日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

太刀 尻懸 Shikake Tachi

2010-07-07 | 太刀
太刀 尻懸

太刀 銘 大和(尻懸)  

 

 鎌倉時代の大和国に栄えた流派の一つ、尻懸則長(しっかけのりなが)の作。磨り上げられているが、茎尻に特徴的な大和の文字が残されており、これによって則長と断定できる。
 板目に杢目の交じった地鉄は、地景が頗る顕著に現われて肌が強く立ち、一見して松皮のような激しい肌合い。だが、素質は鍛着部が密に詰んでおり、地沸が付いて躍動感と生命感に溢れた綺麗な地相となっている。この肌合いが尻懸の鑑賞の大きな要素。
 刃文は直刃に小互の目が交じる態で、刃縁は鍛え肌によって現われたほつれや喰い違いなどが顕著に働く。総体は匂主調ながら、所々に沸が厚く付いて同国の手掻派の作とは同趣ながら風合いを異にしている。匂の広がる刃中に砂流し沸筋が金線を伴って走り、物打辺りからそれが強まって帽子は激しい掃き掛けとなる。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿