思考の踏み込み

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

前田智徳9

2014-08-06 02:03:51 | 
ここで少し前田智徳が所属した、広島東洋カープという我が愛すべき球団についてふれておきたい。




このチームの魅力は何と言っても日本で唯一の市民球団であるという点であろう。

要するに企業の広告塔として存在するチームではなく、市民の要請によって生まれた球団であるということである。

懐かしき "旧" 市民球場。箱庭の様な狭さが良かった。


これはメジャーリーグでは当たり前の事である。
企業広告が全面に押し出されたチーム名や球場、これはメジャーリーグには存在しない。

しかしそれは日本の経済システムや気質の問題として考えると別にどちらでも良い。
メジャーの様にあるべきだ、などと言うつもりもない。
「欧米ではこうなってます。
日本もそうあるべきです。」というのはジャーナリストとか自称知識人、国際人達の常套文句だが、あまり頭の良い人達ではないのだろう。

そんなことはどうでもいいのだが、やはり純粋な市民球団というのはムダがなくて心地良い響きがある。



(前田は一度だけカープ坊やになぞらえて前髪を緑に染めた事があったらしい…。)


ちなみに "東洋" とついているのは現在の "マツダ" 、当時の "東洋工業" 社長の松田恒次がオーナーに就任した頃の関係によるが、東洋工業からの資金の投入はわずかでしかなく、他球団の様な親会社と子会社の関係性にはない。

従って当然、カープには金がない。

金が無いから、無名な選手を集めてきて育てるしかない。
せっかく育った選手が大金に釣られて、他球団に行きたいと言ってきても、引き留めるだけの資金力がないからハナから交渉などしない。

そして当然、強力な助っ人外国人など呼ぶ資金もない。

外国人枠でさえ、無名の逸材を見つけて一から育てるのである。

ドミニカのカープアカデミー。ユニフォームはお古。

金にモノを言わせて醜いマネーゲームを繰り広げる風潮が強くなった今日、これほど素朴で素晴らしい球団はメジャーにもそうそう見当たるまい。

だから広島カープの選手はみな若くて溌剌としている。観ていて気持ちが良い。

"若い" 事、"イキが良い" 事。

これらを愛でる文化風習は日本の神道に根ざした伝統でもある。
そこでは少々の "ヤンチャ" くらいは目をつぶられる。



ここには優れた教育の叡智が潜んでいるが、それは今はいい。


ともかく無名の選手ばかりだから、どのチームよりも人一倍練習する。
春先の広島カープの強さは春季キャンプでの仕上がりの早さにある。

もしペナントレースが5月5日までの短期レースだったら毎年カープの優勝だろう。



だが残念ながら練習の鬼となるこのチームにはケガが多い。
この問題には後にふれる。