goo blog サービス終了のお知らせ 

しんまい先生の徒然日記

剣道を通じて、子ども達と共に修練を積み重ねた日記・記録です♪

少年剣道大会

2007-06-04 17:33:19 | インポート

_006_1 6月3日(日)第17回ライオンズ杯と益富剣友会創立30周年記念の少年剣道大会が大隈小学校の体育館で行われました。前日から保護者の方々や子ども達が集まり体育館の掃除と大会の準備をして頂きました。おかげでピッカピカになり試合に向けての準備は万全に整いました!保護者の方が言われてましたが、「今までこんなに体育館を掃除した事ないよね~、日頃使わせてもらってるだけだから年に2回位は大掃除した方がいいよね~」確かにそうですね!道場を綺麗にする、大切に使う事はとても大切です。竹刀を持たない稽古として実行した方がいいでしょう(^ー^)b

今年で創立30年となり毎年行われますライオンズ杯と合同で少年剣道大会を催しました。30年ん~多くの少年剣士が益富で汗を流した事でしょう!日々の稽古を積み重ね、大きな事故無くここまでして下さった先生方に感謝ですね!そしてそれを支えてくださった保護者の方々や地域の関係者の方々にも感謝ですね!!これからも多くの子ども達に剣道を知って欲しいし、剣を通じて関わっていきたと思います。

さて、試合です(^∀^)今回は嘉麻市内にある5つの道場の参加です。山田修心館、嘉穂少年剣道クラブ、滴水館、徳風館、と我が道場、益富剣友会です。開会式が始まり、選手宣誓を主将の中島くんが行いました。先ずは団体戦です。初戦を突破しBコートの1位と決勝!!惜しくも敗れ結果は2位(^ー^)よく頑張ったね。_005 続いて個人戦が行われました。小学1~2年生の部、3~4年生の部、5~6年生の部、中学生の部と4つに別れ日頃の成果を出し合いました。小学1~2年生の部では古野くんが2位、楪 くんが3位でした。小学5~6年生の部では四川椋一くんが3人を抜き健闘!!惜しくも2位でした。よく頑張ったね!今後の自信になると思います。また、稽古に励みましょう!!

今回試合を見ていて、みんな少しづつながら良くなってきたと思いました。声を出し、一歩踏み込んで体を捨て面に乗った矢野敬祐くんと中島くんの技は見事でした。今回、勝った人は天狗にならず1ステップ上の目標を持ち、負けた人はなぜ負けたのか自分を見つめ直し前向きに考え次回の大会に臨んでください!!剣道の言葉に「勝って反省、負けて感謝」と言う言葉があります。普通は逆ですよねw謙虚な姿勢で結果を受け入れ日々の稽古に励みましょう!!本当にお疲れ様でした。

_007


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日曜日は,お疲れ様でしたm(__)m (有江です)
2007-06-05 07:58:06
日曜日は,お疲れ様でしたm(__)m
私達父母も前日もですが…益剣で大会なんて経験している父母が居なくて何をしなければいけないか?解らなくて…桂川での大会や大会を開催経験者の知り合いに聞いたりでした当日朝は、雨が残りお父さん方には、朝早くから駐車場係をして頂き助かりました。試合は,団体堂々の準優勝(^.^)良かったです
個人も皆頑張っていたと思います。
又練習を頑張って次の試合では、皆悔いの残らない試合にして行きたいですね
昨日の練習では、大渕君復帰(^o^)
休部していた子が復帰とても嬉しいものですね
弟君も一緒に頑張るみたいで又会員が増えて嬉しいですね
これからも…宜しくお願いしますm(__)m
ちなみに…公式戦初勝利の洋平は,喜んでいました。今回は,沢山褒めてあげました。
この勝利が自信に繋がってくれると良いのですが…
基本…練習休まない!を心掛けて頑張ります(o^-^o)




返信する
--有江さま--大会お疲れ様でした。保護者の方々は... (西田)
2007-06-05 09:08:36
--有江さま--大会お疲れ様でした。保護者の方々は前日の掃除や会場準備、当日は駐車場整備や受付等、本当に大変だったと思います。どうもありがとうございました。
洋平君も大分上達してきました。勝つことの喜びを感じ今後の糧にして頂きたいですね(^ー^)b会員が増える事は喜ばしい事です!私達指導者も励みになります。私も月曜日行けたらいいのですが・・・(ーωー;)今から暑くなりますので体調管理に気を付けて頑張りましょう!!
返信する
大会では、準備の段階から、色々と先生方にはお世... (敬文母)
2007-06-06 10:19:18
大会では、準備の段階から、色々と先生方にはお世話になりました。
心から、感謝申し上げます。
思えばこのライオンズ杯を見学して、息子たちは剣道を学びたいと入会させていただきました。あれから4年、先生方のご指導のお陰で頑張ってこられたと思います。
これからも、ビシビシと鍛えてください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
   また、夜の部では、敬文父が大変お世話になりました。いつもお付き合いありがとうございます。m(_)m
返信する
--矢野さま--お疲れ様でした。矢野さんの敬祐・文... (西田)
2007-06-06 11:33:26
--矢野さま--お疲れ様でした。矢野さんの敬祐・文悟くんは、たくましくなって来ましたね~勝つことの喜び、負ける事の悔しさ、プレッシャーの重さなど色々感じ大きくなって欲しいと思います。今後が楽しみですね♪
いえいえ~こちらこそ楽しく飲ませて頂いてます。社長はムードメーカーなので毎回参加して頂きたいですねw本当にお疲れ様でした(^∀^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。