野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

民家の門の鬼瓦

2018-05-25 | 見上げれば鬼瓦

道路を歩いていると 古い民家の入り口の門が気になりました。

修理がされてきれいに保存されています。

さらには

門のまえの側溝が石積みで、太鼓型の石造りの橋があります。

美しい曲線美に感動しました。最近は見かけない構造物です。

 そしてこの門の鬼瓦は「三つ柏」でした。

偶然にも前回の古民家カフェと同じ家紋でした。

ちょっと新しいですかね。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山田神社 | トップ | 門の降り棟の鬼瓦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

見上げれば鬼瓦」カテゴリの最新記事