脇差 國廣
慶長年間の小脇差。
小脇差とは、江戸時代の大小の脇差とは異なり、戦国末期の頑丈な実用を意識した造り込み。
江戸初期寛永頃まで、このような武骨な脇差が作られた。
特に身幅が広く重ねが厚い構造は、この時代に特有のもので、数奇者垂涎の的。
地鉄は国廣特有のザングリと肌立つもので、焼出し映りも立ち、凄みのある焼刃。
慶長年間の小脇差。
小脇差とは、江戸時代の大小の脇差とは異なり、戦国末期の頑丈な実用を意識した造り込み。
江戸初期寛永頃まで、このような武骨な脇差が作られた。
特に身幅が広く重ねが厚い構造は、この時代に特有のもので、数奇者垂涎の的。
地鉄は国廣特有のザングリと肌立つもので、焼出し映りも立ち、凄みのある焼刃。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます