朝刊のスーパー、折り込み広告は“土用の丑の日”で、“鰻の蒲焼”ばかり。
ヘルパーのTさんに、やっぱり『鰻』なのかなぁ~、と言うと
魚栄さんも『魚屋さん』だから、お店の前で焼いていますよ、との返事。
鰻・・・苦手だなぁ、Kもあまり好きじゃないしな~、とお喋りしながら歩く。
暑くなってからは、クーラーバックに保冷剤を入れて持って貰う。
歩くのが、休み休みなので、クーラーバックは必需品!
ホントだ、Tさんの言う通り・・・・・表で焼いていた。
まだ、11時前なのに、他のお客さんが、もう蒲焼を買っている。
浜名湖直送だって!
店に入って、“鰻”以外の美味しそうなのをキョロキョロと探す。
縞鯵があるなぁ・・・あっ、ほっき貝があんなに安い、甘海老もこの間と同じ値段・・・
蟹もいいな・・・オコゼ・・・、オコゼって唐揚げは、まだ私には出来ないし・・・
迷っていると、常連らしき女性が、最後に鰻の肝の串焼きを買っていたので、
美味しいの?って聞くと、
「私は大好きでね、ここの串焼き食べてごらん、いい味でねー、クセになるよ。」って。
ふぅーん、ちょっと試してみようかな。
結局、縞鯵の刺身とサザエの刺身、ほっき貝、それから鰻の肝の串焼き2本を買う。
肝の串焼きは、2本で250円!!
ほっき貝は大きいのが7ツで850円!!
この間と同じほっき貝、これは焼くのが最高!!
先週の魚栄さん、天然の岩牡蠣があった。
Kは勿論、そのまま生で。私は焼くのが、最高!!