ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

全部見せちゃいます

2014年08月14日 06時22分54秒 | 生き物たち
カーテンを開けると久々窓にカエルが張り付いていました。 以前はカーテンから外に漏れる明かりに蛾が窓いっぱいに集まりそれを狙ってカエルもたくさん。 窓が汚くなるので遮光カーテンに替えてから蛾は来なくなり、窓に張り付くカエルも見なくなっていました。 おいしい餌でもあるのかな . . . 本文を読む
コメント

果樹の剪定

2014年08月13日 11時34分25秒 | 果樹全般
7月に続き2度目の夏期剪定です 前回徒長枝を中心にカットしましたが、幹の上部はたくさんの毛虫に占領されていて気持ち悪くて手が出ませんでした。 この位高くなると農薬散布も届かないし、仮に実が生っても容易には採れません。 リンゴ北斗とサクランボ佐藤錦は5mを超える高さになったので、将来の高さ制限に備えて少しづつ幹の上部の枝を払い幹上部を弱くする事にしました。 最初の写真は剪定前の北斗です。 北斗の台 . . . 本文を読む
コメント

夏真っ盛り

2014年08月12日 11時05分07秒 | 田舎暮らし
朝霧が晴れると夏らしい景色が広がります。 ニセコ里見ビューポイント近くのひまわり畑も今が見頃です ここは毎年楽しみにしているヒマワリポイントです。 こちらは昨年までヒマワリ畑で今年は豆を作っているようですが、そのなかに一輪のヒマワリが  「私の季節よー」って叫んでいます 。 . . . 本文を読む
コメント

台風の爪跡

2014年08月11日 15時28分21秒 | 田舎暮らし
日本を横切って大陸に向かっている台風11号 最近の台風は中心から遠く離れていても影響が大きいようです。 ニセコも夜中から強い風雨の音が鳴っていました。 明るくなって外を見るとほとんど被害はありませんでしたが、穂が出始めたトウキビが全部風に倒されていました。 ホームセンタが開くのを待って竹を20本ほど買ってきて添え木をしました。 さて、次はムジナ避けにネットを張らなければ。 . . . 本文を読む
コメント

梅ジュースができました

2014年08月10日 06時00分00秒 | 田舎暮らし
7月30日に仕込んだ梅ジュースができました。 梅の皮に付いていた天然酵母が甘い砂糖を食べて発酵した泡でしょうか。 ビンを揺らすと、フタの隙間からシューシューと音を立てて炭酸ガスが漏れています。 空気より重い炭酸ガスが梅の実を包んでいるためか、カビは発生していません。 梅の実を取り出してから鍋に移して弱火で加熱消毒すると、アクがいっぱい出てくるので丁寧に取り除きます。 1本半の梅ジュースが出来ま . . . 本文を読む
コメント

好一点がいっぱい

2014年08月09日 17時37分21秒 | 田舎暮らし
アスパラの実が赤く変わってきました。 はじけて種が飛んでいっぱい増えそうです。 黄一点 今年の畑は出だしが遅かったので、野菜達は何もかもが遅れ気味です。 カボチャは昨年美味しかったカボチャの種から育てたものなので、昨年と同じカボチャが出来るかどうか???ですが・・・ 紅一点 昨年堆肥場に捨てたミニトマトが畑のあちこちから芽を出しました。 育ちは遅いけれど過保護に育てられたトマトとは違って、ブッ . . . 本文を読む
コメント

ブドウの袋掛けに新案

2014年08月07日 18時04分12秒 | 果樹全般
ニセコはここ3日間で100mm近い雨が降っています。 今日も曇りときどき雨の一日でした。 ニュースで大雨による被害が伝えられていますが、ニセコは大雪を除いては地震も雨も気温もほどほどの良い地域だと感じます。 ブドウにはいつも袋掛けをしますが、スズメバチやカラスからは防いでくれますが蒸れてしまって良い粒に育ちません。 それで雨が当たらなくてカラスの目も届かない所で育てているナイヤガラに、台所で使 . . . 本文を読む
コメント

雨降り ムシムシ

2014年08月05日 09時38分19秒 | 田舎暮らし
昨夜から今朝まで20mmの雨が降り、今も激しく降っています。 ケロ君もポストの陰で雨宿り 1週間前から倒れ始めた玉ねぎ まだ玉が小さな状態で、いつもより倒れるのが早い感じがします。 成長期の6~7月にもっと雨があれば良かったのに。 豊後梅も赤く色づき雨に打たれて落ち始めています。 . . . 本文を読む
コメント

今日は31度

2014年08月03日 13時40分54秒 | 田舎暮らし
1か月前から出しておいたけど休業状態だった扇風機が今日は回り続けています。 昨日テレビ朝日系で放送された「人生の楽園」を見ていたら、長野県のパン屋さんが焼くカンパーニュ(田舎パン)がとても美味しそう 急に食べたくなって数年ぶりで真狩のパン屋「JIN」に行ってきました お目当ての田舎パン 表面は固いですが中は軟らかで期待通りの美味しいパンです。 店主からパンの名前や特徴を聞きましたが店を出ると . . . 本文を読む
コメント

梅ジュースとサクランボジャム

2014年08月01日 19時52分51秒 | 田舎暮らし
サクランボ狩りの時にいただいて冷凍してあった梅で梅ジュースを作ります。 梅1.5kgにグラニュー糖1kgを降りかけると グラニュー糖に包まれて梅の解凍が始まります。 2日後には梅のエキスが出始めるので、毎日瓶を振ってエキスを梅にかけながら1週間ほどで梅ジュースが出来上がります。 種を抜いて冷凍してあったサクランボに10%のグラニュー糖を振りかけて一晩置くとサクランボのエキスがでてきます。 . . . 本文を読む
コメント