goo blog サービス終了のお知らせ 

アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

NIE 虎の巻4

2017年05月26日 | 金:NIEを学ぼう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩本欽一の名言

2017年05月25日 | 火木:新聞・NIEにかかわる名言
 タレントの萩本欽一さんは、長年の芸能活動で運のため方、引き寄せ方のノウハウを会得したという。自著で「運は誰もが平等に持っている。ただ運のため方、使い方の上手な人が『運のいい人』と呼ばれるだけ」と書き留めている。
 萩本さんによると、人生の運と不運の配分は50%ずつ。「だからダメな時、つらい時には、その裏で確実に運がたまっている。つらさが大きければ大きいほど、その先にでっかい運がやってくるの」と説く。

 沖縄タイムス「大弦小弦」2017年3月16日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報を伝える人々(社会科)(5年)

2017年05月24日 | 水:教科書に見るNIE
「情報を伝える人々(社会科)」(4時間)(5年 11月 教育出版)

1 単元の目標
 緊急時の情報の伝え方やニュース番組作りを例に、情報産業やメディアの役割について調べ、情報が自分たちの生活に大きな影響を及ぼしていることを理解することができる。

2 授業の流れ(例)
 1 緊急地震速報など、大事な情報がどのように人々に伝えられるかを調べる。
 2 テレビのニュース番組が放送されるまでを調べる。
 3 情報を伝える様々なメディアについて調べる。
 4 マスメディアの情報を受け取る私たちのあり方を考える。
  
3 アドバイス
 新聞をはじめとするマスメディアと自分の生活のかかわりを、具体的に考えさせましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グールドの名言

2017年05月23日 | 火木:新聞・NIEにかかわる名言
 世界が確率の法則に従うのは明らかだ。けれどもわれわれの心は確率の法則にもとづいて作動するようには創られてはいない。
 グールド(進化生物学者)
 毎日新聞「余録」2017年3月10日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞でハテナソンに挑戦

2017年05月22日 | 月:NIEはじめの一歩
 読売新聞2017年2月2日付(朝刊)に、「やってみよう!新聞でハテナソン」の記事が掲載されていました。新聞を使った効果的なアクティブ・ラーニングの手法として挑戦してみたらいかがでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする