無用の用無 失敗の記録帳、こうすりゃよかったのね。

webは失敗回避の知恵でいっぱい。他人には無用の用ですら無い自己中心的な備忘録です。口頭だけでまだ無形な話もあります。

nikon coolpix 880, coolpix 885 で顕微鏡撮影したいのでフィルタ口径を調べてみた

2012年02月03日 | Weblog
顕微鏡のデジタル写真撮影が安くできないか聞かれたので調べてみた。デジタル1眼を買うのが早いと思うが中古のcoolpix880,885が525円で買えたらしい。
以下のアダプターが製造中止だが在庫ありで入手できた(2012/2現在)
coolpix 880 フィルタ口径40.5mm  kenko DC-A3 製造中止
coolpix 885 フィルタ口径36.5mm borg 7416(M36.5p0.75->M57)製造中止
沈胴式レンズなのでスイッチを入れるとレンズがとび出るのでビクセンのデジタルカメラアダプター「DG-LV」には延長チューブがないとそのままではつけられない。チューブ状のニコンアダプタURーE2,4はずっと前に製造中止だし、WEBで情報を収集するレイノックスのRT28365Nが代替品だがこれも製造中止。ケンコー、マルミのステップアップリングがつけられるか調べた。情報がなくて口径があうズミタール用ステップアップリングが使えるか購入してみた。これはピッチが1mm(M36.5P1)なのでピッチが0.75mmのcoolpix 885のフィルタ(M36.5p0.75)には使えない。探し回って製造中止だが在庫があればという間際物(まぎわもの。おやじギャグ)をみつけたのが上の2品種。kenkoのDC-A3はチューブ状だがnikon885方は別の方法で延長する。BORG 7405で57mm->52mmステップダウン後 borg 7459で延長可能。天文関係ではTマウント(M42P0.75)、カメラではM42マウント(ピッチ不明たぶん1mm)、P42マウント(M42P1)があり口径とピッチの両方の寸法が合わないと使えない。カメラではM52にkenkoのOMリングセットがあるので、重ねれば延長できる。
オリンパスのcamediaやcanonのfinepix,powershotの方がアダプタやステップアップリングの入手がずっと楽だ。メモリーもCFだし、いまどき128Mをもっているやつおれ以外にいるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする