goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

青春の断捨離

2024-06-05 13:55:02 | 日記

データは全てPCに移行しているのだが、
捨てるタイミングが無くずっと取っておいた。

実家に引っ越しすることになるので、
この際無駄なものは全部捨てよう!



青春時代にかなり金を掛けた代物をゴミ袋に放り込んでいくのはかなり勇気がいたが、
持っていても使わなきゃ意味が無い。

それよりも、MDやCD(ケース含めて)が普通に燃えるゴミとして
ゴミステーションで回収してもらえることに驚き。
コメント

知らなかった便利機能

2024-06-04 22:16:35 | 日記
「Amazon Prime」
dPointキャンペーンをやっていてDocomoユーザーなら月額3か月分無料
ということで、ヒマな時間も増えるし入っておくかなと加入。

その後、PS4でPS Storeを開きセールを見ようとしたところ、
偶然間違って「テレビ/ビデオ」項目を開いてしまう。

すると「Amazon Prime」やら「YouTube」等のアプリが無料でダウンロード出来る
ような事を初めて知る。



えΣ(゚Д゚)!
それってもしかして今の家TVでネットVideo見れるって事!!

早速アプリをダウンロードし、
少々面倒な会員情報を連携。すると・・



ををを~!(*'ω'*)
なんでこの機能を知らなかったのか・・
これあれば改めてネット環境Tv買わなくていいじゃん!

でもよくよく考えてみればPS4にネット繋がってるんだから不可能ではないんだよな。。
コメント

退職

2024-06-01 23:57:29 | 日記
今の現場に就任して10年5か月、
自社に勤めてから約18年。

辞めた理由。
「仕事がつまらなくなったから」

ITシステム運用の現場って
基本はアラート監視だけしていれば良いので、
日々の定例作業さえ終わってしまえば後は自由。

当初は3年で辞めるつもりだったのだが、
丁度その頃にRPA自動化の話が持ち上がり、ゼロ知識からRPA開発を推し進め今に至る。

その定例作業も全て自動化してしまった今、ほぼやることは無くなってしまう。
勤務時間に自分の好きな事が出来、給料をもらえ、しかも雰囲気も良い、最高の現場。

通常なら次の仕事のために資格勉強しつつ、
というのが当たり前なのだろうが、今の自分は次が見えていない。

漠然と「AI」の研究をしようとは思っているが、
どのような知識が必要なのかをまず吸収しなければならない。

仕事のためにこの時間に寝てこの時間に起きなければならない制約が
自分の中では枷になる気がして、どうせなら完全フリーでやり直す決意をした次第。


後1か月半は有給消化のために札幌にはいるつもりだが、
それ以降は実家へ帰って悠々と暮らそうと思う。

40代中盤の未婚男が仕事辞めて実家に帰る、
なんて普通はあり得ないよな~(;'∀')


↓石狩新港花畔埠頭


↓送別会はリクエストした「北海しゃぶしゃぶ」
コメント

日本の未来

2024-06-01 04:42:01 | 日記
1:30、さぁ寝ようかなと思っていたら
朝まで生テレビがやっているのを発見。

テーマは「日本経済」

経済→円安→利上げ→投資→少子化→子育て→結婚
と日本経済の今後について討論していて、結局、なんだかんだで4:30まで見てしまう・・
やっぱり頭をフル回転させていると眠気も覚めるもんだね。


少子化の話題から結婚しない若者が増えている話に発展していたが、
その理由は「経済的に不安」とか色々あったが、
「昔ほど社会的プレッシャーを感じなくなっているから」というものにはかなり納得。

今の情報化社会、一人で出来てしまう事が多くなり、他人に頼らなくても良い時代になっている。
これは今の自分にこそ当てはまる。

でもこれって、便利になっていく = 少子化が進む = 人口減少 という構図になるって事か?
でも人口が減っているから人に頼らない便利なものを作り出していく、
という事になるから、これはこれで間違ってはいない・・・のかなと。

時代によって社会構成が変わるのは当たり前なのだから、
昔成功していたようなことを今やろうとしても通じないんだよね。
だからこそ「イノベーション」が必要、ということなのかしら('ω')
コメント

2024GW

2024-05-06 21:20:43 | 日記
今年のGWはどこへも行かず家で待機。
というのも、花粉が気になって外に出られない、取った方が正しい。

5/4晴天の昼前、家の中にいても目から涙が止まらず、その内に鼻水がダラダラ出だす。
マジか~((+_+))
と思いつつ、空気清浄機と加湿器をフル稼働してなんとかしのぐ。

5/6は朝から雨だったのでマイホへ行ったが症状は無し。
自分のアレルギー体質はたぶん他よりも相当ヒドイ事をようやく自覚。
こんなんじゃこれからのGWどこも行けないじゃんさー((+_+))

コメント

アルコールの無い生活

2024-03-30 23:56:19 | 日記


レモンサワー度数5℃でさえ
飲んだ後、体(特に内臓)に悪く感じているこの頃。

家飲みはもうノンアルでいいかなと飲んでみると、
飲んでいる時の喉越しも良く、飲みほした後の気持ち悪さも全く無い。

しかも脳が勘違いしているのか、酔っている時の感覚がしばらく続き、
ほぼビールを飲んでいる時と変わらない印象。

ジュース代わりに箱買いもありかもなぁ。
コメント

GOOD DRIVEの難しさ

2024-03-09 21:50:00 | 日記
自動車保険の安全運転プランが開始して約1か月。
普段通り運転した結果・・・



なんとかギリギリSランク(キャッシュバック30%)
を保っているが、今すぐにでもAランクへ落ちてしまいそうな勢い。

良判定を得るには以下の条件が必要。



BAD判定は急ブレーキさえしなければほぼ無いのだが、
GOOD判定はなかなかに難しい。

だいたい40km台を意識してアクセル・ブレーキ・ハンドリングをしなくてはならず、
北海道の郊外走行がメインだと、交差点が少なく判定を得る機会がそもそも少ない。


果たして、次回更新時には何ランクになっているのやら・・
コメント

消えゆく青春の1ページ

2024-03-09 19:24:43 | 日記
鳥山明 急逝、御年68。

少年時代から悟空と共に成長してきたといっても
過言ではないドラゴンボールの生みの親。

自分の人生形成に多大な影響を与えた作品。

作品は永遠に残り続けるのだが、
なんだか心にぽっかりと穴が出来たような感じ。

先生が描くオリジナルキャラはもう見ることは出来ないが、
その意思を受け継ぐ人たちによって、作品を継続させていってほしい。
それすらももうAIが担う時代なのかもしれないが。


更に翌日、
まる子の声優を務めるTARAKOさんも死去されたとの衝撃ニュース。

昔から、毎週日曜日には時間が合えば必ずと言っていい程聞いていたあの声も、
聞けなくなってしまうと思うと寂しい。

ご冥福をお祈りします。
コメント

幸せな後悔

2024-02-05 22:01:45 | 日記
君が心をくれたから 第5話

最近の月9ドラマは全然興味は無かったのだが、
晩飯を食べる時にふとTVを付けてなんとなく見ていたらなんと大号泣(´;ω;`)

五感を失っていく病気に冒された雨が
病気であることを隠して別れた太陽にあてた1通の手紙。

身障者施設に訪れた雨が思いにふけるシーンと重厚なピアノの旋律。
手紙とそれを見て涙を流す太陽のシーンが交互に被さり思わず感極まる。

「どちらを選択しても後悔することになるが、
どうせなら自分にとって幸せになる方を選択した方が良い」

いやぁ心を打たれた一言"(-""-)"
最近は仕事でも「先を見通して選択」することが大事、
と思ってた自分が、はッ!と気づかされた一言。

もちろん初めて見たドラマでストーリーも全く知らないのだが、
これを見ただけで感動出来たのは、"人間らしさ"を感じられたからこそなのかも。
コメント

新しい風

2024-02-04 23:31:02 | 日記
ガキ使・ダウンタウンDX・水ダウから姿を消した、
スキャンダルで訴訟問題になったダウンタウン松本人志。

番組タイトルも変わった
「だれかtoなかい」

先週ゲストで登場していた嵐の二宮和也と中居正広の2大スターが
MCで共演する姿を見れるなんて
世の中どうなるか分からないもんだね。
独立したからこそ出来た夢の競演であるのかもしれない。

松ちゃんの面白トークが見れなくなるのは滅茶苦茶残念だが、
その分全く違った新しい"わくわく"が生まれる。

自分もそろそろ・・・?
コメント