無用の用無 失敗の記録帳、こうすりゃよかったのね。

webは失敗回避の知恵でいっぱい。他人には無用の用ですら無い自己中心的な備忘録です。口頭だけでまだ無形な話もあります。

キャノン(MP470) インクジェットプリンタのエラー 『排紙口 用紙が詰まりました』  をはがきで解決 

2013年08月31日 | Weblog
追加
2016年11月に排紙口に用紙がつまったという警告が出て紙が一切送り組まれなくなった。したがって印刷ができない。そこでハガキ刺しをやってみたが今回は厚すぎるのかうまくとれなかった。そこでこわれて新しいものを買ってもいいと思って、一旦電源をいれてから切ってみた。紙送りローラーが給紙口の方口に紙を送るように逆転して、次に少し排紙方口に回転してとまり、インクタンクが2回往復してから半分までで折り返し、その後またローラーが逆転してから、反転する。この最後に逆転するときにハガキをローラー口に差し込んでみた。するとハガキを吸い込まれたが紙検出の爪に引っかかって回転しその後押し出されてきた。このとき糸くずがでてきた。そういえばプリンタの上で包帯を巻いたことを思い出した。その時に糸くずが給紙口からローラーに巻き込まれて紙の検出スイッチに引っかかっていたのかもしれない。この後は排紙を促す警告はでなくなったので何も入れずにコピーで給紙側からハガキを何回か送り込んでみた。何事も無かったかのように治った。このプリンターはwindows2000で使えるものなので動いてくれるとうれしい。これを見た人は電源を落としたときにどのようにインクタンクをのせたプリンタヘッドがどのように動くかをよく観察して手が巻き込まれないように注意して欲しい。ヨイコは真似をするにも自己判断で。
ここまで追加
キャノンの複合インクジェットプリンタ MP470 が紙詰まりを起こしたので前面から紙を引き抜いた。折りたたまれて破れたが平らに広げてつき合わせて確認すると紙は全部が取り出せた。スイッチをいれると「排紙口 用紙が詰まりました」 のエラー表示が出るだけで印刷できない。リセットを押しても直らない。スイッチをきっても直らない。コンセントを抜いてしばらく放置しても直らない。WEBで調べると原因はつまった紙を引き抜いたときに,排紙を確認するスイッチが引っかかって紙詰まりと誤判断しているようだ。原因は分かってもはっきりとした対処法は見つからなかった。まず検出スイッチの位置は,はがき印刷時にはがきが通る部分にあるだろうと見当を付けて,そこらあたりにはがきを前面から隙間に突っ込んで出したら一発でエラーが解消された。同じ質問があったOKWAVE,chiebukuro,kakakuの口コミには書き込めないので,これから困る誰かが検索で見つける将来のために書いておくことにする。メーカに送り返す前にお試しあれ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いPCにこそwindows8だ。NX bitだけがない古いpentium4にインストールできるパッチが動いてる

2013年08月28日 | Weblog
追記×4
古いPCにこそwindows7が正解だ。windows7のメインストリームサポート2015年1月で終了しmicro$oftからの販売は終わった。まだ32bit版Windows7の売れ残りがあるようなので、32bitでPAEのないCPUを載せているPCをまだ所有している金持ちはそれに飛びついた方がよい。いつもの通り貧乏人の財産はlinuxだ。paeを要求するCentOS 6.Xをi586にインストールするパッチができている。このような頭脳を持ってみたいものだ。

追記の追記の追記
それでもwindows8を夢見る人へ。yahoo 知恵袋でsano_1815s9akさんがwindwos8.1をpentium 4に入れる方法を書いておられる。元の文を読むよりそっちがいいよ

追記の追記
intelの32bit pentium Mには、paeの機能があるのに機能の問い合わせソフトにあると答えないものがある。
baniasは真性non-paeだが,同じ400Mz front end busでも型番7x5のdothanにはPAEの隠し機能がついている。これらのCPUにはPAE対応のubuntu14.04は当然いれることができる。install時の、ブートコマンドオプションにforcepae--forcepaeを付け加えるのだ。
だれかwindows8でも動くようにするかも?

追記
CPUにPAEがあるかないかはPC watchのここで64ビット(メモリーのアドレスのこと。4G以上がつかえる。CPUが64bitということではない。32bitのCPUの拡張機能)の列が丸かどうかでわかる。×は天罰だと思うしか無い。使い続けるならまだ売られているDSP版の32bitのwindows7を買うか,non paeのlinuxを使うかだ.
方針論はここにもある。

元の文ここから
2013年7月になってからここいらで話題になっている。jan1氏がつくったWindows 8 CPU Feature Patch (Bypass Windows 8 CPU feature checks)はW8のインストーラーとカーネルでNX, PAE, SSE2などをチェックしている箇所にバイパスのパッチをあてる。それでIntel Pentium 4 CPU 2.26GHz でPAE、SSE2はあるけどNXがないCPUでもwindows8、8.1が立ち上がり動くようだ。windowsXPとwindows7が動けばwindows8も動くような気がしてきた。これまでのブログその1その2その3その4の内容は大幅に変更しなければならない。2014年4月20日現在ではこの脳天気な予想は裏切られている
追記(2014年1月13日)
英語が堪能ではないなら有限会社PCAのサイトでwindows 8 CPU feature patchについての覚書をよめばよい.
さらに追記(2014年4月25日)
マイクロソフトの方針変更?でXPの終わりはさらに1年延び2015年7月にになった。今すぐ慌てることはない。脳に力がないならwindows8ではなくwindows7で使うことだ。金の力があれば、windows8の使える仕様のwindows7の載った中古に買い換える。別な脳の力があればlinuxをのせてwindowsxpをP2Vして仮想化するか、wineでエミュレートしてofficeを使うかだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

xpを使い続ける(3) XPの回復措置(システムの復元の設定はしておくこと)

2013年08月16日 | Weblog
XPのregistoryが壊れて起動しなくなった.その時には回復コンソールから修復インストールを試したが,気が動揺していたのと時間がなくてどうしても直らなかった.(実はシステムの設定をしていなかったので所詮無理).諦めてwindows7に移行した最近xpのp2vについて調べはじめたが,よくわかる回復の措置がたくさん見つかった.そこでここに残しておく
起動不能のWindows XPを救う8つのコマンド
http://gigazine.net/news/20060531_xp_eight_commands/
パソコンが起動しないときの修理方法
http://www.i-loop.jp/html/diary/2008.11.21.html
Windows XPが立ち上がらない! そのときの対処法
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0907/02/news100.html
OSのアップグレードでつまづく10の要因:いまも「お守り」は手放せない?
http://japan.zdnet.com/sp/10things/20365416/
今回,直球の回復法を見つけたので,明日の自分のために残しておく
ただしシステムの復元を設定しておくことが必須だとわかった.CPUは2ランク下げてメモリーは潤沢がパフォーマンスが一番よいと信じている.少しでも速くするにはハードディスクに余裕をとることおもってシステムの復元は設定していなかった.
レジストリが壊れて起動しなくなったWindows XPを回復する方法
http://starfort.cocolog-nifty.com/voorlihter/2009/01/windows-xp-a2fe.html


つまりは
NTFSのfile systemに書き込めるエディターとboot.iniの内容,NTLDR,NTDETECT.comをコピーできればよい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

xpを使い続ける(2) 仮想ではなく現実世界では名前を変えてまだまだXPの延命措置が施される

2013年08月15日 | Weblog
まだまだXPを使い続けたければ知っておかなければならないことが多い.別にMSのOSがよいからではない.その上で動いているソフト(アプリケーションソフト)を使い続けたいだけ.ハードのほうはXPの寿命が長かったのでその間にINTELのチップセットが大幅にかわったり,ハードディスクがPATAからSATAになり,セクターの大きさが512バイトから4Kバイトに変わっている.これがXPの寿命を縮めた.
まずOEMのXPではハードが生きていなければ使えないので,新しくXP embeddedの購入が必要
比較的新しいPCにXPをインストールする方法
捨てられないWindows XPを「延命」するテクニックと注意点
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1105/12/news122.html
インストール時に試しておくべきこと
メンテナンスメニュー詳細(XP版)
http://ameblo.jp/i-loop/entry-10254820134.html
またマイクロソフトがアンチウィルスソフトやファイヤーウォールを出したりしている.OSのうちきりになるとすぐにうち切りになるだろうが一応それまでは
無料で Microsoft Security Essentials を入手しましょう.
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-essentials-download
Windows Defender の入手方法
http://support.microsoft.com/kb/892279/ja
これらを使っているとOSのうち切りが一番こたえる
名前は変わるがembedded standard 2009として延びる
Windows XP システム 延命サービス概要(NEC)
http://jpn.nec.com/embedded/products/xpprolong/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緯度経度で昼夜とでディスプレイの色温度を変えるf.luxを使うと PCメガネがいらない

2013年08月14日 | Weblog
前からディスプレイを見続けると目がいたくなっていたので,色々なところで評判の高いf.luxを入れてみた.linux,windows,macでつかえるのでlinux用をいれた.夜になると色温度が下がり青みがへり黄色くなるので目が楽になった.こんなソフトができていたなら早くから使って見ればよかった.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

windowsXP,7,8の無料アンチウィルス対策はM$ essential,2000はAVGを使うしかない

2013年08月14日 | Weblog
windows8でregistryを触る事があるとは思っていなかった
マルウェアが結構簡単に入る
嫁さん見たいなど素人にはなかなか難しい.
2000はウィルス対策ソフトの無料AVAST,totu4pcは手動で排除
XPはウィルス対策ソフトの無料AVIRAではASK TOOLBARが入るので,essentialにした.
8ではadobeの更新毎にマカフィーが入り込もうとする.これのガードがあまくてtotu4pc,apn.ask, などがするりと入っている.これらをアダルト被害対策サイトと悪代官の掲示板を参考に手動排除したが大変

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする