無用の用無 失敗の記録帳、こうすりゃよかったのね。

webは失敗回避の知恵でいっぱい。他人には無用の用ですら無い自己中心的な備忘録です。口頭だけでまだ無形な話もあります。

windowsのdriverを探す elecomのWEBcam Ucamのchip set(sensorとUSBブリッジ)

2006年03月06日 | Weblog
webcamまたhusbcamというusb外付けカメラはwindowsXPの時代にskypeをするには重宝された。その後はnotePCやsmartphoneでカメラは内蔵となり売れなくなっている。つまりwindows7,8でつかうためのdigital signatureが必要な時代には金がかかるために見捨てられた存在だ。捨てるのがもったいなければlinuxで使う手がある?しかない!
以下はセンサの型番とセンサをusbからコントロールする1 chip マイコンusb bridge chipの見分け方だ。センサー(CMOSまたはCCD)とUSBブリッジが同じならドライバーは共通と考えてよい
またusbの機器は機器ごとの個別番号IDが登録されている。Idは販売会社VIDと製品種類PIDで構成されている。数字は16進数なので0から9までは10進数とおなじだが10,11,12,13,14,15がa,b,c,d,e,fと英文字(小文字大文字は無関係)で表される。
elecomのwebカメラUCAMシリーズの場合
C1C30 ID:05a9/a511だから USB:OV511+ SENSOR:OV7620 CMOS
  このタイプは長時間露光の改造例が発表されている 
  http://alpha.dyndns.org/ov511/cameras.html
N1D30 ID:2770/930B USB:NHJ/SQ930B SENSOR:Sharp LZ24BP CCD
  USBブリッジSQ930Bのデータシートは下にあるhttp://www.sq.com.tw/product/IC/resources/sq930b/SQ930B_ASICBrief_%20V1.1_2004Sep17.pdf
によるとSQ930Bは8051と命令コンパチだそうだ
B1C30 ID:0c45/608e   USB:sonix/SN9C103
E1C30         UBB:SN9C103
S1C30 ID:0c45/602e  USB:sonix/SN9C101・SN9C102
E1C10 ID:0c45/ ?  USB:sonix/SN9C101・SN9C102
G1C10 ID:0c45/ ? USB:sonix/SN9C101・SN9C102
   sonixのchip(SN9C102)はデータシートがある
N1C30 ID:0ac8/0301  USB:Z-star/ZC0301
N1C30-2 ID:0ac8/301b  USB:Z-star/Zc0301p
   Z-Starのドライバー開発中止になっているがデ-タはある
   http://zc0302.sourceforge.net/zc0302.php
全部まとめて以下のサイトにlinuxのドライバー情報がある
http://mxhaard.free.fr/spca5xx.html
これで探せばよい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OEM webカメラ

2006年03月05日 | Weblog
WEBカメラのOEM
chip setが同じなら他社のdriverが使える。
linuxのdriverのlistをみれば同じchip setのカメラが分かる

logicoolのQcam pro3000,4000にはphilipsのtoucamのdriverが使える


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webカメラで長時間露光ならSteve Chambers

2006年03月05日 | Weblog
WEBカメラの長時間露光,冷却CCDへの改造については
Steve Chambersのサイトしかない
googleでは彼の名前のほか
long exposure, mod, modify,modification
SC1, SC2 (イニシャル+改造回路のバージョンをしめす)
amp off, deep sky 等がキーワード
日本語ならここが一番詳しかった2006年
http://www8.plala.or.jp/k-kozak/toucamKai01.html
2008年以降はここも
http://plaza.rakuten.co.jp/startwaching/diary/200701030001/

長時間露光,熱かぶり防止のためのCCDアンプのoffなど,改造の程度で難易度(はんだ付けの回数)が高くなる.改造の対象となるWEBカメラはsonyのExview CCDを積んだもので有名どころではToucam,Qcam,CreativeNXUltraがある.
改造済みのものを購入するならAtik,SAC(追加情報 ここは倒産したみたい)
最近Steve Chambersが設計した長時間露光+ペルチェ冷却のWebカメラ(キットも)をArtemisCCDで販売している.
追加情報 2006年3月末でArtemisのカメラ(キット)の販売は中止になった.今後はAtikから完成品のみが販売される.
CMOSセンサーの改造例はセンサーOV7620+USBコントローラOV511+のものがあったが,これらはすでに製造中止だ.
最新の高感度CMOSセンサーはデジタルカメラにつまれているが価格帯が一桁ちがう.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする