goo blog サービス終了のお知らせ 

アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

たしかめながら話を聞こう(小学4年)令和2年度版

2019年09月25日 | 水:教科書に見るNIE
「たしかめながら話を聞こう」(小学4年 東京書籍)令和2年度版  
1 単元の目標
 聞きたいことの中心を考えて聞き、必要なことをよく知るために質問をして、自分の考えを持つことができる。
2 授業の流れ(例)  
  1 学習課題を確かめ、学習の見通しを立てる。
  2 メモをとりながら教材文のやりとりを聞く。
  3 聞きたいことを整理する。
  4 話すことを整理する。
  5 互いに質問し合う。
  6 学習を振り返る。
3 アドバイス  
 聞きたいことの中心を考えるために、5W1Hについて指導しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キング牧師の名言

2019年09月24日 | 火 新聞に見る名言 

私たちは、限りある失望を受け入れなければならない。しかし、無限の希望を失ってはならない.

 

 キング牧師 

 沖縄タイムス「大弦小弦」2019年8月28日付(朝刊)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中日春秋書き写しノート」

2019年09月23日 | 月:NIEはじめの一歩
 各社が発行しているコラムの書き写しノート。
 どんな効果が期待できるのか、ご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの寿命は1週間!?

2019年09月22日 | 継往開来

 今年のニュースで、一番驚かされたのが「セミが成虫になった後、1週間しか生きられないのは間違い。学生の自由研究で立証。」このニュースが報じられるまで、脱皮したセミが1週間しか生きられないことを疑う人はいなかったのではないでしょうか。身近なことでも、事実だと思われることのあやふやさと、事実を追求するチャンスは誰にもあることを痛感させられました。「本当のことは見えない」という星の王子様の言葉は金言です。

 全ての事実を疑ってかかる必要はありませんが、疑問に思ったら確かめる大切さ、おもしろさを改めて教えられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松歴史のとびらプラス

2019年09月21日 | 土日:NIEアラカルト
 中日新聞連載記事「浜松歴史のとびら」(毎週金曜日 朝刊)の動画配信。記事とはひと味違った情報を得ることができます。ぜひ、ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする