goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

戦国乙女2甘

2011-10-16 19:30:17 | 日記
なんだか、爆発力がないなぁ、なんと思ってしまった。

いや、久々の時短100ST台だったからかもしれない。

ST連は楽しいんだが、引き戻しの初当たりがひけず、5連1箱のまれ際当たり5連・・・っていうパターン。

結局初当たり5回時短100 4回(全部コタロ)と調子のいいヒキであったのだが、

出玉が伸びずに全のまれ終了。

15Rの比率は5%。前回ひばりでのラッシュ体験があったからかちょっと物足りなさが残った。

でも、前作は3%なんだよなぁ。

そう、前作の爆発力も15Rに頼らない引き戻しの凄さにあった。

最近ライトミドルを打ってきたからか15Rに慣れ過ぎたのかもしれない。

しっかし、相変わらずミドルの時と演出の頻度が一緒ですな。

金文字や必殺技出てもふつうにスルー。

甘ならではのアツアツさは微塵も感じられない。

もう少し、頻度落として信頼度アップさせたら面白いんだろうなと。

ヘビーユーザならではの意見かもしれんが、あんなにスーパーハズレが多いと体力が持たないわ。
コメント (2)

とっつきづらい人とは

2011-10-15 23:26:20 | 日記
ふぅ。ためいきばっかだな。

今やってるプロジェクトでお世話になっている先輩は、なかなか自分から話してくれないタイプの人。

まぁ、それくらいなら自分もそうなのだが、「○○の件なんですけど」っていう言い方をすると、

「??どの件」と自分が思っていることをそのまま帰ってくる。

たいてい、二人で仕事しているのでだいたいの件は分かっているか見当がついているはずなのに、

わざわざ悪い意味で素直にそういう言い方をしてくる。

いわゆる、相手にどういう雰囲気を与えているかを分かっていない言い方。

そういわれてしまうと、こと細かく最初から経緯を説明しなければならない。

こっちとしては、そんなことわかってるでしょ?って位の事を。

いや、わざと言わせてんのか?って思うくらいストレートに返ってくる。

嫌がらせだとは思いたくはなんだが。。

新入社員相手とかならまだ分かる、人付き合いのむずかしさとか、仕事の説明をわざとさせる様な事をさせて

内容が本当にわかっているかを確かめる術になる。

まだ入って1か月足らずだけど、まだまだ環境になれていないけれど、そういう突き放すような言い方はないんじゃないかなぁと

思ってしまう。

感じ方も人それぞれ、俺がつべこべいう事ではないケド、こういう人と一緒に仕事はしたくないなぁと

ふと感じた一日。





コメント (2)

年金支給引きあげ?

2011-10-13 22:44:32 | 時事ネタ
徐々にではあるが、徐々に70歳以降の支給へ引き上げるとの事。

2025年までには65歳からと既にきめられているが、それをさらに上乗せするそう。

高齢化社会への対策。

年金貰えんのか?

消費税もそうだけど、「徐々に」って言葉って便利だねぇ。

急激な変化よりも、徐行運転で感覚を鈍らせる。

まぁ、方法としてはそれがベストなんだろうけど。
コメント (2)

ためいきの連続

2011-10-11 23:08:49 | 日記
はぁ、やる気がでない。

仕事中は全力出してるけど、帰ってきたらぷつんと途切れるような感覚に陥る。

将来への投資、ステップアップ、勉強しなければいけないのはわかっているんだけど、

やる気が出ない。

この状況を打破するにはどうすればいいか?

何か見返りがないと動けないのか、俺は。

自社の評価は正直どうでもいいと思っている。

家庭とかもっていたらそんな事いってる場合じゃないんだろうけど。

自分の行く末が見えない。

ふぅ、日本酒がうま( ´▽)-3

コメント (2)

川の流れのように

2011-10-10 19:23:18 | パチンコ
今日の出来事

 ・美空ひばり 甘 17000発超え 10箱交換

 ・総1800回転 総当39 初27回 15R5回

昭和の大女優と言われた美空ひばりパチンコ。

眩しさをうりにしたような不死鳥フラッシュも、何回も見ていたら慣れてくるものだね。

古い台なので音量が抑えられており気持ちよく曲を聞けなかったけど、演出は堪能させてもらった。

一度も200回転ハマらずにとんとん拍子に初当たりを引きまくった。

14%の15Rは前半一気に出たのだが、後半全く引けず。

にしても、右打ちの威力は半端ない。

スルーも普通で電チュー4回開きなので、止め打ち調整していれば玉が貯まる貯まる。

打ち始め4時間位ですでに10箱積んでいた。

1k20程の回転とあればヤメる理由もなく、ずっと打っていたかったが、

連荘しなくなりアツそうな演出を外しまくり、150回転でヤメ。

いやー、当たる時はほとんど疑似3以上だった気がする。

ひばりゾーンや華王ゾーンで前保留と予告が強くても、疑似2で美空歌リーチ行ってもするっとハズしてくれる。

まぁバランスとれているといえばとれているのかもしれんが、京楽ではないような台。

とはいえもう1年位前の機種だもんな。

スロで13000円負けた分も含めて、本日+43000円。





コメント (2)

心の闇に潜むモノ

2011-10-10 01:54:15 | 日記
はぁ。

最近知り合った職場の同僚のお誘いで、プチ合コンみたいなものに行ってきた。

まぁ居酒屋で美味しい物食べましょう的な会。

もちろん自分は会った事はない。

場所は新宿、18:00東口で待ち合わせしていたのだが、超混みで歩くのすら困難。

もう、精神的に凄く帰りたい気分。

歌舞伎町の「銀と桜」っていう居酒屋。

入るとなんと、ガールズバー的なミニスカ履いた若い女の子が出迎えてくれる。

・・・・場所違くね??と同僚もちょっとびっくり、こんなとこだとは知らなかったらしい。

だけど、店内はものすごく和気藹々で、女子会的なテーブルもちらほらと。女性も多い。

ミニスカに気を取られながら、待ち合わせていた男性1名と女性2名と対面。

なんでも先の合コン居酒屋「四万十」で知り合った仲間達らしい。

なかなか綺麗目なお二方。テンションも少なからず上がる。

けど、いつもそうなんだが、自己紹介しながら酒を飲み始めると、どうしてもいい出せない物がある。

そう、趣味でパチンコなんてあんま言えない。

ましてや初対面の女子に「趣味はパチンコです」なんていったらほぼひかれるんじゃないかって思いがあるから、

普段の生活についての話はほとんどしない事にしている。

その分、仕事や他の話についていく努力はしているつもりではあるが、自分らしさなんて出せたもんじゃない。

だんだん酔っぱらってくると、あまり大声で話せなくなる自分。

それが周りがうるさければうるさいほど、大声出せないもんだから自分で話そうとするキッカケがつかめない。

2件目も割と雰囲気良く、楽しく喋っていられたのだが、朝パチの疲れが出てきたのか、途中少し寝ていた(ゝ_ξ)

情けないったらありゃしない(´_`;)

とりあえず次も合いましょうっていう話で終了したのだが、自分の立ち振る舞い、結果失敗だったかなぁ。

やっぱネックはパチだよなぁ・・・

でも絶対ヤメラレないんだよなぁ。

コメント (2)

しょーすーしー

2011-10-09 02:39:39 | 日記
人生初じゃないか?

いや、2度目位なのか?

最初は四風牌「東南南西北」と5枚しかなかったが、ツモに恵まれラス西ロンで成立。

絶好調な時はやはり役満とか上がれるのか。

今まで一位4連しか達成していなかったが、今日は前日までの絶不調を払拭するかのごとく、

連続1位6連達成。記録更新。



コメント (2)

雪の山形

2011-10-08 23:19:42 | グルメ
560円と他よりも一際安かったので買ってみた。

安いだけに、最初の口当たりはあまり良くないが、

慣れてしまうとどんどん飲めてしまう。

あっという間に半分飲み干してしまった。

ある意味飲みやすいといえばそうかもしれない。

安く思いっきり酔いたい時はこれでも十分かもε- (´ー`*)

さらにつまみ。

日本酒にチーズはどうかとも思ったが、意外に合う(俺だけか?)

まったりとした一時を味わえる。

そして締めのアイス。

んー、このゴールデントリオは反則だわ。

太るねヽ(´ω`)ノ






コメント (2)

離婚の新しいカタチ

2011-10-07 21:39:17 | 日記
たけしのニッポンのミカタ。

最近「離婚式」というものが流行っているらしい。

関係者を集め、離婚の理由を公表し、結婚指輪をハンマーで割る最後の共同作業を経て

晴れて離婚成立という式らしい。

紹介されていたVTRでは子供も一緒に式に参加していた。

踏ん切りを付けるキッカケをこの離婚式に求めているらしい。

ただ、逆に復縁に繋がった夫婦もいるとの事。

今や2分に一組の割合で離婚が成立しているという現在。

コンビニ弁当しか食卓に並ばないことが理由の「コンビニ離婚」やら

定年後の海外夫婦旅行で仲が悪くなり離婚となる「新成田離婚」とか。

まぁ言われ方の問題だろうけど。

人はなにかキッカケを形で表現しないと、実際に行動に移す事が出来ない。

その可能性を作る事によって、薄々と感じていたモヤモヤを解消する事が出来る。

最近、仕事を辞めて、パチプロにでもなろうかなぁなんて考えたりする自分がいる。

社会的な責任を放棄して、一年位自由になろうかなぁなんて。

実行に移す時が来たか?


コメント (4)

偉大なる人物の死去 スティーブ氏

2011-10-06 21:32:41 | 時事ネタ
2011年10月5日 アップル社を創設したスティーブ・ジョブズ氏死去。

この大ニュースに各界の有名人から彼の死を惜しむ声が流れている。

iMAC、iphone,ipad。

今や存在して当たり前の技術が、一つのガレージから生まれ、成功し、発展していった。

彼の底知れぬ創造力、そしてさまざまな人に与えた深い影響力は、

歴史の中に刻まれる事になる。

そしてこれからも、それを受け継ぎ新しい技術を創造していくチャレンジャーが

生まれるキッカケを作ってくれたのではないだろうか。

なんだか、直接は関係ないけど、apple機種一つも持ってないけど、

何か世界から大切なものがまた一つ無くなったんだなぁという実感。

ご冥福をお祈りします。
コメント