ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

黒千石大豆 2024

2024年05月16日 11時11分44秒 |  └黒千石大豆
今年も黒千石大豆を作ります。
お米と一緒に炊くとご飯がうす紫色に染まって美味しくいただけます。
例年35株程度で1年分の収穫があるので、今年の苗作りも50個ほどを一日水浸しで水分を吸わせておきます。

プランターに種をまいて新聞紙を敷いてビニル掛け。


【2024年5月19日追記】

日中の気温が20度と6月並みの天気
土が盛り上がってきて黒千石の芽が出始めました。


【2024年5月25日追記】

右端の緑は、同時期に種をまいたルッコラ。


【2024年6月11日追記】
黒千石の苗が15cmほどに成長、今日畑に定植しました。


株の植え間隔は25cm 畝間隔は50cm

ちょうど40本植えて、余った残り10本は玉ねぎ畑の空きスペースに植えました。

次の作業は30cmほどに成長した時点で摘心を行います。
昨年初めて摘心やってみて、収穫量が増大し背丈が低く抑えられるメリットがありました。


コメント    この記事についてブログを書く
« 玉ねぎ追加植付(イコル) | トップ | 支柱を立てました »

コメントを投稿

 └黒千石大豆」カテゴリの最新記事