ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

PC TV Plus不具合の原因はマルチディスプレイ?

2021年12月28日 17時22分06秒 | PC・インターネット
ブルーレイレコーダー(Panasonic DMR-2W101)で録画したテレビ番組をLAN経由でPCで見るため、SONYのDTCP-IP対応DLNAソフト「PC TV Plus」をインストール。
ソフトを立ち上げるとLANにつながるDLNA機器を探し出し、すんなりDMR-2W101は認識されました。

早速現在放送中のテレビ番組を出そうとすると30秒ほど経過してエラーメッセージ
録画してある番組を出そうとしても同様にエラーが出て再生できません。
エラーに該当する事項も心当たりがありません。

ソフトのインストール作業はノートPC単独で行ってきたので、元の通りのマルチディスプレイ環境に戻してみました。
やはり同様にエラーとなりましたが、これまでとエラーメッセージが違います。
マルチディスプレイの設定は4種類(PC画面のみ、複製、拡張、セカンドスクリーンのみ)あり、複製と拡張を使い分けています。
ノートPC単独で作業しましたが内部でディスプレイ設定は「複製」の状態が残っていたようです。
マルチディスプレイ設定が「複製」では著作権保護に引っ掛かるようで、複製以外の設定ではうまく働きました。

2週間の無料お試しが可能なので年末年始の間に使い勝手を確認しようと思います。

録画一覧の画面

テレビ視聴中の画面
平均4MbpsのWifi通信が行われています。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 今季1回目の屋根の雪降ろし | トップ | 今年も新型コロナに終始 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
BD再生ソフト (BD再生)
2022-02-28 19:51:45
PCにドライブと再生ソフトがあれば、簡単に再生できるはずです。

コメントを投稿

PC・インターネット」カテゴリの最新記事