額は額作家宮井さんが今回の展示に合わせて作ってくださったものです(額装込み¥53,120)。こちらも1点のみとなります。


明日,金曜日は14:00から会場におります。
今後の在廊予定は以下の通りです。

16(金)14:00-19:00
17(土)終日
18(日)13:00-17:00
20(火)不在
21(水)13:00-17:00
22(木)不在
23(金)14:00-19:00
24(土)終日
25(日)終日

よろしくお願いいたします。


ルーニィ企画
大木靖子写真展「ローマ凱旋展ーひとひら・ペットボトルと旅」


会期:2017年6月13日(火)~25日(日)
    12:00-19:00(月曜休廊/最終日は16:00まで)
会場:Roonee 247 fine arts / Room 1+2
    東京都中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビル4階
    03-6661-2276
    http://www.roonee.jp/

関連展示:2017年6月6日(火)~7月2日(日)
      Recommend wall (Roonee 内)*月曜休廊
      「遠くへと手を伸ばす」を展示。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ