鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

午後から広瀬川に入ろうかと思っていたのに、・・・

2015-07-08 13:54:47 | 広瀬川

 深夜に起きなくてもいいということは嬉しいことですね。 安心します。 考えてみるとたったの二時間の差しかないのですが、でも大きな2時間です。 午前2時30分には起きなくても、4時半過ぎには起きています。 嬉しいことに習慣となりつつあるようです。

 きょうの天気はなんですか! 午前中は夏を思わせるくらいの天気だったのに、午後になったら一気に曇ってきて風も冷たいのが吹くようになってきました。 うまくいきません。 というのも2日に購入した2匹の養殖アユのうち、1匹がまだ健在だったのです。 もうとっくにお亡くなりになっているのかなとばかり思っていたのですが。

 そういうこともあって広瀬川にゆっくりと入ってみようかなと思ったのですが、涼しいので止めます。 水は少なく、釣れるような気もしませんし。

 そうそうきのうは7月7日で、七夕ですが、仙台地方は旧暦で祝っていますので8月6日から8日までにぎわいます。 それはいいのですが、きのうはまた 『川の日』 ということを知っていましたか?

               

 何でも河川行政が地域住民等との連携・協力のもとで展開されることを目的に、平成8年度に制定されたようです。 牽牛と織姫が一年に一度天の川で会う日である7月7日を「川の日」としたとか。 きのうの夕方の地元のNHKの天気予報で気象予報士が言っていましたが、織姫と牽牛は恋人ではなく、夫婦なのだそうです。 しかも二人の間には子どもも二人いるとか言っていました。 人間臭くていい話ですね。

 

 もう二つの鮎釣り大会が終わってしまいました。 二つとも”惨敗”も惨敗、全くいいところなし!でした。 去年は二つの大会とも、予選を通過したというのに・・・・。 去年はたまたまついていた、運が良かっただけ、抽選番号と入った場所がよかっただけ、何かの間違いだった?!とでもいうのでしょうか?

 5日のシマノジャパンカップ鮎ではシマノの「SP珪石 90-95ZT H2.75」の竿を使いました。 かってのシマノの名鑑ならぬ名竿でしたよね。小沢兄弟も使っていて絶賛していたと記憶しています。 購入したのは、平成16年ですので、もう11年前ということになります。 定価は207,000円でした。

 去年の二つの大会で使用した竿は、他ならぬこのシマノの「SP珪石」でした。

 夢よもう一度ということで使ったのですが、結果は見るも無残な、釣果ゼロという結果に終わってしまいました。 H2.75では、小国川で使う竿としてちょっと硬かったのかなとも思ったので、きのうのダイワ鮎マスターズでは、おなじシマノの竿ではありますが、もっと柔らかめの竿「鮎SP競ZA 90-95 H2.5」を使いました。 

 この竿はH2.5ですので柔らかすぎて、あまり使ってはいませんでした。広瀬川の大鮎には柔すぎます。

 「鮎SP競ZA」は平成12年に購入しました。 定価は218,000円もしました、15年前で。 きのうの釣りでは全く違和感なく自然体で使えました。掛かってくる鮎にとってもちょうどと言っていいくらい。 それだけにたったの2匹しか掛からなかったのは残念です。

 19日のがまかつの鮎釣り大会は、がまかつの竿を使い、はりもがまかつ製品のハリを使うこととなっていますので、竿がきわめて限られてきます。 平成14年に購入した「ファインスペシャル 引抜早瀬9.5」ですね。穂先は径1.6と1.8の2本があったのですが、径1.8の方は平成16年鬼怒川で開催されたがまかつの東日本ブロック大会で折ってしまいましたので、今残っているのは径1.6のみです。

 他にがまかつの竿としては、「ヴィンテージ引抜荒瀬8.1」(平成5年購入)と「ヴィンテージ引抜急瀬9.0」(平成6年購入)があります。 古い竿も丁寧に使っていますので、まだまだ現役です。

 ただ「引抜荒瀬」は要らなかったなと思っています。 当時のがまかつのいまでいうフィールドテスター長良川の畑中さんの影響です。 かれは麦わら帽子を被り、その帽子のとんがりにタモを被せて急流の鮎を強引に引き抜くというのが売りでしたね。いまとなっては、コロガシ用の竿と言ってもおかしくないくらい硬い竿です。

            (午前11時20分頃)

 

            

 いつもの広瀬川の分流の写真ですが、いつも見ていて何か気がつきませんでしたか?川の中の石の色です。 分流の中央部には黒い石が一杯あるのです。 

  

 そうです、それは鮎が食んでいるからです。しかも常に新しいハミ跡です。 腐れるようなかにはないです。 ついに公開してしまいました。 でもここの鮎は釣らない方がいいですよ。観賞用に飼っておきましょう。

 おおきいハミ跡でしょう。 ゆうに20センチオーバーの鮎がかなり?居ます。

     

 

 上の写真の右隅に釣り人の姿が見えます。 アップするとこうなります。 友釣りの人でした。ここの場所の本命ポイントは崖側の深く掘られた岩盤の溝なのですが、そこではどうだったのでしょうか? この姿では反対側を向いて竿を出しています。

               

 最後は2日に広瀬川初鮎を釣ったところの様子です。 いかに水量が減っているか、お分かりでしょう。

 

              

 ここで入れ掛かりになったらもうたまらないのですが、いつになったら実現することやら・・・。

  

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天気最高!ダイワ小国川大会 | トップ | きょうの広瀬川、見たくない... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
広瀬川のオイカワ (仙台の韋駄天)
2015-07-08 20:35:48
はじめまして!仙台在住のオイカワFF愛好者です。貴兄の2013年9月3日の記事を拝見しました。できるだけ近場でポイントを開拓したく、七北田、広瀬、名取を調査しましたが全滅状態です。北のN、A川にはたくさんおり、FFを楽しんでいます。ただ遊漁券が高いのが欠点です(汗)厚かましいことだと存知てますが、広瀬川のどの辺りでオイカワを釣れらたのかヒントだけでも教えていただけませんでしょうか。もし、オスの韋駄天が釣れたらご報告いたします。広瀬川は車の駐車などが難しいですが。
よろしくどうぞお願いします。もし、無理なら無視してくださってかまいません。
昨年、広瀬の沖野周辺をやりましたがまったくもってボーズでした。根本的に魚が薄いのは承知してます。
返信する
仙台の韋駄天さんへ (newone)
2015-07-08 20:57:54
 拙いブログ、ご覧になっていただきありがとうございます。
 改めて2013年9月3日のブログを見てみました。オイカワが掛かったと喜んだ日です。オイカワとかハヤとかについて、語り出すときりがありませんが、その内ブログ本体で思い出すまま、思いつくまま書いてみたいと思いました。

 場所は何も秘密にする気はありません。ただ2年前のことなので今も釣れるかどうかは何とも言えませんが、牛越橋から下って流れが大きく左にカーブする手前100メートルくらい上流でしょうか。
 その周辺は今は鮎釣りの人(コロガシか友釣り)が入っています。 深くはなく、ひざ下くらいの水位で、川底の石は頭大の石でしょうか、水面に頭を出している大き目の石もあります。

 ブログでも書いていますが、アユ用の毛ばりの流し釣りで掛かったものです。毛鉤は5種類くらいついているものです。

 もう何十年も川で鮎以外に掛かる魚としてはハヤと相場が決まっていますが、昔々はオイカワが圧倒的な主流で、逆にハヤが掛かると嬉しかったものです。

 今はオイカワが掛かってくれると、鮎以上に嬉しくなりますね。とくにどこだったかな、山形県の川でしたが、小国川かな、結構いい型のオイカワのオスが掛かったことがありまして、もうその時は懐かしさで胸がいっぱいになったくらいです。

 FFでオイカワが釣れるのか私は知りませんが、ハヤに交じってオイカワが掛かってくれればいいですね。 掛かることを祈っています。
返信する
広瀬川のオイカワ (仙台の韋駄天)
2015-07-08 21:04:11
大切な情報ありがとうございます。
高校は某男子商業高校だったのであのあたりは懐かしいです。近々トライしてみたいと思います。
#20前後のミッジフライで釣っております。
広瀬の韋駄天が釣れたらご報告します。
ありがとうございました♪
返信する
Unknown (公営駐車場)
2015-07-08 21:07:45
すみません。近くに公営の駐車場はございますか?鮎師はどちらに停車しているのでしょうか。
返信する
公営駐車場さんへ (newone)
2015-07-09 06:28:13
 残念ながら公営駐車場はございません。

 県や仙台市は親水とか言いながらも、昔から河川敷に車を停めることに強い抵抗があるようで、河原にも「公共交通機関」を利用して来ることを願っているかのようです。

 牛越橋の上流右岸を堤防沿いに北上すると駐車スペースがあります。河川敷公園でサッカー等をする人のため、秋の芋煮会用がメインかもしれません。 牛越橋付近から釣り下る釣り師もいたはずです。

 澱橋の直下左岸側の河川敷は鮎釣りの期間のみ、日曜日は朝から午後5時まで特別に進入できるようにしています。土曜日もOKかと思いますが詳しくは広瀬漁協022-308-6448で確認してもらえるとありがたいです。ここのバスが走る道路は一方通行なのでお気を付けください。

 あとは付近の駐車禁止でないところを探すことになりますか。

 仙台市内の川で魚を釣るのに一番便利なのは、皮肉ではなく、50ccのバイクです。(私は持っていませんが) もちろんこの付近に公衆トイレはありません。
 
返信する
Unknown (仙台の韋駄天)
2015-07-09 07:58:21
ありがとうございます。
近日中に調査したいと思います。
返信する
Unknown (仙台の韋駄天)
2015-07-09 08:10:08
オスのオイカワが婚姻色になるのはちょうど今時期なのです。鮎釣りと同時期になってしまいます。
返信する
竿は… (鮎川魚紳)
2015-07-09 12:40:39
高額ですが… 投資しただけの価値はあります(笑) スパイラルXになってからのシマノが人気です⇒FWシリーズや小太刀等軽くて楽なのが一番です⇒使えばわかります!
返信する

広瀬川」カテゴリの最新記事