無用の用無 失敗の記録帳、こうすりゃよかったのね。

webは失敗回避の知恵でいっぱい。他人には無用の用ですら無い自己中心的な備忘録です。口頭だけでまだ無形な話もあります。

bart's PE builderのサイトが閉じられた

2015年12月26日 | Weblog
windowsの保守に必要なソフトを供給していたnu2.nuがなくなっている。
残念。
windows10以前のm$softのOSのトラブルはこれからどのように解決すればよいのだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

windows98でうごいているプログラムの保存

2015年12月23日 | Weblog
windows98と98seで動いているプログラムの保存方法について
付属品がないので簡単にできないか


Windows98の丸ごとコピーの方法(DOS/V編
http://www.neptune.jstar.ne.jp/~hoshina/wincopy98.html
エクスプローラだけでWindows98/95の丸ごとコピーがとれる!!
swapファイルだけはコピーしないこと

簡単!ハードディスクコピー (ddを使う)
http://near-unix.blogspot.jp/p/blog-page_27.html
コピー元となるハードディスクをディスクイメージ(*1)として dd コマンドによって新しいハードディスクへコピーをした後、GParted を使用して新しいハードディスクにコピーされたディスクイメージを調整して新しいパーティションを作成したり 従来からあるパーティションを拡大する。
dd if=/dev/sda of=/dev/sdb bs=4096 conv=sync,noerror

ネットワークサポート付き MS-DOS モード(以前にも紹介しているが)
http://homepage3.nifty.com/k-takata/9821note/dosnet.html
Win9x の MS-DOS モード(起動ディスク)でネットワークにアクセスできるようにする方法。CD-ROM ドライブのないノートパソコンに、ネットワークの先にある CD-ROM ドライブから Windows をインストールすることなどもできます

BasicLinux を使う
http://near-unix.blogspot.jp/2013/02/thinkpad-560-basiclinux.html
dd コマンドでハードディスク(/dev/hda)の全体のデータをイメージデータとして吸いだします。それをパイプを使って nc へ受け渡します。nc 側ではサーバーマシンの IP アドレス(192.168.24.2)へポート7000番で送り出す。ハードディスクのイメージデータを再度書き戻す

clonezillaでイメージ作成後、新しい環境にもどす
Creating a Windows 98 virtual machine
you could use a disk imaging solution e.g. http://www.clonezilla.org/ to create an image of the Windows 98 machine.
Once you have the image you should be able to boot the Clonezilla iso in a new VM to restore the image into the new VM.

Windows98 クリーンインストールとブータブルCD作成(これはOS以外に動くプログラムがない場合)
http://www.geocities.jp/le_grand_concierge/_geo_contents_/Win98CleanInstall/Win98CleanInstall.htm
起動ディスクFDを用意ー>ディスクイメージを WinImageで抜き出すー> UltraISO でブータブルイメージファイルを作るー>CD-Rライティングソフトで焼くー>ハードディスクにあらかじめコピーしてあったWindows98アップグレード版CDまるごとのなかの setup.exe を実行する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sin(2πft)の引数と微分(受験の親指12)

2015年12月14日 | 学習
sin関数の引数、つまりsin(x)のxはよく使う普通の数だ.ただ周期関数な
ので x=2π≒3.14=360度のときに sin(x)=0=sin(0)である。もちろんsin(π)=0だが。
x=1を角度で表すと180度/π≒57.3度 だ
物理などで時間tの周期関数を表すときには
周波数fを使ってsin(2πft)または
周期Tをつかってsin(2πt/T)となる
時間tで微分すると合成関数の微分となり
y=sin(2πft)のとき
1階微分 dy/dt=2πf・cos(2πft)
2階微分 d^2y/dx^2=-(2πf)^2・sin(2πft)
である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合成関数の微分と多項式の微分(受験の親指11)

2015年12月14日 | Weblog
合成関数は関数の関数だ。y=(ax+b)^2を
y=u^2, u=ax+b とみなすのが合成だ。
それぞれの微分は dy/du=2u, du/dx=a でこれは当たり前。
重要なことは
合成関数の微分は dy/dx=(dy/du)・(du/dx)のようにそれぞれを微分したものの掛け算になることだ。
ただし括弧内を先に微分することである。またすべてをxの関数にもどすことだ
だから dy/dx=2(ax+b)・a=2a(ax+b)
多項式とはx^nでnが0,1,2,3...,mの項の和からなる式だ
m=4なら
y=a+bx+cx^2+dx^3+ex^4
これを微分するとそれぞれの項の微分の和になる
dy/dx=b+2cx+3dx^2+4ex^3

合成は積
和(多項式)は和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする