野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

獅子に乗る火除け地蔵

2018-10-28 | いろいろな石仏

新潟県魚沼市の西福寺

山門の前に立つ右側の火除け地蔵は

蓮の台座の下が獅子になっています。

門の左側は「禁葷酒」です。

これは台座が牛になっています。

「禁葷酒」はにんにくのような匂いの強いものや酒の

持ち込みを禁ずる碑で、

寺院ではよく門前でみかける石碑です。

開山堂です。透かし彫りの彫刻があります。

この中に パンフレットのような 透かし彫りの天井があります。

江戸末期に石川雲蝶によって彫られた大作です。

実物を見れば感動します。

最初に紹介した門前の石造物2体も雲蝶の作です。

すごい才能の持ち主です。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スキー場の千手観音 | トップ | 兵庫FMのベリカード »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いろいろな石仏」カテゴリの最新記事