Happy & Smile Life

☆美味しい物・楽しい事だ~い好き♪いつも笑顔のあるHappy life☆

さっぱりタルタルソースde鮭フライ

2015-05-31 09:22:03 | お家ごはん
どちらかと言えば肉食系の我が家

お魚を摂取せねばと思いつつ

どうしても肉の機会が多い・・・


仕事の帰りにスーパーに立ち寄ると、美味しそうな鮭が私の目の前に

これは買うしかない!!と思いGet

今回はお刺身の鮭を買い

骨抜き不要

中まで火が通っているか気にしなくてもよい

ちょっと手抜きが出来るバージョンで







鮭フライはタルタルソースで食べたいと思い早速作る事に

だんだん暑くなって来ているので、タルタルはサッパリめで

そして時短テクとしてゆで卵は使わずレンチンで簡単タルタルに


材料
 卵         1個
 小ねぎ       5束
☆マヨネーズ     大2
☆ヨーグルト     大3
☆コンソメ    小1/4
 塩・こしょう    適宜


作り方
1.小ネギを小口切りに
2.卵1個を耐熱皿に割り入れ、破裂防止の為爪楊枝などで数カ所刺しておく
3.2をレンジで1分加熱(800W)
  その際に、様子を見ながら20秒位ずつ加熱しその都度軽くかき混ぜる
4.加熱後フォークで潰し塩・こしょうをする




我が家では息子が卵アレルギーがある為しっかり加熱しましたが、お好みでもう少し緩くてもOKです

5.小ネギと☆の調味料を4に入れ完成




少し緩めのタルタルになっていますので

もう少し固めが良ければ

卵1個→2個へ

ヨーグルトを大3→大2

変更してみるのも良いかもしれません



本日もご訪問いただき、ありがとうございました




レシピブログのランキングに参加中
もし、よろしければポチっとお願いします



手作り梅酒

2015-05-30 08:47:48 | 手作り
最近スーパーに行くと、チラホラ青梅を見かける季節になりました

今年も梅仕事の到来です!!

昨年は、白梅干し・梅酢・梅酒を作りました


梅酒は漬けてから3ヶ月程度で飲める様になりますが

ここは、じ~~~っくり寝かせてから楽しみたいと思い

約1年が経過

これが、昨年の5月31日に仕込んだ梅酒です





う~ん、綺麗な色に仕上がってますね(←自画自賛


材料
 青梅  1kg
 氷砂糖  1kg
 ホワイトリカー 1.8L
 


 作り方
  1.青梅は丁寧に水洗いをし、良く水気を切ってから竹串などで軸を取る
  2.熱湯消毒した保存ビンに、青梅→氷砂糖→青梅→氷砂糖と順番に入れる
    (通常の物より砂糖が多いため少し甘めに仕上がります《予定》)
  3.2にホワイトリカーを注ぎ入れ冷暗所で保存
 (予定では1.8Lホワイトリカーを入れる予定でしたがビンが小さく入らなかったので
  少し少なめで作りました)
  4.時々ビンを揺すり糖分が混ざる様にする
  5.3ヶ月位から飲める様になります




あともう少し寝かせて、夏が来たら炭酸割りなどで楽しみ


秋~冬にかけてはロックでしっとりと飲みたいなぁ~なんて思っていますが


果たして、そこまでこの梅酒が足りるのだろうか??


今年ももう1ビン仕込んだ方が良いのかしら??


なんて、迷っている今日この頃です



本日もご訪問いただき、ありがとうございました



「手作りに挑戦!梅酒の作り方」コーナーにレシピを掲載中!


レシピブログのランキングに参加中
もし、よろしければポチっとお願いします



W美肌効果の鮭じゃがwithアボカド

2015-05-28 10:26:06 | お家ごはん
これから紫外線がわんさか降り注ぐ夏がやって来ますね~


そんな時、気になるのがお肌


今回はこんな食材を使って、中からキレイを意識しました


:ハリや透明感、シワやシミの無い美肌を作る代表食材
  鮭はまさに『食べる美容液』
  美肌を作る秘密は鮭の赤色
  様々な化粧品会社からアスタキサンチンを含む基礎化粧品が出ているくらい注目されています
  日本人に馴染みの深い鮭は積極的に食べたい食材ですね

アボカド:森のバターと言われる位、濃厚な口当たり
     脂質が豊富で、体に良い不飽和脂肪酸・ビタミンE・ビタミンB2・食物繊維が含まれている
     こちらも『食べる美容液』と呼ばれているので、積極的に食べたいですね


と言う事で、この2つを組み合わせ作ったのが


肉じゃが改め鮭じゃが





鮭の姿があまり見えない

でも、きちんと入っています


材料(4人分)

 じゃがいも    4~5個
 玉ねぎ      1~2個(小さければ2つ)
 鮭缶詰        1缶
 アボカド     1/2個
 水        200ml
 砂糖(三温糖を使用) 大2
☆しょう油       大3
☆みりん        大1
☆酒          大1
☆和風だし(顆粒)   小1
☆ハチミツ       大1
《飾り用》 
 シュレットチーズ   適宜
 パプリカ(あられ切り)適宜


作り方

1.野菜は食べやすい大きさに切る
2.鍋に水200mlを入れ、その上に玉ねぎ・じゃがいも・顆粒だしを入れて火にかけ
  沸騰して来たら、砂糖を入れて上下を変え弱火にしてじゃがいもに竹串がスッと刺さるまで煮る
3.じゃがいもに火が通ったら☆の調味料を入れ10分煮込む
4.鮭缶を粗くほぐして入れ、フタをあけて3分。その後火を消して味をなじませる
5.器によそいアボカドを入れて軽く混ぜ、シュレットチーズとパプリカで彩り完成



日本のおふくろの味「肉じゃが」が美肌効果満点の「鮭ジャガ」へ変身


肉ではなく鮭(缶詰)を使う事で簡単に作る事ができ、美肌効果をGet


いつもの肉じゃがに飽きたら、こんなのもオススメです




本日もご訪問いただき、ありがとうございました



女性に大人気♪アボカドレシピ」コーナーにレシピを掲載中!



レシピブログのランキングに参加中
もし、よろしければポチっとお願いします





トマト&アップルジュースdeカプレーゼ

2015-05-26 09:20:33 | お家ごはん
さてさて、久々に乾物を使ってのレシピです

最近、チーズにハマっていたので

チーズと何かコラボ出来ないかなぁと考え辿り着いたのが



イタリアンの代表でもあるサラダです

ちなみにカプレーゼとは

イタリア南部カンパニア地方のサラダである。直訳すると「カプリ島のサラダ」という意味だそうです
(wikipediaより)

今回は乾物の中から寒天を選び

トマトジュースアップルジュースをミックスさせて寒天を作ってみました

本来生のトマトで作る所を寒天で再現してみたのがこちらです ↓





ちょっと可愛らしく、星形に抜いてみました



材料(4人分)

 モッツァレラチーズ  1袋
 バジル(生)     4枚
 オリーブオイル    適量
 塩/こしょう     適量

《トマト&アップルジュース寒天》(作りやすい分量)
☆トマトジュース   300ml 
☆アップルジュース  200ml
 砂糖          大5
 ハチミツ        大1
 粉寒天(1袋)     4g


作り方
1.☆をお鍋に入れて火にかけ、砂糖・ハチミツ・粉寒天を入れて煮溶かす
2.粗熱がとれたら容器に入れて、冷蔵庫で冷やし固める
3.モッツァレラチーズは食べやすい大きさにカットする
  (今回はひとくちチェリータイプを使い半分にカットしました)
4.フレッシュバジルの葉を(なるべく大きめのを)4枚用意する
5.冷やし固まった2を好きな型で型抜きする
6.3・4・5をキレイにお皿に盛りつけて完成



寒天は作りやすい分量で作ったので

かなり量が余ってしまいました

使わなかった分は、そのまま食べました

そして、我が家は甘党さんが多いので

お砂糖+ハチミツをいれましたが、好みの甘さで作って下さいね


今回は見た目も綺麗で、寒天の甘味と食感を楽しめる

一風変わったカプレーゼに仕上がりました

この夏のパーティーレシピにいかがでしょうか?




本日もご訪問いただき、ありがとうございました




乾物イタリアンの料理レシピ乾物イタリアンの料理レシピ



レシピブログのランキングに参加中
もし、よろしければポチっとお願いします



海のワイン「ビオンタ」でカルパー(カルパッチョパーティー)

2015-05-25 15:47:11 | イベント
先日、レシピブログさんのイベントで頂いたビオンタカルパー開催

イベントの様子はこちら


海のワインと言う事で


テーブルセッティングもブルーのランナーを使って海っぽいイメージで






今回は変わり種!?としてワカメでカルパッチョにも挑戦






意外にも売れ行きが良かった

しかも、ちょっと冒険しすぎたかな??と思っていたメロンも意外に邪魔しなく

サーモンと一緒に食べたら、双方の甘味を引き立ててくれると言う

新たな発見もありました


材料(4~5人分)

《刺身系》
 サーモン2種類   各1パック
 真鯛         1パック 
 ホタテ        1パック
 タコ        小1パック
 乾燥ワカメ   お好きな分量で

《トッピング》
 スライスアーモンド/ココナッツチップ/クリームチーズ
 シソのみじん切り/バジルのみじん切り/オニオンスライス
 トマト/柚子こしょう/グレープフルーツ/メロン

《ソース3種類》下記写真左側から
 1.オリーブオイル:大1と1/2 ワインビネガー:大1 塩:小1/2 
   粗挽きガーリック:小1/4 しょう油:大1/2
 2.オリーブオイル:大1と1/2 リンゴ酢:大1 塩:小1/2 
 3.オリーブオイル:大1と1/2 シャンパンビネガー:大1 塩:小1/2 粗挽きガーリック:小1/4





作り方

1.野菜・果物はそれぞれ食べやすい大きさにカットする
2.ワカメは水で戻して水切りをしておく
3.ソースはそれぞれ混ぜ合わせておく
  オイル以外の材料をあらかじめ混ぜ合わせ、オイルは少量ずつ入れ
  ホイッパーでその都度良くかき混ぜて乳化させる(以前のワインイベントでかな姐さんが仰っておりました)
4.お刺身・トッピングなどをお皿に盛り付け完成



かな姐さんが教えてくれた通りに、ソースを作ってみると上手く乳化に成功

ひとてまで、かなりgoodなソースが完成しました


私のお気に入りは、真鯛+柚子こしょう+スライスオニオン+クリームチーズ+1のソースでした


我が家の家族も、このパーティーを気に入ってくれて

それぞれが、色々トッピングをしながら楽しんで食べていました


やっぱりカルパー楽しい


この夏、何度か登場しそうな予感
         



そして、今日のメニューはカルパッチョ以外にもカプレーゼ2種も作りました

一つは普通のモッツァレラで

もう一つは、今まで食べた事の無かった水牛のモッツァレラ

水牛のは濃厚でクリーミーと聞いていたので期待が膨らんでいたせいか

想像とはちょっと遠かった・・・

でも、2種類を食べ比べてみると確かに濃厚さはあったかな

水牛の方はオーソドックスなカプレーゼで

もう一つは寒天を使ってのカプレーゼを作りました

こちらのレシピは後日紹介したいと思います




本日もご訪問いただき、ありがとうございました




レシピブログのランキングに参加中
もし、よろしければポチっとお願いします