goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

リングコマンドの懐かしさ

2015-08-29 14:39:09 | ゲーム


【EX+ ダークリッチ戦】



【EX++ 神獣戦】



聖剣伝説2とのコラボイベ。
まだSFCの時代、ゼルダに少し似てたけどFFとはまた違ったアクションRPG。

キャラのかわいさやリングコマンドの目新しさなど
少し違ったシステムでハマってたなー(´ー`*)

ボスキャラはほとんど覚えてなかったけど、
最初に出てくるマンティスアントとラスボスが神獣だったのは覚えてた。
マンティスアントは最初操作方法が分かんなくって良く全滅してたような気がする。。

さて、FFRKでの神獣はコラボにしてはなかなかの鬼畜仕様で
全体攻撃後に全攻撃が届かない飛行状態に移行して、その後再度炎の全体攻撃をしかけてくる。

確か原作にもこんなのあった気がするなぁとうっすらと思い出したりするも、
攻撃出来ない状態があると、回復に回るか防御するかどちらかしかない。

防御してしまうと行動回数スコアに影響が出てしまうため、
鉄壁状態だけは継続しつつ、回復役0以外は基本放置。
念のため回復2対持ってったけど、ララバイがあれば一人でも十分かも。
鉄壁してさえすればダメは3ケタに抑えられる。

そして共鳴装備がゼロなので、火力をなんとかしなくてはいけないと思い、
唯一物理系必殺のあるスコール(フェイテッドサークルだけど・・)を持って行く。

アーシェブリザジャは魔力up必殺を使えばカンスト。
カウンターリフレクされたらセシルのバニシュレイドで解除してやる事で
これが主なダメージソースとなる。

が、スコール用に作ったドレイン剣精錬5を持って行き忘れ、何故か邪剣波x2を持って行くという失態、
おかげで最後はアビ切れで、セシルとスコールのたたかう(ダメ1500位)のみのジリ貧状態に。。。



飛行状態が開幕と2回位しかなかったのが運良かったのもあり、
行動回数スコアが甘めなのかトータル-3スコアでマスクリ。

弱点無し共鳴装備無しだとこんなにもツライ戦いになるものなのかと
驚愕するしかなかった一戦だった。

にしてもタイトルの音楽なつかしー。

ちらっと動画でみた専用必殺「マナの剣」を使うと出てくるリングコマンドが欲しくて、
久々に100円課金してみたけど☆3。。
11連も悩んだけども、とりあえずミスリルは温存しとこ。






コメント