四十三、原 子
寅会(とらのかい)の初めには、乱生して人と畜生の分別が出来ず、毛ものを食い血を飲み穴居(こきょ)生活をして、世を治める事が出来ず、人がおりながら居らぬと同様でありました。
上帝様は世界をなすことが出来ぬと見られて、そこで特に諸仏子を派遣して西天(真理界)より東土(現象界)に降生させました。
これを原来子と申しますが、これを略して原子というのであります。
有巣(ゆうそう)氏がそれから出世されて宮室を造り、燧人(すいじん)氏が火を興し、后稷(こうしょく)氏が民に農業を教え、神農氏が百草を味わって薬を造り、軒轅(けんえん)氏が衣冠を制定し、蒼頡(そうけつ)氏が文字を造り、伶倫(れいりん)氏が律呂(りつりょ)を作られてから礼楽を制作して、世界の文化は大いに備わりました。
これがその由来でありますが、これは皆その霊性の為す所であります。
続き