「にこもりねっと」の「にこママ」日記

にこファミリーが日常の「ちょっと」したことをアップする日記です。

にこパパのちょっとそこまで 【脳が刺激を受ける】ちょっとそこまで行ってみよう シニア前期パパママの挑戦

2024年04月07日 | ちょっとそこまで


▼4月に入りました。
各地で「春だより」が伝えられてます。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

MISSION72:脳が刺激を受ける!!ちょっとそこまで行ってみよう

=行動に移そう=見る動くこと=綺麗と食事が加わる=
「わくわく」お花見大作戦の開始です。

▼思ったら行動。日時場所を決めて

移動は電車!!に揺られながら「ゆっくり・ゆっくり」行きましょう。

仙台の桜開花は2日で平年より6日早い開花となりました。

▼行けるときに行ってみよう。花見編↓


▲白石川堤一目千本桜

電車に揺られ混む前に到着しよう。


▼行き帰り車窓




▼昨年は2日に満開、今年は5日が咲き始め
自然とは不思議なものです。

▼桜(咲き始め) 4/5

「淡い色」春を感じます。



▼見晴らしのよいところで桜を仰ぎながら家内と「おしゃべり」です
さくら色のおにぎりとお茶を用意して、ゆっくり時間を使いました。









ネット検索したら満開は11日頃の予定となってました。(天候よって変更あり)


▼買ったみよう食べてみよう↓

石川菓子店

これも楽しみ!!醍醐味です。


==コーヒーロール==


==だんご(3食)==

桜とだんごの相性は抜群と思いませんか?

(写真撮影の許可を得ております)

▼家内と桜の木の下で食べながら話しながら、午前中の時間を一杯使って過ごしました。
同じ話を繰り返したり、だんごのおいしさにまったりしたり、屋台を眺めたり(ビール、やきとり。etc)、
遊んでいる子供達や家族、恋人同士のすがすがしい姿を目に刻み、このような時間の使い方も良いもんです。
桜が満開であればよかったのですが、これは高望みですね。

気持ちも朗らかに、程よい疲れで熟睡です。

【おまけ】
鬼滅の刃〖柱稽古編〗



5月放送です。
(画像はアニメハックより引用しました。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にこパパの独り言 【ピカピ... | トップ | にこパパのちょっとそこまで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ちょっとそこまで」カテゴリの最新記事