太刀 月山貞一 大正四年
太刀 月山貞一 大正四年
大隈重信に贈られた太刀。相槌は子の貞勝であろう、貞一が最も得意とした備前伝。幕末、明治初期頃は比較的大ぶりの刀を製作していたが、明治も下ると古作を映したような太姿ながら、儀式の際に用いられるよう二尺二寸前後の扱い易い寸法にされた作が多い。この太刀が時代を映す典型。小板目鍛えの地鉄は良く詰んで微細な地沸で覆われている。刃文は逆がかった小互の目丁子。小丁子にさらに小さな丁子が交じって焼き頭が高低変化し、匂口明るく鮮やか。
太刀 月山貞一 大正四年
大隈重信に贈られた太刀。相槌は子の貞勝であろう、貞一が最も得意とした備前伝。幕末、明治初期頃は比較的大ぶりの刀を製作していたが、明治も下ると古作を映したような太姿ながら、儀式の際に用いられるよう二尺二寸前後の扱い易い寸法にされた作が多い。この太刀が時代を映す典型。小板目鍛えの地鉄は良く詰んで微細な地沸で覆われている。刃文は逆がかった小互の目丁子。小丁子にさらに小さな丁子が交じって焼き頭が高低変化し、匂口明るく鮮やか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます