ニルヴァーナへの道

究極の悟りを求めて

英語でインド哲学を学ぶ(6)

2007-03-04 16:35:27 | イアン・リーダー
■オウムのカルマの法則(2)

Such beliefs about transmigration, rebirth and different
realms of existence were present in Aum from early in its
development and reflect some of its most constant and
central doctrinal attitude. In Aum's view, the task of the
religious practitioner was to accrue spiritual merits
and raise his/her consciousness so as to be able to ascend
into higher realms.

輪廻転生、生まれ変わり、異なる存在の世界にたいする信仰は、オウムの初期から存在していた。そして、このような信仰は、オウムの歴史を通して不変の、中心となる、教義上の姿勢を反映している。オウムの教義においては、修行の目的は、功徳を積み、意識を高め、高い世界へ昇ることである。

At death the spirits of the dead would be judged and, depending on their karmic status, would either be allowed rebirth into higher realms of consciousness or be cast into the lower realms and hells. It was Aum's belief that Asahara, as a supremely enlightened being, could intercede on behalf of the spirits at death and help them attain a better rebirth.

死に際して、死者の魂は裁かれ、その人間のカルマの状態によって、高い世界へ生まれ変わることを許されたり、あるいは、低い世界や地獄へと落とされたりする。オウムの教義によれば、信者は死に際して、グルである麻原は最高の悟りに到達した存在として、信者の側に立って弁護することができ、より善き再生へ導くことができる。

Hence it was one of the attractions of the movement that it offered members the hope of salvation in the form of escape from such a fate after death, provided they engaged in spiritual practices under its guidance. However, although it offered its followers the hope of ascent to higher realms, Aum had an essentially negative view of transmigration, for it saw the most likely path at death to be a downward one to the lower realms, rather than one leading up to higher stages of consciousness.

したがって、オウムの魅力の一つとして、信者がオウムの指導に従って、霊的修行を実践するならば、死後、低い世界への転生からの回避という救済の希望を与えたことにあった。しかしながら、オウムは信者には高い世界への転生という希望を与えてはいたが、輪廻転生に関しては、基本的に否定的な見解を持っていた。というのは、オウムは,ほとんどの魂の死後の行き先は、高い意識のステージへ到達するよりも、低い世界へ落ちてしまうと見ていたからだ。

■Ian Reader著「Religious Violence in Contemporary Japan 」より

【語彙・文法】
accrue(əkrú:):(他動)(利益などを)獲得する、蓄積する
intercede:【自動】 仲裁する、仲を取り持つ、取り成す
on behalf of: ~に代わって、~のために
provided~:【接続】 ~という条件で、~のときに、もし~とすれば、もし~ならば


英語でインド哲学を学ぶ(5)

2007-03-03 14:58:30 | イアン・リーダー
■オウムのカルマの法則(1)

イギリスの宗教社会学者Ian Readerさんの「Religious Violence in Contemporary Japan 」はオウム真理教が何故あのようなテロ事件を起こしたのか、初期からの教義分析をしながら究明していっていますが、アマゾンでの書評も、高い評価を与えています。たとえば、次のような感想。

An Extraordinary book, March 29, 2003
Reviewer: Michael W. "daitokuji31" (The Hill of Black Glass) -

It seems that most books about the Aum Shinrikyou concentrate on the gas attacks of March 20, 1995. Of course this is extraodinarily important, but it is only a small piece of the puzzle because Aum Shinrikyou and its founder Asahara Shoko are much more complex. Reader gives the reader a very detailed look into the early days of Aum and its 's founding by Asahara, and he gives detailed entires of Asahara's sermons giving a step by steo analysis of how Aum went from a yoga group to one bent on the destruction of the world. A wonderful book that peels back many of the mysteries of Aum.
オウムは複雑なので、地下鉄サリン事件の表面の凶悪な事件の詳細にのみ注意を奪われては駄目で、そこに至るまでの経緯を初期の教義からじょじょに解き明かしていくことがオウムの謎を解明するためには重要なのだ。この本はその要望にこたえている素晴らしい本だ、というのが、この書評者の感想ですが、まさに、私も今遅ればせながら、読んでいますが、同じような感想ですね。昨日、カルマの定義を掲載したので、この本の中で、オウムのカルマの法則について解説している箇所を紹介します。

Accoding to Aum, the universe was mult-dimentional, consiting of various realms: the realm of desire, the realm of form and the realm of non-form, each of which was subdivided into a number of different spiritual levels.

オウムの教義によれば、この宇宙は、愛欲界、形状界、非形状界から成る、多次元世界である。そして、それぞれの世界は、さらに様々な霊的レベルに細分される。

Humans exist in the realm of desire, which is divided into six levels, the lowest of which are various hells.

人間は愛欲界に存在しているが、この愛欲界は六つのレベルに分かれており、最低のレベルはいろいろな地獄の世界である。

Above the human world and the realm of form is the realm of non-form, which can only be entered by those with high levels of consciousness and spiritual practice.

人間界や形状界を超える世界は非形状界であるが、この世界へは、ハイレベルの意識の持ち主か、霊的修行を積んだ者しか入ることはできない。

Souls transmigrate at death and can ascend or descend through the realms depending on the deeds of the person in this life.

魂は死に際して、転生し、その個人の生前の行為によって、高い世界に上ったり、低い世界に落ちたりする。

Such movement was determined by the laws of karma, a critical concept in Asahara's teachings which refers to one's accumulated merits and demerits in life, and to how this balance of merits and demerits(or good deeds and sins) determines the realm in which one is reborn.

このような高い世界に上ったり低い世界に落ちたりする動きは、カルマの法則によって決定される。このカルマの法則は麻原の教義の中で核となる概念である。麻原が説くカルマの法則によると、人がその生涯において積んだ善き行いと悪い行いのバランスによって転生先の世界が決定する。


(続きます)