Ninbuのスマホで撮った花だって美しい!

サイクリング・テニス・散歩等の道すがら、公園・野原・湖畔・川辺等で見つけた美しい花をスマホで撮っています。

5月の花のアルバム(4)

2024-06-24 | みんなの花図鑑

5月に出会った植物の花や鳥の写真を整理しました。5月はバラの花の種類が一番多い月で、新緑の季節でもあります。5月は140品種ほどの花木や鳥の撮影できました。毎月恒例の記録として8~9回に分けて投稿します。

 

宇多田ヒカル - Flavor Of Life -Ballad Version-

 

 


日本、朝鮮半島、中国などの東アジア地域に分布し、日本では北海道南西部、本州、四国、九州に分布します。

山地や丘陵地、山野の日当たりのよい場所に自生しています。秋には真赤な宝石のような果実をつける美しい樹木です。


春には花、夏の緑濃い葉、秋の赤い果実、冬には紅葉など、四季を通して美しい姿を見せてくれる植物です。

<ガマズミ(莢蒾) ガマズミ科ガマズミ属>
5/2 つくば実験植物園

 

 

 

 


本種はラン科の多年草で、花が美しいこともあって非常に人気の高い野生ランです。

4月下旬~5月上旬、木々の新緑が眩しさを増す頃、薄暗い森の中にあって、黄金色の光を放つように華やかな黄色い花を咲かせます。

非常に豪華さを感じさせる花のせいか盗掘が横行し、一時期(1970年代から1980年代にかけて)人の目に触れるようなところからは姿を消してしまいました。

そしてやっと最近になって復活の兆しが見え始めたようです。それでも以前の状態には程遠いようです。

<キエビネ(黄海老根) ラン科エビネ属>
5/2 つくば実験植物園

 

 

 

 


道端や空き地などでみられる高さ30~120cmになる多年草です。

繁殖力が旺盛で、畑の害悪雑草として有名です。種子数が多く、1株あたり1万粒もの種を落とすと言われています。

穂を擦ると「ギシギシ」と音がすると言う説があります。春から秋まで花を咲かせ、大型で成長力の強い雑草です。

<ギシギシ (羊蹄) タデ科スイバ属>
5/22 北柏ふるさと公園

 

 

 

 

 

初夏に鮮やかな黄色の花を咲かせる、アヤメ科アヤメ属の多年草です。池や沼、川、水路などの浅水域でよく見られます。

以前は観賞用に栽培されているハナショウブに黄色系の花がないことから、その貴重性から重宝されたようです。

繁殖力がつよく拡散が問題とされ、外来生物法で要注意外来生物に指定されている植物です。

<キショウブ(黄菖蒲) アヤメ科アヤメ属>
5/22 あけぼの山農業公園

 

 

 

 


西欧州原産のハンニチバナ科の常緑低木。樹高は2~2.mで、葉の縁部には荒い鋸歯を持ち、先端は尖っています。

5~6月頃、枝先に5~6㎝程度で白色5弁の花をつけ、花弁には黄色の斑点模様が入ります。本種は全体的に独特な強い芳香を放ちます。

ハンニチバナ(半日花)科の名前の通り、朝開花して夕方には散ってしまいます。抗菌抗ウィルス作用を持つ抽出物が採れます。

<キスツス・ポプリフォリウム ハンニチバナ科ゴジアオイ属>
5/2 つくば実験植物園

 

 

 

 


地中海西部沿岸地域原産の常緑低潅木。樹高は50cm~2mほどで、葉は披針形で対生しており、葉の先は尖り、縁に鋸歯はありません。

枝や葉には毛が生えており、全体が匂いの強い不透明な樹脂状の物質で覆われています。

開花時期は5~6月で、花は白い5弁花で直径は8cmほどです。それぞれの花びらのつけ根の部分に赤い斑点があり、花の真ん中と雄しべは黄色い。開花時間は8時間程度と短いが、次々と咲きます。

ラブダヌムという樹脂状の物質を有し、下痢止めの薬として使われたり、又、香料にも利用されます。

<キスツス・ラダニフェル ハンニチバナ科ゴジアオイ属>
5/2 つくば実験植物園

 

 

 

 

 

イベリア半島の岩礫質で、日当たりの良い草原や牧草地等に自生する球根植物の多年草。草丈は10~30cmほどです。

4~5月頃茎頂に散房花序を出し、花径3cm程で青紫色の花をつけます。花は一日花です。

花被片は6個で、淡青紫色地に濃青紫色の条線模様が入り、外花被片の基部には黄色い模様が入ります。

<ギナンドリリス・シシリンキウム アヤメ科モラエア属>
5/2 つくば実験植物園 

 

 

 

 



ヨーロッパから西アジア・シベリア南部にかけて分布する、サクラソウ科サクラソウ属の多年草。樹高は20~25cmほどになります。

4~5月ごろ、真ん中にオレンジの斑紋のある小さな黄色い花を咲かせます。古くから葉は去痰・鎮静剤として、薬用に使用されてきました。

英名のカウスリップの名前は、アングロサクソン語の「牛糞」に由来します。牛や羊の放牧地によく生えていたからとか。

<キバナノクリンザクラ (黄花九輪桜) サクラソウ科サクラソウ属>
5/2 つくば実験植物園

 

 

 

 

 

近畿地方から九州北部の林床にある多年草で絶滅危惧II類となっています。

草丈は20~30cm、葉身は広楕円形で対生し、節間が詰まって2~3対つきます。 葉に艶はなく、やや暗い緑色をして葉縁には鋸歯があります。

花期は4月~5月で、ヒトリシズカ より少し遅く、葉が展開してから開花します。蕾の時期は、花糸が淡い緑色をして、開花に伴い白く変り広がります。

<キビヒトリシズカ(吉備一人静) センリョウ科チャラン属>
5/2 つくば実験植物園

 

 

 

 

 

本種は、シソ科イヌハッカ属(ネペタ属)の多年草です。青紫色の小花が穂になって咲き、ラベンダーのような雰囲気があります。

本種の名前は、本来ネコが好むハーブのキャットニップの英名なのですが、日本では学名でいうところのネペタ・ファーセニーが本種の名前で普及しています。

ネペタ・ファーセニーは、ネペタ・ラセモーサとネペタ・ネペテラが栽培地で交雑して生まれたといわれています。

本種の名前にミントとついていますが、ハーブとしてではなく、観賞用に栽培されています。

<キャットミント シソ科イヌハッカ属(ネペタ属)>
5/22 北柏ふるさと公園

 

 

今回投稿した花や木も樹名板が無いものが多く、Google Lensを参考に名前を記載しています。間違いがあれば、ご指摘いただけると助かります。

「5月の花のアルバム④」10品種を最後までご覧いただきありがとうございました。次回「5月の花のアルバム⑤」に続きます。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-06-24 07:05:41
エビネが咲いていたのは、
そうか5月だったと、季節の移り変わりの速さを感じています。

梅雨になりましたね。
植物にも雨が必要、
豪雨では無く、程よく雨が降ると良いのですが・・・
返信する
春に咲くイメージが強い花 (ninbu)
2024-06-24 09:34:20
>attsu1 さんへ
>おはようございます^^... への返信

attsu1さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

エビネにも春咲き品種と秋咲き品種があるようです。でもやはり春に咲くイメージが強い花です。

また、キエビネは私もつくば実験植物園の林の中で初めて見ました。薄暗い場所でとても輝いて見え、美しいものです。

梅雨に入ると、毎日の天気予報が目まぐるしく変わり、日々の行動計画を立てるのに苦労しますね。
返信する
参りましたm(__)m (なつみかん)
2024-06-24 22:11:43
ninbuさん、こんばんは。
今日の花で自信をもって分かったのはキエビネ、ギシギシ、キショウブだけでした。
その他は、見たことも聞いたこともない花ばかり。
さすがはつくばですね!
キスツス・ポプリフォリウムはぱっと見ノイバラの花のように見えましたが、ハンニチバナ科ってなんやねん!!でした。
その他はチンプンカンプンでしたよ。
キャットミントだけはシソ科と分かりました・・・
返信する
10品種中8品種がつくば実験植物園 (ninbu)
2024-06-24 22:28:21
>なつみかん さんへ
>参りましたm(__)m... への返信

なつみかんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今回は偶然ですが、10品種中8品種がつくば実験植物園で見つけた
花でした。なつみかんさんでも、わからなくて当然ですね。

でも、最初に登場したガマズミはクリアーできたと思います。ハン
ニチバナ科は私も今回初めて知りました。

先ほど、らんまん130回(最終回)を見終わりました。花のアルバ
ムに登場する花で騒いでいる私も見て、牧野博士は笑っていること
でしょうね。
返信する
Unknown (だんちょう)
2024-06-24 23:27:18
こんばんは。
紫陽花かと思ったら
ガマズミでしたね!

キエビネ可愛い!
これはサルメンエンビネよりも
清楚で可愛いですね。
返信する
サルメンエビネ (ninbu)
2024-06-25 08:00:04
>だんちょう さんへ
>こんばんは。... への返信

だんちょうさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

ガマズミ、確かにアジサイの咲き始めに見えないことはないですね。
私はサルメンエビネにはまだ出会ったことがありません。

調べたら、絶滅危惧種に指定されているようです。見た目も豪華で
美しい姿をしていますね。
返信する

コメントを投稿