無用の用無 失敗の記録帳、こうすりゃよかったのね。

webは失敗回避の知恵でいっぱい。他人には無用の用ですら無い自己中心的な備忘録です。口頭だけでまだ無形な話もあります。

sin(2πft)の引数と微分(受験の親指12)

2015年12月14日 | 学習
sin関数の引数、つまりsin(x)のxはよく使う普通の数だ.ただ周期関数な
ので x=2π≒3.14=360度のときに sin(x)=0=sin(0)である。もちろんsin(π)=0だが。
x=1を角度で表すと180度/π≒57.3度 だ
物理などで時間tの周期関数を表すときには
周波数fを使ってsin(2πft)または
周期Tをつかってsin(2πt/T)となる
時間tで微分すると合成関数の微分となり
y=sin(2πft)のとき
1階微分 dy/dt=2πf・cos(2πft)
2階微分 d^2y/dx^2=-(2πf)^2・sin(2πft)
である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合成関数の微分と多項式の微分(受験の親指11)

2015年12月14日 | Weblog
合成関数は関数の関数だ。y=(ax+b)^2を
y=u^2, u=ax+b とみなすのが合成だ。
それぞれの微分は dy/du=2u, du/dx=a でこれは当たり前。
重要なことは
合成関数の微分は dy/dx=(dy/du)・(du/dx)のようにそれぞれを微分したものの掛け算になることだ。
ただし括弧内を先に微分することである。またすべてをxの関数にもどすことだ
だから dy/dx=2(ax+b)・a=2a(ax+b)
多項式とはx^nでnが0,1,2,3...,mの項の和からなる式だ
m=4なら
y=a+bx+cx^2+dx^3+ex^4
これを微分するとそれぞれの項の微分の和になる
dy/dx=b+2cx+3dx^2+4ex^3

合成は積
和(多項式)は和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする