goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

計画停電

2011-03-13 21:03:05 | 日記
東京電力が計画停電に踏み切る模様。

今日は休日なので影響はないそうだが、明日からの電力需要が供給を大きく上回る予想との事。

原発の復旧が見込めないのであれば、数ヶ月単位での節電を余儀なくされると他ブログでいっていた。 

管総理の会見も本気が見えていた。

明日は夜勤だが今日はもう寝よう。

お、しばらくなかった揺れが再開したか?

コメント

人道支援

2011-03-13 15:33:38 | 日記
テレビ付けっぱなしで、たまにちょくちょく起きていたので、うつろうつろしながらやっと起床。

今日は休みを頂いた。
パチ屋にでも行こうかともふと思ったがもっとやる事があるだろうと言い聞かせながらまず掃除を始め布団を干す。

まだたまに揺れていますね。

周りはいつも通りの日常を取り戻しているみたい。
公園では子供がはしゃいでいる声が聞こえ、マンションの窓からは布団やら干しものやらが現れている。

テレビで見たが、マグニチュード7クラスの地震が今後来る可能性は約70%と言っていた。
昨日の夜中もそうだったが、断層が活発化して震源が他地域に渡っている。
長野、茨城沖、千葉東方沖。で震度6弱。
んー本格的に準備をしないとダメだな。

とりあえずいつでも逃げられるように、財布や鍵類を一箇所に纏め、上着を手元に置いておく。
懐中電灯は・・・ない!
最悪スマフォのフラッシュ機能で対処しよう。

今のうちにシャワーを浴び、食材を確保しようとスーパーへ。
相変わらず品薄状態。
ウィンナーとお菓子類をとりあえず買い込む。

あとは・・・自宅待機ですな。

ニュースを見ていると、明日から輪番停電なるものが発動するみたい。
区域毎に臨時停電みたいたものをやって、電力供給不足を防ぐ措置のよう。
福島原発も心配ですね。放射能汚染やメルトダウンなど最悪な事態は避けられているとか。

そういえば50近くの国から支援要請があったみたい。
既に韓国の一時救援隊が到着して現場に向かっているとか。
アメリカの空母やら軍隊やら1000人規模での人的支援を実施するなど。
中国・台湾なども義援金が送られたりしているみたいで、こういうニュースを見ていると
日本がどれほどの影響を世界に与えているのかと感慨深くなり、涙が出てくるほど嬉しいですね。

現時点で亡くなられた方・行方不明者合わせて約2000人。まだまだ増えるでしょう。国内過去最大の震災。
被災者の皆様には謹んでお悔やみ申し上げます。
自分に出来ること。募金位かな。
コメント

やっとこさ帰宅

2011-03-12 14:59:04 | 日記
今帰宅。
中の被害はそうでもなく、冷蔵庫の上においてあったトースターが床に落ちていたくらいでした。

関東首都圏の交通機関は震災直後~深夜まで全線マヒ。
自宅へ帰れない帰宅難民が増幅した為、都内では各公共施設を無料開放していた模様。
WBGビルも1階は全て開放していたみたい。人人人であふれていた。

震災時は勤務地 千葉幕張ビル10Fで仕事をしていた。
最初は地震か?と皆で不安がっていたが、2,3分程でいままでにない程の大きい揺れが発生。

立っていられない位揺れ、時間にして3分程だろうか、その後も余韻が続いて、ただならぬ雰囲気に。
壁もきしんでいたが、剥がれる事もなく落下物も全くなく、バブル期に建築されたという最高峰の
耐震構造を持つビルはさすがだなと思った。

アラートも少なからず検知していたが、重大障害ではないもので処理もそれ程大変ではなかった。
そんな事態になれば身の上を守ろうとするのが本心なのだろうが、不思議と安静に仕事に取り組む。
危機感がないだけなのか?
すぐにマシンルームの確認にメンバーが走る。

その後館内放送が流れ、エレベータ使用禁止のアナウンス。
ネットに繋がることを確認し、yahooの地震速報は最速と聞いていたので確認。東北地方で震度7!!
千葉全域は震度5弱。

これはまだ来るだろうなと思っていると、5分置きくらいに小さい揺れを感じ、再度大きな揺れが発生。
そのうちに全員避難勧告が通知され、一度ビル前広場へ非常階段を駆け降りる。
自分はお客様誘導も兼ね、3Fで待機。

外に出ると、ビル内にいた人だかりができている。ざっと1000人規模。

1時間ほど経ち、大きな揺れなどもなかったので仕事へ戻る。
10Fを階段で昇る行為は非情。。。

その後も体感できる揺れを数分置きに感じながら震災対応へ。
JR全線不通との事で、夜勤交代メンバーは期待できず。このまま夜勤続行。。。
非常食なども補充し始め、だんだんと余裕が出来てくるが、仕事は変わらずせかせか。

職場はテレビがないため、Ustreamで閲覧。
地震緊急速報など、昔では考えられない位進歩していて、揺れる10秒前位に放送されるのね。
それだけでも揺れに備える事が出来るから安全確保などもし易い。

夜勤中はずっと映像を見ていたが、被災地は地獄絵図と化していた。
気仙沼市街地で発生している火災郡。津波による水害。阪神大震災を彷彿とさせる映像。

夜が明け、始発時間。地下鉄は通常運行、JRは場所により遅延運行など様々。
なんとか駆けつけてくれた日勤メンバーへ引継ぎをして帰宅。

海浜幕張駅はひどい状況。液状化現象で道が泥沼化していた。
既に復旧も始めている。歩けない程度ではない。

京葉線は昼以降の運行のようで、渋々総武線まで徒歩で幕張駅まで。
駅構内はそうでもなかったが、やってくる電車はほぼ満車。

なんとか押しのけて帰宅。
腹がへってたので自宅付近のすき屋へ入ると、食券が全て売り切れ。
店員によると材料が全て切れているとの事。

スーパー、100円ローソンにも寄るが、カップラーメンやら米・食材は全てカラ。
皆震災準備に念入りですな。乾電池までも売りきれ。

まる一日寝てないので、とりあえず寝ます。

コメント

東北地方太平洋沖地震

2011-03-11 14:54:20 | 日記
2011年3月11日 14:46分

マグニチュード8.8(後に⇒9.0へ修正)宮城県域で震度7。
コメント

遊戯中の揺れ

2011-03-09 23:00:46 | パチンコ
明日新台入れ替えの為か、たいしたオススメ台がなかったマイホ。

上まい3の甘を3000円で軽く2箱半出した後、ミドル明菜2へ移動し見事玉砕。

楽しいこともないままマイナス5000円で終えた一日。

そういや12:00近くに地震がありましたね。結構揺れてた。宮城で震度5.

パチ店で地震が起きても、周りの皆はほぼ気づかないか動かないよね。

自分は上を向いて、設備品など落ちてこねーよなぁなんてずっと心配しているが。

正直、パチ打ちながら震度5クラスの地震は体験したことないが、実際にはどうなるんだろうか。

積み玉とかもひどいことになるんだろうか。

身を守る上では揺れを感じたら直ぐ外に出るのが一番なんだろうけど、

こういうときに集団心理とかが働くんだろうな。誰かが動かないと自分も動かないみたいな。

パチ屋の耐震設備ってどーなってんだろうね。
コメント

前原外相辞任

2011-03-07 22:35:10 | 時事ネタ
昨日のネタですな。

あんなに続投を表明していたのに、一転して辞任会見。しかも2時間も。

なんかあったとしか思えない。

八ッ場ダムの件やら北方領土の件やら、いろいろと責任が重かったのも事実だけど、

それら全て放棄して辞任というのは納得いきませんね。

何か違う強い意志が働いているのかも。
コメント

なにこの天候激変

2011-03-07 22:32:28 | 日記
昨日は暖かく気温は15℃。

今日は昼間は降雪。最高気温4℃。

この差はなんだ!?
コメント

んー違和感

2011-03-06 22:02:03 | パチンコ
朝一から3.3円月三イベントに参加。

甘を狙っていたが日曜日というのもあるのかほとんど通常とかわらぬ釘。
ふと目に入ったミドル新台 らんま1/2 1/358へ。4台しかないのに一人も座ってない・・・・

若干開き気味のヘソを横目に、試しうちのつもりで過去2日で一番出ていない(前日8、前々日5)台へ着席。
意外に回る。1k21。興味もあったので続行。日曜というのもあるのかあっという間に4台埋まる。動けず。。

なんか、上部の回転ドラムはカイジを思わせる役物で、いつでも回っているので気になってしかたがない。
更に左右にお湯をかけるジジババ役物がせわしなく動いてくれるので、退屈しない。

筐体枠はモロにマクロスそのまんま。リユース?いいことだ。

サンキョーの十八番ともなりつつあるVコントローラを結構な頻度で使うので、当たらなくても飽きない作りになっている。
初打ちだから飽きないのか??

大当たり中は実質5R or 10R or 16R とあり、メインは10Rなのだが、右打ちで出玉は多く半分強は出る。
ウリとしているスピード感はハンパない。73%という継続率も頼もしい。あっという間に10箱とか出てる爺さんいたな。
当たりセグでは5Rか10Rかは分からないので、ある意味ドキドキできる。

これはいままでの台の中で最高傑作にあたるといっても過言ではないかも。

初当たりがよくほとんど200回転程で当たり。トータル8回。
紫保留や赤保留で1/2と表示される保留で当たったりと、結構な運を使い果たした気がする。
しかし肝心な連チャンがなく、平均3.5連と振るわず。
それでも終わってみれば出玉13箱。1箱のまして終了。


絵や声は違う。世界観だけ一緒。

勝ったんだけど、面白かったんだけど、冒頭文のとおり、昔の原作やアニメの面影が・・・・。

著者の意向ともいう意見もあるけどどうなんだろうか。

自分が学生時代は朝06:00位からやってたアニメというイメージが強く、朝は常にテレビで流れてた記憶がある。

結局最終回とかどうなったのか知らないな。気になる。。。

本日+66000円!
コメント

帰郷チケット

2011-03-05 22:25:17 | 日記
今度の連休に帰郷予定。03/20~03/23まで。

1年少し振りかな。実家に帰るのは。

今回は自分を見つめなおす機会にもなりそう。いろんな意味で。

女満別行きのチケット往復で28800円。便は変えられないけどこの値段なら文句ない。
コメント

確定申告ぅ

2011-03-04 21:54:58 | 時事ネタ
人生初めての確定申告。

約30年生きてきて、かかった医療費によって還付金が戻ってくるなんて初めて知った┐(´-`)┌
なんか、損した気分。。。
とはいっても、今までかかりつけで通院したこともないし、使ったなぁなんて思うのは去年位なんじゃないかしら。

家から案外近かった徒歩10分の税務署。
時間は平日の09:30。何もわからず案内された先にはプレハブ小屋の中にぎゅうぎゅう詰めになっている人人人!
いいいいゃゃゃぁ。どんだけ待つのよーと30分程。パソコン前へ案内される。

いつくらいのノートPCだろうか。一昔前を髣髴させる17インチPCがずらっと50台ほど全て埋まっている。その景観に圧倒。。
空きが見つかると順番待ちから案内係りの人が誘導してくれる。

渡されたパンフレットに付属されたカードで認識させると、画面が立ち上がり、あとはパンフにしたがって入力するだけ。
出力画面そのままで進む箇所が丁寧に枠付けされているので見やすく操作し易い。よくできてるわ。

でもPC使ったことない人には酷だろうなぁ。
となりのおばちゃんローマ字入力???とか言って早速係りの人と付きっきりになっていたね。

時間にして15分くらいか。
主に歯医者でかかった領収書しめて40枚弱。トータルで780,000円。
源泉徴収票にしたがって入力し返ってきた還付金額はなんと35,000円!

ほほぉぉぉ。こんなに返ってくるんすなぁ。意外な臨時収入ヽ(´`)/

一ヶ月後に指定の銀行に振り込まれるとの事。

行ってよかった。
コメント