日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

短刀 兼房 Kanefusa Tanto

2010-11-28 | 短刀
短刀 兼房


短刀 銘 兼房



 関鍛冶の中にあって、大房互の目を焼くことで特徴のある、永禄頃の兼房の短刀。一尺八分の寸延び短刀は反りがわずかにある。板目鍛えの地鉄は小板目を交えてよく詰み、その中に柾目状の肌が現れる。地沸で表面明るく、関鍛冶の優秀性が示されている。匂口の締まった互の目乱の焼刃は、互の目の頭が小互の目で茶の花状に変化のある態で、互の目の高低強く、この刃文構成を兼房の特徴から兼房乱(けんぼうみだれ)などと呼ぶことがある。互の目の中には匂の雲が揺れ、匂の砂流しが金線を伴って流れ、これに沸が叢付く。地には一部に飛焼状に沸の叢付いたところや湯走りがある。帽子は地蔵風に乱れて返る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする