goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

ロンハ- 狩野のプロポーズ

2011-10-04 21:52:59 | 日記
事後談として、プロポーズ体験話は良くある事。

だけど、映像として他人がプロポーズしている所なんてめったに見れないでしょう。

しかもメッセ会場5000人+全国ネットでの大勢の前で。

番組の企画としては大成功だったんではないだろうか。

いや、この企画を成功させようとしていた番組スタッフやロンハ-の心意気が伝わったような気がした。

素直にああいう場面って幸せにつつまれてていいなぁって感動した。

やってる本人にしたら、予め考え抜いて考え抜くけど、いざってなったらもう勢いでって感じなんだろうな。

いいねぇプロポーズって。

自分には縁がないですが。。

と、思ったら、次に見たTBSのブラマヨの番組で、スリムクラブ真栄田が彼女にプロポーズしてた。。。。

なんだこの結婚ラッシュは。
コメント (2)

波乗り順調!

2011-10-02 21:06:10 | パチンコ
今日の出来事。

 ・カイジ甘初打ち 1/39 52回転で引けず2回単終了

 ・戦国無双ライト初打ち 7回転で3箱ゲット。

 ・タイタニック甘初打ち 12000発 7箱ゲット!

いやー、マイホは店長交代記念祭とかやってて、凄く釘が好調。
特に甘デジ機種をメインにオススメ台(明示してないが明らかにヘソが開いている)が
わんさかと出してください! と言わんばかりに居座っている。

前月までとは打って変って、出す気満々。
しかし、客は慶治新台やら北斗ライト・甘などに流れているので、
そんなオススメ台もスカスカ(イベント台と明記してないから、常連じゃないと分からない)
台選びほうだい。
こんな嬉しい状況って何年振りだろうか。

座る台ほぼ1k20位回る。甘でこれだけまわれば十分だよな。
甘は花満、カイジ、旧南国、暴れん坊将軍、タイタニック、
ミドルは戦国無双、XJAPAN、ラブ嬢。

店側も考えているのか、人気機種以外を土日に持ってくる。
案の定、オススメじゃない台ばかりに客が付いている。
こんなに回る台をずっと放置しとくなんて・・・と、残念でならない。

1発目はカイジ、2000円で当たるも単2回で終了。
イチゴ柄枠で小当たりもなしなんて・・・トータル-10000。

2発目は戦国無双。MAXタイプ含め初だったが、何と7回転で戦国チャンスか何かで15R。
結局5連し、3箱ゲット。カイジ分のST当選がここに来たって感じか…。2箱を交換。1箱移動。

3発目はX JAPAN。ヘソ開き過ぎ、回る回る。しかしアツそうなリーチをことごとく外し、
1箱のまれてしまった為、終了。

4発目はラブ嬢。もう打つことはないと思ってたが、1000円で確変ゲット。
2連終了だったが、初めて時短100を経験。しかしスルー。半箱移動。

5発目はタイタニック。ここで噴き出す。
2000円追加しそこから100回ハマリせず一気に43回大当たり。最後1箱半のまれ7箱交換。
初当たりは不明。時短は陰確があるみたいだが、セグ判別しなかった。。。
でもえらい引き戻し多かった。

タイタニック、まじまじと映像を見ていたら、怖いね。
現実にあんなシーンを体験したら、どういう気分になるんかな。
希望なんてあったもんじゃないよな・・・なんて感じた一時。

本日トータル+42000円。

↓戦国無双 1/150 一発目のスーパーで当たるとは


↓ST中キュイン あぁいいねこの瞬間 ̄∇ ̄)


↓ラブ嬢 時短100 ここまできたらエロモードっすな


↓タイタニック てんとう虫保留から金保留へ


↓全回転?


↓確変中 7リーチ 16Rがかかっている瞬間


↓確変中 てんとう虫柄扉
コメント

山頭火 塩ラーメン 横浜そごう店

2011-10-01 21:01:48 | グルメ
んー、うまいんだけど、高い。

場所柄デパートっていうのもあるのかもしれんけど、大盛りで950円だと

割り合わないと感じる。

「塩ラーメン」っていう商品でいえば十分な味ではあるんだけど、

総合的な判断で見ると、そこまで高い味かなぁ?とクエスチョンマークが。。

カップラーメン2杯位でも十分なくらいかもしれない。

とんこつの濃厚さに魅せられてしまったからかも。。塩じゃ物足りなく感じるのかなぁ。

コメント

大阪での等価交換廃止

2011-10-01 20:58:01 | パチンコ
とうとう現実味が帯びてきた等価交換廃止運動。

まずは大阪で実施された?(10/1から)模様(あるブログからのソース)

これが徐々に徐々に全国に広がっていく感じなのだろうか。

元々等価交換制度自体が射幸性が高いとの判断になり、警察(この場合は府警)から

指令が下されたとの事。

本当なら凄い話だ。

だって今まで等価自体ずっと認められてきていたのに、いきなり都合が悪いからと警察の判断で廃止へ。

いや、認められてというよりは都合が良かったからか。

これにより元々回せなかったチャッカーやアタッカー回りなどの開き具合が良くなる・・・

と信じたいが、そうもいかないんだろうな。

今までとおんなじ釘で交換率だけ下がったら、それはそれでパチファンはもっとやめていくことになる。

ようは店の調整に命運がかかっているっていっても過言ではない。

等価を推進してきたマルハン。

北海道を支えてきた等価交換は、今後どうなっていくんだろうか。

コメント (4)